今の学歴社会のあり方ってなんか間違ってね?
1: 名無しさん 2014/03/12(水)20:17:15 ID:553eLd9Yw
人を選ぶうえで出身学校を参考にする程度ならわかるけど、書類審査の段階で○○大学以下レベルの大学は落とすとかおかしくね?????
2: 名無しさん 2014/03/12(水)20:18:06 ID:Z7KunYTFa
>>1にコネがあれば無問題
3: 名無しさん 2014/03/12(水)20:18:58 ID:553eLd9Yw
>>2
コネは大事だよ けどコネある人間以外は落とすとか、コネある人を雇う代わりに落とした人材もいるとかは間違ってると思う
4: 名無しさん 2014/03/12(水)20:19:16 ID:SrRzPGHYi
それはトップレベルの大学出てる奴が言わないとただの負け犬の遠吠え
6: 名無しさん 2014/03/12(水)20:20:13 ID:553eLd9Yw
>>4
そんなことはない 政治家以外は国の在り方に文句言ったら駄目か?
テレビ屋以外はテレビに「つまらん」とか言ったら駄目か?
66: 名無しさん 2014/03/12(水)23:29:47 ID:Sw2vvnyLI
>>6その例えは間違ってる
政治家と政治家以外は、属性が違うもの同士の比較
出身大学による比較は、属性は同じで上下のランクの違いによる比較
5: 名無しさん 2014/03/12(水)20:19:58 ID:dW6DwKYbb
そうでもしないとさばききれんのよな、、そりゃ出来れば一人一人内面で評価したいさ
7: 名無しさん 2014/03/12(水)20:22:20 ID:gxFVh4waZ
最近は変わってきてるけどな。
8: 名無しさん 2014/03/12(水)20:25:10 ID:553eLd9Yw
そもそも履歴書送ってそこから面接とかならともかく、書類審査って頭おかしすぎるよね 芸能界かよ
そりゃ文章力とかは人を選ぶ一定の参考にはなるだろうけど、その時点で選別するとか意味不明すぎるわ
9: 名無しさん 2014/03/12(水)20:27:36 ID:IkQdpQxQl
だって学歴ってどれだけそいつか頑張れる人間かとか見る指針だから仕方ないやろ
同条件で頑張れる人間をとるのが企業
11: 名無しさん 2014/03/12(水)20:30:39 ID:553eLd9Yw
>>9どんな大学に進んでても、そこで頑張ったかどうかなんて本人にしかわからないじゃん
たとえ東大に落ちたとしても、他の大学で誰より頑張ってる人だっているよね
東大に受かってたって、誰よりクズな生活送ってた人だっているよね
高校や中学卒業前の頑張りを入社前の参考基準にするなんて意味不明すぎるわ 中卒か大卒かで分けるならともかく、卒業大学で判断するのは頭悪い
10: 名無しさん 2014/03/12(水)20:28:44 ID:ULdkHiHVF
それが社会だから仕方ないよね。
どーこー言ったところで無駄。
12: 名無しさん 2014/03/12(水)20:32:13 ID:WWZl70kSO
一度雇ったら中々首にできんからね
13: 名無しさん 2014/03/12(水)20:33:12 ID:8t2AgAlBB
エントリーしたヤツ全員面接なんてやってたら年があけるだろ
人気企業はどうにかして自動で振るい落とさなきゃ採用ができない
逆に言えば「そのせいで二流大学に居る天才を採用しそこなっても仕方ない」
と大企業は割りきってんだよ
問題なのは、中小に行ったら負け組って空気を作ってる
就職ビジネスのハゲタカどもと
中小に行ってもそれなりにちゃんと生活できた社会をぶっ壊した
新自由主義のグローバリストどもだろ
18: 名無しさん 2014/03/12(水)20:41:27 ID:4L38fnqZC
>>13
話長いけど全面的に同意
14: 名無しさん 2014/03/12(水)20:33:41 ID:wYLmzchlX
そんな全員面接してられないし
確率的に学歴高いほうが使える奴多いだろ
お前がいってるのは中卒社長持ち上げて
大卒はクソっていってるようなもんだ
16: 名無しさん 2014/03/12(水)20:36:25 ID:553eLd9Yw
>>14
どう解釈したらそんなたとえになるんだ?
中卒でも立派に会社経営してたら持ち上げるし、大卒でも同じように持ち上げるわ
逆に中卒で社会をバカにしつつ底辺生活してりゃ蔑むし、大学出てても目標持たずプー太郎やってても蔑むわ
19: 名無しさん 2014/03/12(水)20:43:15 ID:8t2AgAlBB
>>16お前が言ってる事は正しいが、そんな一人ずつ見てらんないって事だよ
「中卒社長だって居るのに学歴でモノを見るなんて!
東大出たってニートやってる奴が居るだろ!」
って言われたって、母数を大きくすれば東大出身の方が中卒よりも
優秀なヤツが多いのは確かだろう
20: 名無しさん 2014/03/12(水)20:45:45 ID:553eLd9Yw
>>19
現実的にはそうかもしれんが、人事(面接官)を増やすなりいくらでもやり方はあるからね
何も学歴を無視しろってわけじゃないけど、たったそれだけのことで誰かの夢を一歩踏み出す前から潰してるってこともまた現実だからね
23: 名無しさん 2014/03/12(水)20:47:20 ID:SrRzPGHYi
>>20たったそれだけの事が出来ないから落ちこぼれ何だよ
夢ばかり見て結果出せてない奴入れるわけないだろ
28: 名無しさん 2014/03/12(水)20:50:52 ID:553eLd9Yw
>>23「たったそれだけのこと」ってのは人を選ぶ側から見た「たったそれだけ」だから
いい大学に入る側からすれば全然「たったそれだけ」じゃねーよ
結果出せないも何も、仕事始める前から潰されてるんだから結果の出しようがないだろ
15: 名無しさん 2014/03/12(水)20:33:43 ID:tW6zfjIbe
日本の篩のかけ方は明らかにおかしいんだよなぁ。獲得する段階ではめちゃくちゃ荒い目の篩を使うくせに、時が進むにつれてなぜか篩の目は細かくなっていく。
40: 名無しさん 2014/03/12(水)21:10:39 ID:553eLd9Yw
>>15の言うように、篩のかけ方がおかしいんだよ それを訴えてるわけでさ
17: 名無しさん 2014/03/12(水)20:36:35 ID:AVKPt6td1
才能があって学歴の無い奴が起業して同じような連中を雇えば良い、そういう企業が生き残っていけば社会も変わっていく
21: 名無しさん 2014/03/12(水)20:46:44 ID:Y4G+GBwlq
就職することだけが社会のあり方じゃないと思うけどね
26: 名無しさん 2014/03/12(水)20:49:01 ID:553eLd9Yw
>>21
もちろんその通り だけど就職することでしか叶わない夢を持ってる人だっているんだよね
起業するのだって、就職してノウハウを学んでからの方が圧倒的に有利なわけだし
29: 名無しさん 2014/03/12(水)20:52:57 ID:8t2AgAlBB
>>26体操選手やバレリーナや歌舞伎役者なんてのは、3歳とか4歳とかからやってなきゃ
食っていけるレベルにはならないだろ?
それに比べたら、夢を持って中学ぐらいからでも勉強頑張って
東大でも何でも入るぐらい大した事じゃないだろ
大学になってから「大企業に入って◯◯したい」なんて夢を持つのが間違ってる
っていう社会になっちゃったんだよ、日本は
32: 名無しさん 2014/03/12(水)20:57:54 ID:553eLd9Yw
そりゃ>>29が例を出してるように、幼少期から頑張ってるなら話は別だけど、大体の人はそうじゃないから
むしろ大学に入ってから夢を見つける人も多いよね お前が「小さい頃から夢を持てない奴はクズ」って考えならもう議論のしようがないけど
22: 名無しさん 2014/03/12(水)20:47:08 ID:kyEjma87U
志望者の数を絞ること自体をやめろってこと?
人事はそんな暇じゃねえよ
24: 名無しさん 2014/03/12(水)20:47:44 ID:teAflqpFW
SPI試験はあるけど、ES、履歴書ともに学歴書く欄ない企業増ええるけどな
25: 名無しさん 2014/03/12(水)20:48:08 ID:K1rR58nHY
ラベルさ
27: 名無しさん 2014/03/12(水)20:50:19 ID:Y4G+GBwlq
夢が大事なんだよね
わかるよ
夢を大事にしてない社会
事実だよね
30: 名無しさん 2014/03/12(水)20:53:27 ID:uqEQwgFN0
会社で面接官やっています。
まず、書類審査 マーチなら普通に面接(個人または3?4人)
マーチ以下は集団面接(5?8人)
ここで相当アピールできる人が2次面接に行きます。
旧帝大なんかきたら即、個人面接!
36: 名無しさん 2014/03/12(水)21:07:00 ID:uqEQwgFN0
うちの会社、今年 東邦大の子受かったけど、アピールすごかったよ!
アルバイト時代に自分の名刺作ってそれを交換して普通に1部上場の人の
名刺をホルダいっぱい持っていて、「この人脈が財産です」って言われちゃったよ
41: 名無しさん 2014/03/12(水)21:13:02 ID:uqEQwgFN0
まぁ? 営業職ならニッコマでも入れるけど、内勤は厳しいな正直。
管理、設計なんかは資格者だし空き自体少ない。
そんなとこに資格もなく希望出されても受け付けないな。
43: 名無しさん 2014/03/12(水)21:18:34 ID:553eLd9Yw
>>41
資格なら取ればいいと思うけどね 入学した大学のことで書類の時点から篩にかけるなんて酷すぎる
学部の種類で篩にかけるのはまだわかる 芸大出た人がすぐさま建築士になれると思わないし
ただ同じ工業大学なら、せめて面接くらいは平等に行うべきだと思う 大学の種類は二次、三次選考あたりの判断要素にすればいい
48: 名無しさん 2014/03/12(水)21:22:37 ID:553eLd9Yw
>>43に書いてあるように、「これまで学んだことの種類」で判断すればよい
それでも酷な篩だけどね そもそもゼロの人間を育てるのが「研修」なんだし 全員面接するに越したことはない
47: 名無しさん 2014/03/12(水)21:22:29 ID:qIueQfzA6
努力した→いい大学へ行った→こいつは頑張る→採用しよう
努力しない→F欄大学へ行った→こいつは思考能力も要領もない→不採用にしよう
世の中は単純明快
非常にわかりやすい
早く世の中の仕組みに気づいたもの勝ち
気づくためには、人並みの知識と頭が良くなくてはならない
49: 名無しさん 2014/03/12(水)21:25:42 ID:553eLd9Yw
>>47 お前の考え方は単純すぎ
努力してもいい大学に行けなかった人はいる
大学に入ってから努力して超優秀な成績で卒業する人もいる
それを判断するための面接だろ? 「一流大学に行けなかった奴は能力も要領も悪い」という考え方に人並みの知識と要領があるとは思えない
54: 名無しさん 2014/03/12(水)21:41:42 ID:Afa8waioQ
学歴はどれだけ努力したかの分かりやすい指標なんだから偏差値高いが優遇されるのは当たり前
56: 名無しさん 2014/03/12(水)21:43:49 ID:M2yLdnrUV
F欄理系だけど就職ゼミでみなさんが大企業に受かることはまずあり得ませんって言われたわ
一方でめちゃくちゃ専門的なことやってる中小の社長が来たときは
うちの会社は学歴は問いませんって言ってた
59: 名無しさん 2014/03/12(水)21:50:33 ID:i7wUjCU9m
>>1
大企業ってのは待遇も給料も良いんだからものすごい数の人が応募しにくるんだよ
企業側からすればそんなの一人ひとり見てられないし、ある程度「○○以上の知識を持った人」で募集をかけないとキリがないんだよ
60: 名無しさん 2014/03/12(水)22:02:43 ID:BexMqX9S9
サンキンやけど仮に大手いってもついていけなさそうやし別にエエわ
61: 名無しさん 2014/03/12(水)22:04:44 ID:QHXFuAMcT
会社にもよるが新卒採用なんて保守的な考えの所が多いからな
62: 名無しさん 2014/03/12(水)22:07:27 ID:NT2qvKkY3
例えばお前が1人のお嫁さん募集したら5000人応募が来たとして
どうやって選ぶ?
一人一人と面接して選ぶなんて非効率なことしないでしょ
ルックスや学歴、趣味、何かしらの基準を設けて振るいにかけるだろ
63: 名無しさん 2014/03/12(水)22:17:13 ID:i7wUjCU9m
FランにはFラン用の企業が無数にあるわけで、それぞれ身の丈にあった企業に就職すればいいだけの話
まともな学力も教養も身につけてこなかったくせに「給料だけは欲しい!大企業が良い!」はちょっと都合が良すぎるのでは
67: 名無しさん 2014/03/12(水)23:32:49 ID:K9zn4UZmD
>>1コネが欲しいんだよ。
技術者、研究者、経営者、投資家など、
知り合いの知り合いの知り合いくらいまでのつながりがあれば、
人間関係を新規開拓する手間が省けるだろ?
実力に期待して募集をかけるなら、実績でしか見ない。
それゆれに、たかが新卒如きに期待できるのは、
先輩との繋がり、同級生との繋がりだけだよ。
即戦力性を求めてしまっている無能中高年もたくさんいるけど。
68: 名無しさん 2014/03/13(木)00:04:44 ID:HrqC7XujS
高校3(+α)年間という短い期間により多くのことを勉強し理解できる人間なら
入社後もすぐに必要なスキルを身につける可能性が高い
69: 名無しさん 2014/03/13(木)00:14:23 ID:6BZnA+QoH
>>1の言い分を実現するなら、応募の数が減るのがベストなんだろうな
その点ではこの前の神田うのは正しかったのかも
70: 名無しさん 2014/03/13(木)00:27:19 ID:FGGqy2DO6
>>69神田うのの意見はあながち間違ってないよ
さすがに1社に絞るってのは理想論でお花畑だけど
100社も企業受ければ当然、志望理由やらなんやら薄くなる
就活ビジネスに煽られないでもっと絞るべき
特に就活に弱いと思ってる人ほど、絞らないでもともと薄いもんさらに薄くしたら受かるもんも受からないよ
72: 名無しさん 2014/03/13(木)00:33:20 ID:6BZnA+QoH
>>70そう、それが言いたかった!
ビジネスにしてる連中がいる以上、学生も企業も得しない現状は続くんだろうなぁ
71: 名無しさん 2014/03/13(木)00:30:04 ID:aaemqD1IX
Googleで高卒が増えてるってのはびっくりしたな
独自の採用の基準があるみたい
絶頂期の会社は何やっても革新的に見えるな
73: 名無しさん 2014/03/13(木)17:08:31 ID:TaFDIt+Qy
前にFランの人と話してたら、第二次世界大戦の終戦の日すら知らなかったからなー
あれだけ「ここは重要!絶対テストに出る!絶対覚えるように!」って言われてるのに、それすら覚えてないってことは社会に出ても重要なこと覚えないでしょ
74: 名無しさん 2014/03/13(木)17:21:30 ID:Z8RMb4cfF
一番重要なのはコネ。それを簡単に手に入れられるのが高学歴を入れること。
学歴の高さと親の収入が比例してることを示すデータは散々出てるから、
高学歴を入れればそれだけでそいつの持ついいコネを期待できる。
76: 名無しさん 2014/03/13(木)18:10:40 ID:TaFDIt+Qy
高学歴の人たちは高学歴になるためにものすごい努力してきたわけだからね
何もなしにポンと学歴が手に入ったわけじゃない
78: 名無しさん 2014/03/22(土)04:10:14 ID:HpvxfkcBl
だいぶ前でもう見てないだろうが…
学生アルバイトを雇う自営業をしているが長いことやっていると来る学生の使えるレベルは
綺麗に学歴通りになるのよ。もちろん関係なく優秀な子はいるけど。
とはいえそういう子はやっぱりすっごいレアで募集が沢山来ているならそういう学歴はないけど
優秀な子を拾うための労力掛けることなく充分に賄えちゃうのよね。
引用元: https://ift.tt/hl1PGFW
続きを見る