企業経営者 「どんなに優秀でも自分1人しかわからん仕事の仕方をする奴はいらん」

企業経営者 「どんなに優秀でも自分1人しかわからん仕事の仕方をする奴はいらん」

necchusyou_face_boy5

1:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:30:36.749 ID:6MTrWbPU0
「そいつがいなくなったらできなくなる。そんな仕事の仕方をする奴はいらん」

6:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:32:55.065 ID:I58azUzVd
>>1
それ誰が言ったの?

7:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:33:39.601 ID:I58azUzVd
>>1
↓これ具体的には誰が言ったの?

企業経営者 「どんなに優秀でも自分1人しかわからん仕事の仕方をする奴はいらん」

2:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:31:03.804 ID:zpNCBVTf0
欲しい!

3:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:31:44.724 ID:MUQB7mhjd
大企業ならそうだろうけど
ベンチャーや中小なら欲しい気がする

4:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:31:57.320 ID:rKPo5NZPp
というかそういう奴をそもそも必要としない業務形態じゃなきゃいけないんだよな

5:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:32:53.929 ID:zdryQnT/p
能無しは経営しなくていいよ

8:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:33:47.167 ID:qEaMrpTr0
無能が有能を評価すると大体こうなる

13:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:34:24.815 ID:RyZ4FiuV0
作り話だろうけど、日本らしい考え方だよな
海外だとたった1人に50億円払ったりするらしいけど

15:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:34:59.770 ID:vCeqp79Ld
これをやらないと使い捨てにするくせに

19:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:36:09.206 ID:vCeqp79Ld
仕事を人質に取るなとキレられたことあるわ

20:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:36:23.471 ID:d3XDNJif0
一人いなくなったらまともな運営できないような状態にはなってないだろ普通

22:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:36:36.883 ID:F0cN2n/z0
そうしないとリストラするくせに
自分で自分の墓穴掘る馬鹿はいない

28:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:38:07.332 ID:RyZ4FiuV0
より効率的な方法があっても
やっちゃダメなんだよな
非効率だろうとマニュアル通りにやる必要がある

34:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:43:29.540 ID:+RMGWMsp0
>>28
企業の仕事のマニュアルや人材育成プログラムは
お前らギリ健に合わせて作られてるってのは結構マジな話でさ

30:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:40:53.827 ID:RyZ4FiuV0
とある会社は計算をパソコンでやると怒られるらしい
電卓と手書きで計算しないといけないそうだ

31:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:41:46.135 ID:GTOwwOLz0
そんな当たり前のことをわざわざ口に出す経営者は要らん

32:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:42:26.767 ID://pZ+GDr0
ベンチャー企業で、自分でノウハウ開拓したのに他の人に教えるのは嫌な人多いだろうな
調べるのにも時間がかかる

33:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:42:38.636 ID:d3XDNJif0
ルールが気に入らない有能な奴は雇用されずに、自分で企業すればいい
雇用された側なら雇用者のルールに従うのは当たり前

36:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:44:58.978 ID:RyZ4FiuV0
>>33
そうだね
でもそれに不満で優秀な人まで流れて行っちゃうのは会社として損失だと思うんだけどな

35:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:44:21.959 ID:MUGBMxNH0
一人で利益あげてくれるなら別にそれはそれでいいよ

53:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:50:07.676 ID:MO659gUO0
>>35
ソイツが永久に在籍し続けるわけでもなし、有能でも昇進すらさせられない、別プロジェクトを進める事すらできないとか無能だわ

ソイツの付帯ツールとしてシステム開発させたんじゃなくてあくまで会社の資産として成果物を納めさせたんだから。メンテやアプデにソイツが必要なんて不完全なモノだったって話でしかない

37:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:46:15.074 ID:XrZH6Cxmp
それは会社のリスクの問題

40:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:46:49.316 ID:RyZ4FiuV0
まぁ、雇用されてる以上は
企業の犬である訳だし
どんなルールだろうと従うのは当然だね

41:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:47:33.604 ID:XrZH6Cxmp
優秀な技術者も自分の仕事を隠すからな
スキルと人格は比例しない

44:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:48:10.293 ID:6MTrWbPU0
実際問題、自分1人しか理解できないようなやり方する奴って迷惑だからな
そらとてつもない功績あげるような奴なら別だけど

49:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:49:33.298 ID:jlif/sYz0
自分で見つけたノウハウを教育もしない会社に教えるはずがない
自分で考えろと

67:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:56:12.276 ID:vCeqp79Ld
>>49
アホ社長「うちの仕事しながら見つけたノウハウは会社の物だ!」

これ、ノーベル賞の人が揉めてたな

50:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:49:44.657 ID:XrZH6Cxmp
ノウハウを引き継がずに辞めてく奴は性格クソ

58:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:52:33.118 ID:+RMGWMsp0
>>50
こういう乞食根性の奴ってまじで実在するのがすげえよな

60:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:53:11.884 ID:THleMR8ld
>>50
圧かけたら蒸発されて困ってる

69:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:56:48.623 ID:vCeqp79Ld
>>50
ボランティアじゃないんだぞ?

51:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:49:49.722 ID:tzLe3W0tM
部下が何をしてるかわからん上司はいらん

54:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:51:21.680 ID:hfN0Qv0Lp
これが不満な奴は起業した方がいいよ
組織に所属してる以上はスレタイとおり

55:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:51:49.356 ID://pZ+GDr0
まじでベンチャーは信頼関係が大事だね
経営者が報酬をしっかり払うなら労働者は安心してノウハウを開示する

56:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:52:01.798 ID:RyZ4FiuV0
海外が欲しがる人材=突出した優秀なスペシャリスト
日本が欲しがる人材=逆らわず言う事を聞く歩兵

64:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:54:48.548 ID:6MTrWbPU0
>>56
日本人はチークワークで仕事する人種だからな
それはしょうがない

66:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:55:39.960 ID:RyZ4FiuV0
>>64
それに関しては海外が凄いね
グーグルなんかは辞めようとするたった1人の人材を引き止めるために70億円払ったそうだ

70:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:57:06.189 ID:+RMGWMsp0
>>64
海外でもそうだぞ
スペシャリスト達がチームを組んで互いの得意分野で同じ仕事を進める

76:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:59:12.095 ID:MO659gUO0
>>56
俺はアメリカしか、しかもソフトウェア開発の分野しか知らんが、今どき「ソイツがいないとわかんない」やり方とか無能中の無能扱いやぞ

「こんな便利なツールがあるんで使おう」とか「こんなやり方が便利なんで方針変える」とかは日常茶飯事だけど、それも「同僚や後任が見てすぐ分かる」事が大大前提

なにせ職の流動性が高すぎるから、来年も同じ人間がまだ居るなんて期待する方が間違ってる

81:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:03:11.592 ID:RyZ4FiuV0
>>76
もう20年前の話になるが
俺「これからはインターネットの時代です。ホームページはあったほうがいいですよ、良かったら作りますよ」
社長「いや、よく分かんないからいい」
って感じで断られたなー
百聞は一見にしかずで試作品を作って見せたけど
50歳の専務や60歳の社長はあまり乗り気じゃなかった

78:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:01:00.813 ID:JdaJQR1w0
>>56普通に海外でも日本でも欲しい人材は文句を言わずに低賃金で長時間労働をしてくれる奴隷のような人材が欲しいんだよ

59:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:52:51.486 ID:pJfUoYDh0
ジョブス…

61:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:53:28.906 ID://pZ+GDr0
優秀な人材にはたんまり報酬払って在籍し続けてもらうのが得策だよな

62:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:53:40.969 ID:T67AcOC0d
高卒ぼく(そんな仕事あるか?)

68:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:56:17.961 ID:6MTrWbPU0
だいたい外資大手みたいに個人主義になったら絶対困る奴の方が多いよ

実際お前らいつも言ってんじゃん
まともに社員教育できない会社はクソだとか、マニュアル共有しない会社はクソだとか
1人じゃ何もできない人の方が圧倒的に多いんだよ、会社員なんてのは

71:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:57:26.333 ID:RyZ4FiuV0
>>68
そうだね
日本のリーマンなんて所詮は長い物に巻かれたいだけ
自己保身の塊

73:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:58:04.969 ID:6MTrWbPU0
>>71
発狂してるのおまえのことじゃね

75:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:59:02.193 ID:RyZ4FiuV0
>>73
おー、ありがとう
ちなみに俺は不満あり派でさ
起業はしてないけど10年程前に個人事業主として独立はしたんだ
社会保障から脱してしまったけど自分の好きなように出来て気楽なもんだよ

72:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:58:03.132 ID:b7wGzrWj0
通訳も雇えよ

74:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 07:58:25.883 ID://pZ+GDr0
ベンチャーも大手も経験したけどやっぱり大手のほうがいいよ
元々マニュアル整備されているのはすごく大事
成長できるのはベンチャーだけど向上心ないなら大手一択

77:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:00:39.642 ID:VxREvW+La
ミスが発覚するのが怖いから、マニュアルは残さない

79:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:01:01.310 ID:2y+5WLan0
仕事教えてもらえないバイトの妄想か

80:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:02:52.083 ID://pZ+GDr0
属人化をなくすのは企業の課題
こんなのは当然
経営者がしっかりと仕組みを整えなければならない

85:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:11:52.521 ID:vCeqp79Ld
>>80
属人でなければ社員は交換可能な存在になる
自分をクビにしても大丈夫な体制を作るアホが居るか
それをさせたくば相応の対価くらい出せって話だわ
仕事を人質にするなとか、ノウハウを独占するなとか
それが人に物頼む態度かよってんだ

士業法人勤務俺氏
いまだ資格受からない創業者のバカ息子に
ノウハウ独占野郎呼ばわりされて怒り心頭

87:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:15:16.401 ID://pZ+GDr0
>>85
その気持ちすごくわかるわ
俺もベンチャーで色々開拓して出し惜しみせずノウハウ共有してたんだけど同じ気持ちになったわ
転職するか独立するかしかないよ
転職するなら在籍中にね

82:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:08:17.339 ID:RyZ4FiuV0
どうして分かってくれないんだろうなって不満だったね
そんな会社だから、日常の業務でもさ
俺「なんでそうやるんですか?(なぜそんな非効率なやり方を?)」
上司「昔からこうだから」
って感じで不満が溜まって、辞めちゃったね
倍率24倍で入社した会社ではあったんだけど

83:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:10:00.270 ID:RyZ4FiuV0
以上、仕事教えてもらえないバイトの妄想でした
仕事に戻るのでさいならー

84:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:11:32.698 ID://pZ+GDr0
なんか楽な仕事+個人事業でうまくやっていきたいわ
Youtubeもうちょいで収益化できるから頑張りてえ

86:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:15:03.705 ID:OCZWsOiOd
自分しか知らない仕事とか
不正し放題じゃん

88:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:16:16.818 ID:hLopD4jI0
フリーランスでやってるけどそれでも会社にやり方合わせるからな
色んな人が関わるんだから仕方ない

89:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:17:18.041 ID://pZ+GDr0
経営者:属人化をなくしたい!
労働者:ノウハウ共有したら俺は使い捨てにされるんじゃ?!

まじでお互いの信頼関係(すなわち報酬)が大事

96:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 09:25:25.974 ID:hYwsvy/LM
>>89
情報共有しても何か問題発生するまで覚えようと思う奴は少ないよ
ノウハウを合成して使えるひと少ないし

90:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:26:51.726 ID:FA4A9c+hp
専門職は専門職の仕事がある
問題は本当に誰がやっても差が出ない(差が出てはいけない)仕事で仕事が共有されんこと
嘘のようだが本当によくある事だよな

91:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:35:37.611 ID:OQwN1FIvF
誰にでもできるってことは誰でも競合になる可能性があるってことなんだよな
技術以外のところで勝負するつもりってことなんかな

92:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 08:38:35.745 ID:MO659gUO0
「誰でも引き継げるような仕事(システム)を構築する」と
「誰にでもできる仕事をする」は
天と地ほども違う

93:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 09:03:35.211 ID:JtItiJEp0
だからシナリオライターは大事にされてないんだな
本当はめちゃくちゃ大事なのに

94:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 09:07:07.416 ID:4A+fMAHir
海外だと属人化万歳なの?
どこの海外だ?

95:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 09:16:31.693 ID:jViStXkdr
まあそういうヤツは自営業なり好きにやってワンマンどうぞだもんな

97:風吹けば名無し 2022/01/13(木) 09:28:06.655 ID:NFmjCj3xa
「自分が評価されないのは有能すぎるが故に日本企業の犠牲になっているからだ!」って思い込みたがる無能多いよね
このスレにもワラワラいるけど

via: https://ift.tt/0LXhGJt


【朗報】amazon新生活SALEが3月1日09:00~3/5 23:59まで開催決定!!!!
セールのスレをまとめちゃいました!

まとめを見る前にまずはポイントアップキャンペーンに登録!登録してから10,000円以上購入で最大10%ポイント還元!
https://amzn.to/3V0F1Au

オトクなまとめ記事は↓から!

【📦】Amazon、全ての生活を過去にする「新生活セール」を本日より開催!!new

続きを見る