親が頭悪いと子供も頭悪い人間になるんだよなあ
親が頭悪いと子供も頭悪い人間になるんだよなあ
1:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:11:20.402 ID:g9OTXAu2d
両親ともに大学教授の家庭で育って頭が悪いわけないんだよなあ
2:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:11:47.048 ID:UQeI//jp0
俺の親高卒だけど俺なんだとおもう?
3:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:12:30.954 ID:g9OTXAu2d
>>2
学歴の問題じゃないんだよ
知能の問題なんだよ
いくら学歴があるからって頭がいい証拠にはならない
学歴の問題じゃないんだよ
知能の問題なんだよ
いくら学歴があるからって頭がいい証拠にはならない
7:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:14:39.740 ID:RgzR1mB7d
>>3
じゃあ大学教授云々も関係なくね
じゃあ大学教授云々も関係なくね
12:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:16:19.836 ID:g9OTXAu2d
>>7
教授になれるのは学歴がいいからじゃねえだろ
頭よくて素晴らしい研究成果出したから教授になれるだろうが
教授になれるのは学歴がいいからじゃねえだろ
頭よくて素晴らしい研究成果出したから教授になれるだろうが
30:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:24:16.276 ID:Q8e3BxoJK
>>12
大学教授になれるかどうかは、世襲かまたは世渡り上手がどうか、政治的な要素が大きい。
大学教授になれるかどうかは、世襲かまたは世渡り上手がどうか、政治的な要素が大きい。
33:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:26:41.325 ID:g9OTXAu2d
>>30
世襲はたしかに人脈的に見て関係あるだろうが
一番大きい理由はやはりいい教育受けて育ったからそれなりの能力が身についたから
世襲はたしかに人脈的に見て関係あるだろうが
一番大きい理由はやはりいい教育受けて育ったからそれなりの能力が身についたから
13:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:16:58.022 ID:UpFKDeY+0
>>7に思いっきり論破されてるわけだが
15:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:18:02.542 ID:g9OTXAu2d
>>13
?
?
20:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:20:14.667 ID:Q8e3BxoJK
>>3
逆も言えるだろ。環境が悪くて進学の機会に恵まれなかっただけで、もともと遺伝的に劣っているとは限らない。
逆も言えるだろ。環境が悪くて進学の機会に恵まれなかっただけで、もともと遺伝的に劣っているとは限らない。
23:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:22:02.679 ID:g9OTXAu2d
>>20
遺伝的なこともあるが
幼児のときの親の教育というかしつけ方が一番でかい
遺伝的なこともあるが
幼児のときの親の教育というかしつけ方が一番でかい
25:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:22:25.251 ID:g9OTXAu2d
>>20
貧乏で進学できないとかは別の話
貧乏で進学できないとかは別の話
4:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:12:33.222 ID:BM3Bs5xk0
だからお前らは子供を作ろうとしないのか
納得
納得
5:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:14:01.409 ID:g9OTXAu2d
>>4
作らないほうが絶対にいいって
バカが遺伝するだけだもん
カスみたいな人生が繰り返されるだけ
作らないほうが絶対にいいって
バカが遺伝するだけだもん
カスみたいな人生が繰り返されるだけ
6:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:14:10.952 ID:UQeI//jp0
こたえてよ!
9:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:15:16.888 ID:g9OTXAu2d
>>6
頑張って大卒取れる程度で
頑張って大卒取れる程度で
10:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:15:41.139 ID:UQeI//jp0
>>9
高卒でしたーwww
高卒でしたーwww
14:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:17:45.250 ID:g9OTXAu2d
>>10
まあそうだよなあ
実際子供の人生観とか価値観決めるの基本的に親の教育だし
それが根付いた子供は親と同じような人間になるのは仕方がない
まあそうだよなあ
実際子供の人生観とか価値観決めるの基本的に親の教育だし
それが根付いた子供は親と同じような人間になるのは仕方がない
16:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:18:22.719 ID:UQeI//jp0
>>14
正直親がある程度導かないとね
そりゃこうなりますわ
正直親がある程度導かないとね
そりゃこうなりますわ
18:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:19:27.280 ID:g9OTXAu2d
>>16
導くというか
そもそも親が成功者じゃないから成功者の思考パターンを子供に伝えられるわけがない
導くというか
そもそも親が成功者じゃないから成功者の思考パターンを子供に伝えられるわけがない
8:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:14:41.607 ID:1ZaI1oTMa
人格障害おつかれ
11:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:16:19.153 ID:TgMA0WZW0
理論は完璧だけど実践できませぬ
17:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:18:57.675 ID:mJgWrJgcM
「いちばん頭の良い労働者階級の子どもは、
いちばん愚かな中流、上流階級の子どもに、
学校成績であっという間に追い抜かれる」
いちばん愚かな中流、上流階級の子どもに、
学校成績であっという間に追い抜かれる」
21:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:20:37.328 ID:g9OTXAu2d
>>17
成績もそうだが
物事の見方とか考え方すべて左右される
成績もそうだが
物事の見方とか考え方すべて左右される
19:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:19:28.836 ID:3is6UlTid
こんなカスみたいなガキが産まれた時点で>>1の親も程度が低いんだろうな
教授って言ってもどうせ地方のf欄大だろ
教授って言ってもどうせ地方のf欄大だろ
22:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:21:15.335 ID:g9OTXAu2d
>>19
俺の親が頭いいとは一言も行ってないんだが
俺の親が頭いいとは一言も行ってないんだが
24:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:22:23.542 ID:1ZaI1oTMa
>>19
Fランなら地方も都心も同じだぞ(笑)
Fランなら地方も都心も同じだぞ(笑)
26:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:22:43.260 ID:mJgWrJgcM
いや結局は親の経済力だという話
29:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:24:01.833 ID:g9OTXAu2d
>>26
まあ経済力があるってことはそれだけ蓄えられる能力があるってことだからそれなりの成功者ってことだ
経済力はあくまでも有能である結果の一つに過ぎない
まあ経済力があるってことはそれだけ蓄えられる能力があるってことだからそれなりの成功者ってことだ
経済力はあくまでも有能である結果の一つに過ぎない
27:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:22:50.870 ID:kYlsmxcD0
おまえとおまえの親が馬鹿なのはわかったが自分がそうだからほかも同じだと決めつけるのはよくないぞ
31:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:24:29.232 ID:g9OTXAu2d
>>27
煽りたいだけのゴミは失せろ
煽りたいだけのゴミは失せろ
28:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:23:01.725 ID:xQr5uyjO0
子供は小さい頃に怒鳴られると脳が委縮して精神に問題を抱える
というのが最近の研究で分かってきた
昔の団塊世代が怒鳴りまくって
引きこもりが増えたってのは相関関係があったんだな・・・
大声出して子供を怯えさせる親だったら悲惨と言える
というのが最近の研究で分かってきた
昔の団塊世代が怒鳴りまくって
引きこもりが増えたってのは相関関係があったんだな・・・
大声出して子供を怯えさせる親だったら悲惨と言える
32:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:25:40.391 ID:g9OTXAu2d
>>28
叱られてばかりで褒められない子供がまともな人間に育つわけがないよね
そんな親元に生まれるのはあまりにも悲惨
叱られてばかりで褒められない子供がまともな人間に育つわけがないよね
そんな親元に生まれるのはあまりにも悲惨
34:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:27:53.187 ID:g9OTXAu2d
政治家じゃないんだから教授になれるかに世渡りは関係ないと思うぞ
コミュ障でオタクみたいなやつも教授にはなれる
能力と機械さえあればね
コミュ障でオタクみたいなやつも教授にはなれる
能力と機械さえあればね
35:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:28:12.171 ID:UVyRWkFyd
なんかそういうデータとかあるんですか?
37:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:29:45.414 ID:g9OTXAu2d
>>35
データがなきゃなんでも間違いだと決めつけるのもどうかと
データがなきゃなんでも間違いだと決めつけるのもどうかと
36:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:28:41.159 ID:JyoQ5N7+0
頭が悪いって表現しちゃったのが頭が悪いポイントですね
39:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:30:30.094 ID:BDBJT7Cq0
俺
論破
論破
42:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:32:34.764 ID:g9OTXAu2d
>>39
例外もたまにはあるだろうね
遺伝子が突然変異してめちゃくちゃ天才なやつが生まれることもあるだろうね
あるいは親が馬鹿だからこそ子供が逆に同じ轍を踏まないように一生懸命努力したというパターンもあるだろうな
一概には言えないが傾向としてはやはりこの説に間違いはないと思ってる
例外もたまにはあるだろうね
遺伝子が突然変異してめちゃくちゃ天才なやつが生まれることもあるだろうね
あるいは親が馬鹿だからこそ子供が逆に同じ轍を踏まないように一生懸命努力したというパターンもあるだろうな
一概には言えないが傾向としてはやはりこの説に間違いはないと思ってる
40:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:31:12.238 ID:ZcMGMtgXM
家庭の文化財の量や質によって子供の知能に差が出ることは明らかにされてるからなぁ
43:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:33:28.738 ID:g9OTXAu2d
>>40
そうだよねえ
物理的な文化財もそうだが
親の脳味噌も関わるよね
そうだよねえ
物理的な文化財もそうだが
親の脳味噌も関わるよね
41:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:31:18.815 ID:mfqOYkYna
頭は後天性の物だ
特に妄想力しだい
特に妄想力しだい
45:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:34:42.912 ID:g9OTXAu2d
>>41
まあ先天的な要素も後天的な要素もあるだろうね
ただしどちらもなかった場合は九割九分成功はないんだろうねえ
まあ先天的な要素も後天的な要素もあるだろうね
ただしどちらもなかった場合は九割九分成功はないんだろうねえ
44:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:34:27.221 ID:BH2Iz+vU0
じゃあ体力や精神力の強さも遺伝なの?
46:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:36:07.416 ID:g9OTXAu2d
>>44
体力はわからんが精神力は遺伝的な要素も強く関わると思うよ
遺伝的に悲観的な、うつ傾向のあるやつが後天的に強くなるのは極めてこんなんだと思う
体力はわからんが精神力は遺伝的な要素も強く関わると思うよ
遺伝的に悲観的な、うつ傾向のあるやつが後天的に強くなるのは極めてこんなんだと思う
47:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:36:12.084 ID:g9OTXAu2d
困難
48:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:36:40.139 ID:jzW6XmWep
子供のやる気次第だと私は思う
49:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:37:38.662 ID:g9OTXAu2d
>>48
やる気はあっても
「そんな努力はやめなさい!いくら頑張ったって無理なものは無理なんだよ!」
的なことを親に言い続けられたらね
やる気はあっても
「そんな努力はやめなさい!いくら頑張ったって無理なものは無理なんだよ!」
的なことを親に言い続けられたらね
53:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:39:21.048 ID:jzW6XmWep
>>49
僕なら好きなようにさせるな
僕なら好きなようにさせるな
57:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:42:41.151 ID:g9OTXAu2d
>>53
それはそれは素晴らしい考えなのでぜひそのように子育てしてほしいものだね
それはそれは素晴らしい考えなのでぜひそのように子育てしてほしいものだね
50:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:38:14.803 ID:BH2Iz+vU0
頭悪い奴とか要領よくない奴が
優秀な指導者とか教育者に指導してもらった場合どこまで伸びるのか気になる
優秀な指導者とか教育者に指導してもらった場合どこまで伸びるのか気になる
54:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:40:45.139 ID:g9OTXAu2d
>>50
もうある程度成人したやつの人生観に働きかける難しいんだろうね
年齢が増えるに連れてその難しさがますます高まる
白紙に色つけるのは簡単だが
ごちゃごちゃに色混ぜているところに色を足したところで大した変化はないみたいなことなんだよね
もうある程度成人したやつの人生観に働きかける難しいんだろうね
年齢が増えるに連れてその難しさがますます高まる
白紙に色つけるのは簡単だが
ごちゃごちゃに色混ぜているところに色を足したところで大した変化はないみたいなことなんだよね
51:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:38:36.494 ID:g9OTXAu2d
子供は皆才能の蕾なんだろうけどね
それを潰すのか花咲かすのかは親次第だって俺は言いたいんだよね
それを潰すのか花咲かすのかは親次第だって俺は言いたいんだよね
52:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:39:15.238 ID:LyuOGSDC0
親だけが馬鹿で周りがまともなら子供も流石に気づくと思う
問題は地域全体が底辺だった場合な
問題は地域全体が底辺だった場合な
56:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:42:18.062 ID:g9OTXAu2d
>>52
それな。
親が馬鹿なのを気づけるかどうかだよな
気づいたとしても親が金銭的な支援をしてくれない限り意味ないしな
一人立ちするにしても幼い子供には難しいんだろうしね
かなり過酷な人生になるのは間違いないよね
それな。
親が馬鹿なのを気づけるかどうかだよな
気づいたとしても親が金銭的な支援をしてくれない限り意味ないしな
一人立ちするにしても幼い子供には難しいんだろうしね
かなり過酷な人生になるのは間違いないよね
60:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:45:25.056 ID:LyuOGSDC0
>>56
自分の親が馬鹿であることを認めるのは勇気が要るよ
ただ周りも馬鹿だと気付かずに染まっていくけどな
自分の親が馬鹿であることを認めるのは勇気が要るよ
ただ周りも馬鹿だと気付かずに染まっていくけどな
66:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:47:16.240 ID:g9OTXAu2d
>>60
大体の人は親と同じ轍をたどるよね
大体の人は親と同じ轍をたどるよね
55:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:41:04.853 ID:sEgyDQ810
公文式に通ってて小学生で微積分やってた奴が高校はいったらポンコツになってワロタw
58:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:44:04.735 ID:g9OTXAu2d
>>55
その人の家庭的背景がわからない以上何とも言えないな
もしかしたら親はまともで他の理由でグレてる可能性もあるし
その人の家庭的背景がわからない以上何とも言えないな
もしかしたら親はまともで他の理由でグレてる可能性もあるし
65:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:47:00.030 ID:LyuOGSDC0
>>58
横からだけど
小学生に微積分の勉強を強要する親はかなり問題あるんじゃね?
横からだけど
小学生に微積分の勉強を強要する親はかなり問題あるんじゃね?
72:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:52:42.382 ID:g9OTXAu2d
>>65
だから勉強を強要したところでそれは人の頭の良さを決めるものじゃないんだよ
だから勉強を強要したところでそれは人の頭の良さを決めるものじゃないんだよ
61:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:45:31.303 ID:UKymar/g0
>>55
学校と同じ内容を塾とかで先にやるのって学校の授業を舐めるようになるのかな
学校と同じ内容を塾とかで先にやるのって学校の授業を舐めるようになるのかな
62:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:46:36.300 ID:sEgyDQ810
>>61
公文式は表面上だけで意味がわかってないってことを言いたかったんだが…
公文式は表面上だけで意味がわかってないってことを言いたかったんだが…
67:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:48:15.511 ID:g9OTXAu2d
>>61
何回も言うけど知識は覚えたからって偉いわけじゃないんだよ
それを活かして自分なりの発想が作れるかどうかであとの人生決まってくるんだよね
何回も言うけど知識は覚えたからって偉いわけじゃないんだよ
それを活かして自分なりの発想が作れるかどうかであとの人生決まってくるんだよね
59:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:44:27.705 ID:mfqOYkYna
学校で教える事の覚えのよさぐらいでは頭がいいとは言えん
コピー能力が優れているにすぎん
コピー能力が優れているにすぎん
63:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:46:42.022 ID:g9OTXAu2d
>>59
いいこと言った!
暗記だけが上手なやつはとかく頭がいいように評価されるけど
そういうやつはただ教わった(覚えた)ことを復唱できるだけで
クリエイティブにその知識を活用できるかが本当の才能の有無なんだよなあ
いいこと言った!
暗記だけが上手なやつはとかく頭がいいように評価されるけど
そういうやつはただ教わった(覚えた)ことを復唱できるだけで
クリエイティブにその知識を活用できるかが本当の才能の有無なんだよなあ
64:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:46:58.741 ID:Q8e3BxoJK
>>1は頭のよさは遺伝的要因だと思っているのか環境要因だと思っているのかどっちだ。
野口英世の生家は貧しかった。英世の母親はひらがながやっと書けるくらいの学力だったが教育熱心で、
赤ん坊の頃に囲炉裏に手を突っ込んで大火傷して障害を負ってしまった息子に
「体を使って働けないんだから頭を使う仕事をするしかない」と言って勉強をさせた。
親が教育熱心であればどんな生まれでも可能性はあるのではないか。
70:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:52:12.572 ID:g9OTXAu2d
>>64
その親こそ俺の言う頭がいい親だよ
知識力がある親じゃなくて成功者を作れる思考力を持ってる親かどうかだよね
質問については俺は遺伝的な才能も後天的な教育もどっちも子供の将来に関わると思うけど
遺伝的に頭が悪い親が遺伝的に頭のいい子供を産める可能性はごく低いと思ってる
そういうケースなら後天的に上手に教育するしかない
それこそ野口英世の親のように
その親こそ俺の言う頭がいい親だよ
知識力がある親じゃなくて成功者を作れる思考力を持ってる親かどうかだよね
質問については俺は遺伝的な才能も後天的な教育もどっちも子供の将来に関わると思うけど
遺伝的に頭が悪い親が遺伝的に頭のいい子供を産める可能性はごく低いと思ってる
そういうケースなら後天的に上手に教育するしかない
それこそ野口英世の親のように
71:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:52:35.016 ID:LyuOGSDC0
>>64
学問の大切さを理解してるけど
自身に学がなくて子供にどうやって伝えていいかわからない親御さんも多いだろうな
うまく伝えられた例もあれば失敗した例もあるんだろう
学問の大切さを理解してるけど
自身に学がなくて子供にどうやって伝えていいかわからない親御さんも多いだろうな
うまく伝えられた例もあれば失敗した例もあるんだろう
77:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:56:52.791 ID:g9OTXAu2d
>>71
学がなくてもそれがいけないことで子供には同じようになられてはいけないという危機感を感じられるだけでもその親は立派な親だ
学がなくてもそれがいけないことで子供には同じようになられてはいけないという危機感を感じられるだけでもその親は立派な親だ
79:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:59:33.052 ID:LyuOGSDC0
>>77
伝え方が下手だと小学生に公文で微積分を強要するような親になるんだろうなぁと思って
子供の小さな学習意欲をこまめに汲み取って機会を与えられればいいのだけど
伝え方が下手だと小学生に公文で微積分を強要するような親になるんだろうなぁと思って
子供の小さな学習意欲をこまめに汲み取って機会を与えられればいいのだけど
80:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:01:00.402 ID:g9OTXAu2d
>>79
強要じゃなくて子供の得意なことを見つけてそれを伸ばしてあげるように最善を尽くすのが一番理想的だよね
強要じゃなくて子供の得意なことを見つけてそれを伸ばしてあげるように最善を尽くすのが一番理想的だよね
68:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:48:55.220 ID:mfqOYkYna
思考とはそもそも脳内で空想する事だ
だから妄想力の強さが必須
あとは方向性の問題
だから妄想力の強さが必須
あとは方向性の問題
73:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:53:58.075 ID:g9OTXAu2d
>>68
空想というか体系化する力というか
既存の知識をうまいこと体系化させて発展させることができるかだよな
空想というか体系化する力というか
既存の知識をうまいこと体系化させて発展させることができるかだよな
69:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:49:09.230 ID:mJgWrJgcM
残念ながら親を選択する権利がない子供にとっては親の経済力がすべて
極端な話、経済的に恵まれた環境さえあれば親なんぞ頭悪くて良いのだがいまいちバカの定義がわからない
経済力のない大学教授も言ってしまえば単にプライドだけ高いバカかもしれない
あと日本の場合は同調圧力が強すぎてギフテッドは小中までで潰されるので結局子供を私立や海外に出せるも金持ちだけ
極端な話、経済的に恵まれた環境さえあれば親なんぞ頭悪くて良いのだがいまいちバカの定義がわからない
経済力のない大学教授も言ってしまえば単にプライドだけ高いバカかもしれない
あと日本の場合は同調圧力が強すぎてギフテッドは小中までで潰されるので結局子供を私立や海外に出せるも金持ちだけ
74:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:55:04.522 ID:g9OTXAu2d
>>69
お金持ちの親はだいたい成功者だからそれなりには頭いいんだよ
頭悪くて成功できたやつがいるかよ
お金持ちの親はだいたい成功者だからそれなりには頭いいんだよ
頭悪くて成功できたやつがいるかよ
75:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 20:56:36.120 ID:rBr77ctj0
ギフテッドって言いたいだけ定期
81:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:02:25.325 ID:g9OTXAu2d
人によって得意なことは絶対に違うんだよね
でも誰であれ必ず何かしらのことには才能があり
そのことを見つけられた人が成功する
でも誰であれ必ず何かしらのことには才能があり
そのことを見つけられた人が成功する
82:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:03:04.915 ID:g9OTXAu2d
必ずしもお勉強ができるから天才ってことは絶対にない
83:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:04:52.312 ID:BH2Iz+vU0
俺は今は底辺でも頭がいい、実は才能あるって勘違いしてる無能が一番だめ
85:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:08:25.240 ID:g9OTXAu2d
>>83
ある分野で上手な人ほど自分はまだまだ足りないと謙虚(というよりも卑屈)な姿勢になる
なぜなら上には必ず上があって自分よりもうまい人が絶対にいる
だから気軽に自分は才能があると断言できる人間はただのバカ
ある分野で上手な人ほど自分はまだまだ足りないと謙虚(というよりも卑屈)な姿勢になる
なぜなら上には必ず上があって自分よりもうまい人が絶対にいる
だから気軽に自分は才能があると断言できる人間はただのバカ
84:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:05:58.122 ID:BH2Iz+vU0
ひゃい内に自分が感銘うけた本や人物に出会っておくのも大事だと思う
88:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:11:12.040 ID:g9OTXAu2d
>>84
ただわかった気になって実は大したこと(人)じゃなかったって後々思えてくるパターンもあるから
やっぱり闇雲に信じるよりは自分で考えて納得することが大事だよね
ただわかった気になって実は大したこと(人)じゃなかったって後々思えてくるパターンもあるから
やっぱり闇雲に信じるよりは自分で考えて納得することが大事だよね
86:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:08:54.602 ID:/AFGlGm0d
いるよな自分の経験だけですべてを判断するやつ
知能が低く視野が狭い
お前が馬鹿なのはわかったけど憶測妄想先入観ばっか
ま、親が馬鹿だと子もそういう傾向があるってのは同意だけど
知能が低く視野が狭い
お前が馬鹿なのはわかったけど憶測妄想先入観ばっか
ま、親が馬鹿だと子もそういう傾向があるってのは同意だけど
87:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:10:45.179 ID:BH2Iz+vU0
その子に合った具体的なビジョンをアドバイスできないとつらいね
90:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:13:09.587 ID:g9OTXAu2d
>>87
別に難しいことじゃないよね
子供のビジョンを作ってあげるとかそんな難しいことじゃなくて
ただその子が好きなこと上手なことを習わせる環境を整えればその子は自分から勝手にすくすく成長していくんだよね
別に難しいことじゃないよね
子供のビジョンを作ってあげるとかそんな難しいことじゃなくて
ただその子が好きなこと上手なことを習わせる環境を整えればその子は自分から勝手にすくすく成長していくんだよね
91:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:13:55.694 ID:LyuOGSDC0
>>90
親の経済力がものを言う世界ですね
親の経済力がものを言う世界ですね
94:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:17:50.736 ID:g9OTXAu2d
>>91
悲しいことだけどそれが真実なんだよね
まあ貧乏だからこそできることもあるけどね
ピアノを習わせるとかフィギュアスケートの才能を磨いてあげるとかそういうのじゃなくて
将棋の才能があるとか計算の才能があるとかそういうのなら全然経済力必要としないけど
どんな才能があるかは完全に人によるからある意味運だよね
悲しいことだけどそれが真実なんだよね
まあ貧乏だからこそできることもあるけどね
ピアノを習わせるとかフィギュアスケートの才能を磨いてあげるとかそういうのじゃなくて
将棋の才能があるとか計算の才能があるとかそういうのなら全然経済力必要としないけど
どんな才能があるかは完全に人によるからある意味運だよね
93:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:14:46.900 ID:BH2Iz+vU0
>>90
田舎とかだと村付き合いや食べていくだけで必死になるから
仲なかそういう試したりする機会が無いね
田舎とかだと村付き合いや食べていくだけで必死になるから
仲なかそういう試したりする機会が無いね
95:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:19:49.167 ID:g9OTXAu2d
>>93
そういう子供は労働力として産まれた子供だからそもそも頭脳を期待されて産まれてないんだからどうしようもないよね
発展途上国が子供を10人も産んだりするけどそれはほとんどが家業を手伝わせるためだしね
そういう子供は労働力として産まれた子供だからそもそも頭脳を期待されて産まれてないんだからどうしようもないよね
発展途上国が子供を10人も産んだりするけどそれはほとんどが家業を手伝わせるためだしね
89:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:12:12.887 ID:Mg+ZP06j0
父親が高齢だと子供が発達障害になる可能性が高いってデータが出てるでしょ
92:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:14:27.161 ID:g9OTXAu2d
>>89
それこそその父親が年を取りすぎて脳みそが完全に凝り固まったものになってるから(俗に言う老害)
子供の言うこと(発想)を全部否定してしまって自分の価値観を全部押し付けるんだからそりゃまともな子供にはならんよな
それこそその父親が年を取りすぎて脳みそが完全に凝り固まったものになってるから(俗に言う老害)
子供の言うこと(発想)を全部否定してしまって自分の価値観を全部押し付けるんだからそりゃまともな子供にはならんよな
97:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:38:02.313 ID:Mg+ZP06j0
>>92
発達障害って生まれついてのものであって親のせいでなるものじゃないけど
あんまりそういうことは詳しくないの?
発達障害って生まれついてのものであって親のせいでなるものじゃないけど
あんまりそういうことは詳しくないの?
98:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:40:39.771 ID:g9OTXAu2d
>>97
遺伝子的な疾病ならご愁傷としか言えないね
遺伝子的な疾病ならご愁傷としか言えないね
96:風吹けば名無し 2017/12/13(水) 21:21:28.064 ID:g9OTXAu2d
この世って過酷だ
だからこそ貧乏人は子供を産まないほうがいい
その子があまりにもかわいそうだ
だからこそ貧乏人は子供を産まないほうがいい
その子があまりにもかわいそうだ
参照元: https://ift.tt/Z2jtQKc