グランジ・ギターの起源はブライアン・メイ? ヌーノ・ベッテンコートはブライアンとグランジの関係について語る
1: 湛然 ★ 2024/03/30(土) 05:55:39.68 ID:uL/C5FHx9
グランジ・ギターの起源はブライアン・メイ? ヌーノ・ベッテンコートはブライアンとグランジの関係について語る
2024/03/29 13:26掲載 amass
https://amass.jp/174121/
グランジ・ギターの起源はクイーンのブライアン・メイ? エクストリームのヌーノ・ベッテンコート(Nuno Bettencourt)はブライアン・メイ(Brian May)とグランジの関係について語っています。
90年代初頭のシアトル・シーン、通称グランジのギタリストたちに大きな影響を与えた人物としてしばしば称賛されるのが、ブラック・サバスのトニー・アイオミです。
しかし、ヌーノは、リック・ベアトが行った新しいインタビューの中で、アイオミの作品よりもブライアン・メイの作品にグランジ・サウンドを見出すことができると主張しています。
クイーンの1975年アルバム『A Night at the Opera(邦題:オペラ座の夜)』のオープニングを振り返り、ヌーノはこう語っています。
「僕にとって、ブライアン・メイのソロで最もラウドなのはアルバム『A Night at the Opera』なんだ。それ以前にもたくさんの曲があるけど、あのアルバム、特に“Death on Two Legs”だね。この曲がはじまり、彼がリフを弾いている。(グランジのようなギターを)聴いたのは初めてだと思う。シアトル、アリス・イン・チェインズのサウンドは、彼がこのリフを弾いたときに生まれたような気がするんだ。彼は完全にチューニングを落としている。ここで何が起こっているんだ? 今まで誰も聴いたことがなかったんだ」
リック・ベアトも同意見のようで、次のように述べています。
「とても興味深い。ブライアン・メイとシアトルのサウンドはとても似ていると思う。“The Prophet’s Song”のドロップ・チューニング…。あそこでのブライアンのギター・パートはとてもいい。それを聴くと、シアトル・サウンドに似ている」
ヌーノはこう付け加えました。
「人々はいつもトニー・アイオミをグランジのゴッドファーザーとみなしている。でも、申し訳ないけど、それは無難なもので、もっと深いところにあるんだよ。キングスXやサウンドガーデンの曲でさえそうだ。ブライアンはデチューンをしていたのに、誰もそれを話題にしなかった。“Death on Two Legs”や“Fat Bottomed Girls”を聴いてみてくれ」
リックは「あれはグランジだ!」と付け加えています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
●Queen – Death on Two Legs (Official Lyric Video) https://www.youtube.com/watch?v=kqVpk0qxmfA VIDEO
ネットの反応
98: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 13:29:08.78 ID:PYT9joWJ0
>>1 さすがにヴェルヴェット・アンダーグラウンドの方が早いやろ
4: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:13:48.68 ID:z8GijQsm0
こんなのグランジじゃない
5: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:15:01.12 ID:xKPqVM8Q0
どっちも聞いたことないカートコバーンしか知らん
6: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:15:58.44 ID:ihGc/9nj0
「ビートルズのヘルタースケルターはメタルだ!」ぐらいな個人の感想
9: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:16:55.18 ID:DULbUMIL0
こういう起源論争はあまり意味を感じない 吉幾三が日本語ラップの起源だとかいう話と同類
12: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:29:04.98 ID:rYuPSwx80
>>9 同意。ブライアンメイが言うならいいけどその辺の自称音楽通の議論は痛い。
13: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:37:33.01 ID:z8GijQsm0
>>12 ジョン・レノン「ヘビメタの起源はTicketToRide」
29: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:19:12.26 ID:IBKDZCGc0
>>9 日本語ラップの起源はトニー谷。
10: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:23:28.85 ID:VhO1E60q0
Detuneするのがグランジ なんて浅い見方としか言えんな
45: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 09:17:13.63 ID:xdv/iKop0
>>10 ただ実際ニルヴァーナとかみんなクイーンのファンではあるんだよ だから無関係ってわけではない
11: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:25:10.71 ID:BI1Fzq0Z0
グランジの元祖は ニールヤング 説 は聞いたことあるけど トニー アイオミ 説は 初耳だわ そもそも グランジ 特有の ギタースタイルとか サウンドってあるのかね
18: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 07:01:19.18 ID:mtvC+Qhs0
>>11 フェンダーだな フェンダーん中でも特に不人気で安価なギターを中古で買って弾くイメージ 当時はジャズマスターなんて不人気で安かっただろ 今は大人気だけどジャズマスター
27: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:13:32.27 ID:zup2pSUs0
>>11 いわゆるハードロックやヘビメタは主にアンプで歪ませてたがグランジはほぼエフェクターのみで歪ませてたのが大きな違い 使ってるアンプもマーシャルやVOXでもなくもっと小型のせいぜいフェンダーツイードあたり
36: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:33:21.77 ID:pwe6J+Xs0
>>11 ニルヴァーナはビートルズ+ブラックサバスというのが初期設定だし サウンドガーデンのリフなんかモロにサバスフォロワーだろ パール・ジャムはもうちょっとブルース臭いが アリス・イン・チェインズなんかも随所にサバスっぽさが見えてるでしょうに
17: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 06:48:26.35 ID:O22ttsA00
MTVに作られたブームがグランジ
21: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 07:20:45.96 ID:aEzwLRiN0
ニールヤングだろ
22: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 07:27:41.19 ID:JeREnWgC0
半音下げのこと言ってんの?
25: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:04:07.23 ID:aC18rsLD0
グランジ()ならイーグルス辺りでも該当しちゃうだろww
30: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:22:29.53 ID:UEiiQLjG0
>“Death on Two Legs”
どう見てもフレディの注文。
31: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:23:12.01 ID:ZY0F3bf/0
HM界隈では、グランジみたいなのはサバスが何十年も前にやってたとか言われてた気はする 多分何十年も前のBURRN!とか読めば書いてありそう
50: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 09:49:38.73 ID:vrxaYG0t0
>>31 バーンはグランジはパンクだからメタルとは別物って言って叩いてたじゃん オジーサバスもなぜかあんま評価してないし
32: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:25:21.96 ID:Ut6M2GUV0
トニーアイオミっていうなら、ザバスよりはるかにはやくメタルをやっていたと言っているロバートフリップなんじゃないの?
33: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:26:25.94 ID:fiZF8OOR0
グランジは意識高い系パンクだろ。
35: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:30:11.79 ID:Tij1aM0Y0
HR/HMにもグランジにも日本語ラップにも言えるが 「そう言われればそう聴こえる」は元祖のうちに入らない よくHR/HMの元祖と言われるキンクスのユーリアリーガットミーも ビートルズのヘルタースケルターも「そう聴こえる」の域を出ない それを言い出したらジャズの元祖は ベートーヴェンのピアノソナタ第32番第2楽章になってしまう
40: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 08:59:46.79 ID:bBtMDb1F0
グランジって下手くそギターバンドのことだよ、俺がはっきり言うわ。裸の王様に裸を指摘してやるやつは必要だろ。
46: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 09:26:19.59 ID:yT/YJcmr0
結局メタルは生き残ってある意味クラシックになったがグランジは跡形もなく消え去ったな
48: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 09:35:08.63 ID:O91hR/Dc0
未だにグランジが何か解らん。昔からある普通のロックバンドサウンドだろ。
52: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 10:35:00.16 ID:SfJhzfPb0
えてして当事者がはぁ?ってなる部外者による考察の現実
53: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 10:36:28.13 ID:it2myfvr0
確かにあのイントロのリフはかっこいいけど、チューニング落としてるだけだろ
55: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 10:48:10.46 ID:iwtJnmMh0
グランジのバンドでもないお前が言うな
56: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 10:48:34.85 ID:u25mWomF0
まずヌーノにグランジ語られるのに違和感
61: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 10:59:48.37 ID:1LY9UgAN0
>>56 当時のインタビュー読む限りグランジの流れにだいぶやられた感じあって 必死になって合わせて行こうとしてたから当事者として語ってもいいと思うけどな
59: 名無しさん@恐縮です 2024/03/30(土) 10:52:04.04 ID:A7tcLUI40
ヌーノはソロをグランジ寄りに作ったから。テクあるヤツは寄せて作れる。 結構良かった。
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1711745739/
続きを見る