【大阪】「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋
【大阪】「これほどとは…」公立高で70校の定員割れ 激震の大阪府教育庁、私学無償化策の波紋
【悲報】水原一平さん、銀行詐欺罪になり全ての刑期を合計すると…懲役150年になる可能性
婚活中の36歳女性が50代男性から貰ったプレゼントに激怒、SNSで晒し者にするもさすがに苦言を呈する人が……
政治倫理審査会の部屋に安倍晋三の肖像画が飾られていたもようwww
中国軍ナンバー3の何中央軍事委員会副主席が会議で軍の腐敗や士気の緩みを糾弾「実戦の役に立たない」!
2024/3/30 17:09 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20240330-OBQECZ5Z35NNVHU7D3BUK3UQOM/?outputType=theme_nyushi
大阪府で4月から高校授業料が段階的に無償化される影響を受け、受験生の公立離れが加速している。大阪府内では今年、私立高を第1志望とする専願者は31・64%となり、過去20年で初めて3割を超えた。一方、公立高志願者は現行の入試制度が始まった平成28年度以降最少となり、府内公立高の半数近い70校が定員割れとなる事態に。大阪の教育界は無償化ショックの波紋が広がっている。
大阪府の授業料無償化は府内のすべての生徒が対象。家庭の収入に左右されることなく進路選択がしやすいとあって、生徒や保護者からは歓迎の声があがっている。
ただ、私立人気の高まりの半面、公立は一気に不人気に。今年の公立高の一般選抜志願者数は全日制課程で3万6379人で、昨年から2375人減少した。
府内公立高校の一般選抜の平均倍率は1・05倍(昨年1・13倍)。倍率が一番高かった豊中高校で1・57倍だったが、最も少ない生野工業の倍率は0・35倍にとどまった。
大阪府では公立高の統廃合をめぐって条例で定められた独自のルールがあり、定員割れが3年連続で続き、改善の見込みがないと判断されると統廃合の検討対象となる。
夜間の定時制と通信制をのぞく府内公立高145校のうち半数近い70校が定員割れしており、今年のような状況が続けば、大阪の公立高は今後、大きく数を減らす可能性があるという。実際、平成26年度から令和5年度までに18校の統廃合が決定している。
(中略)
私立に偏りは不健全 小入羽秀敬・帝京大准教授(教育行政学)の話
大阪府の高校授業料無償化は全国で無償化議論をより進めるきっかけになった。自治体間の格差など議論すべき点は多いが、国や自治体が協議し解消に向けて動ければ、よりよい制度になるだろう。
ただ、公私で授業料の差が無ければ、設備面などで私立が有利になりがちだ。大阪府では定員割れの3年ルールがある。
これを厳密に運用すれば、今後公立は大きく数を減らす可能性がある。
※全文はリンク先で