ピンチや逆境に強くなる方法誰か教えて

ピンチや逆境に強くなる方法誰か教えて

skydiving_couple.png

1: 名無しさん 2014/03/08(土)03:00:40 ID:OI2C2PpOG
誰かお願い。

ちなみに同じこと学校の図書館のつぶやきコーナー
でつぶやいたら「清水の舞台から落ちろ!」
って言われた。

6: 名無しさん 2014/03/08(土)03:07:18 ID:fA5UL6AJZ
質問が漠然としすぎててイライラするね

10: >>1 2014/03/08(土)03:10:49 ID:OI2C2PpOG
>>6
確かにそうだった、正直にすまん。
なんというかピンチになると気が動転するというか、
まともな思考にならない時があるんだよ。あせり過ぎってよく言われる。
だからまず焦らず冷静な思考ができるようなメンタルの強さを養いたい。
そのための方法考えるの手伝って。

15: 名無しさん 2014/03/08(土)03:13:03 ID:9f1ip8cmn
>>10
精神安定剤飲めよ
緊張しなくなるぞ

7: 名無しさん 2014/03/08(土)03:07:23 ID:CEjaDOpCO
俺に全財産預ける

8: 名無しさん 2014/03/08(土)03:09:13 ID:hMCnr54d2
経験かなあ
少しでも興味のあるものとか目についたものとか
チャレンジしてくと段々ピンチに強くなると思う

急には強くなれないよ
ユックリシテケヤ(´・ω・)つ旦

10: >>1 2014/03/08(土)03:10:49 ID:OI2C2PpOG
>>8
やはり経験か・・・。
ちなみに俺忘れものや落し物が多いから
バスの中で携帯亡くした時は異様に冷静だったの思い出したわw

9: 名無しさん 2014/03/08(土)03:09:47 ID:zgesM4nBh
場数だよ場数、ピンチを感じる場面を数限りなく経験すればピンチなんざ日常だ
とりあえず無勉で定期試験にのぞめ

11: 名無しさん 2014/03/08(土)03:11:34 ID:xAvDDgly1
この前TVでオリンピックのジャンパーが、
「本番前に緊張するのは人間仕方ないから
逆に緊張を楽しむように心掛ける」って言ってたよ
そんな感じじゃね?

18: >>1 2014/03/08(土)03:16:09 ID:OI2C2PpOG
>>11
逆に緊張を楽しむ、か・・・
昔脳科学者の茂木さんが苦しい時でもあえて笑う、っていう習慣進めてたけど
それとつながるものあるのかな?

12: 名無しさん 2014/03/08(土)03:12:06 ID:SHu3udQ2q
主人公補正を身に着ける

13: 名無しさん 2014/03/08(土)03:12:42 ID:heA2AIS7f
やられるまえにやる

14: 名無しさん 2014/03/08(土)03:12:54 ID:fA5UL6AJZ
だから何のピンチなんだよ

18: >>1 2014/03/08(土)03:16:09 ID:OI2C2PpOG
>>14
この場合のピンチは「不測の事態」とでも定義しておこうか。
自分が大丈夫だろ、とたかをくくっていたら予想外の出来事が起きた、的な
感じで頼む。

16: 名無しさん 2014/03/08(土)03:13:32 ID:XXawufRVF
ピンチはチャンス、などという甘い言葉に乗ってみる

19: 名無しさん 2014/03/08(土)03:20:11 ID:5zwXTp0HU
人差し指と親指だけでペットボトルのふたを開けたり閉めたりしてれば自然とピンチ力はつくよ

20: >>1 2014/03/08(土)03:21:10 ID:OI2C2PpOG
>>19
明日からいろはす常備してみる。

25: 名無しさん 2014/03/08(土)03:39:35 ID:XwJxWYu3r
誰もつっこまないから言わせてもらうが>>19は指の力のピンチ力な

21: 名無しさん 2014/03/08(土)03:21:56 ID:um27rEls1
落ち着きだろ そのためには経験

23: >>1 2014/03/08(土)03:26:54 ID:OI2C2PpOG
>>21
やはり経験か・・・個人的なことだけどうちの親父も早くに両親亡くした
苦労人だけど失敗に関しては時折ひどく落ち込んでる時がある。
本当にたまにだけどね。

22: 名無しさん 2014/03/08(土)03:23:55 ID:volvHIB6P
一度死にかければ日常的なピンチなんてたいしたこと無くなるんじゃないです

23: >>1 2014/03/08(土)03:26:54 ID:OI2C2PpOG
>>22
一応消防のころチャリで思いっきり引かれたことはある。
幸い無傷だったが生きた心地はしなかった。

24: 名無しさん 2014/03/08(土)03:37:37 ID:NtzmqutHS
とりあえずマラソンしろ
自分追い込むと自分に自信がつく
筋トレ板とかのやつら自信満々だろ?
つまり、そういうことだ

26: >>1 2014/03/08(土)03:45:10 ID:OI2C2PpOG
>>24
マラソンじゃないけど、よく趣味で自転車乗ってる。
全盛期は片道10キロ以上なんてザラ立ったけど、また遠出始めてみるか?

後さっきの不測の事態で思い出した話。
落ち着きがなくなるってのは経験がない、ってのもあるけど
ある種の慢心とか怠惰が頭の中にあるってことか?
その心が不測の事態になった時に「一刻も事態を収束して元に戻りたい」
という気持ちを空回りさせてるのかも。
周囲の迷惑をかけたくないってものあるけどね。
だから不安と感じたことはとりあえず確かめる習慣をつけておこうかな?
さらに周囲の迷惑に関しては、不測の事態になった時にはる程度諦めをつける必要があるかも。
昔親父が「困ったら人のせいにすりゃいいんだよ!」って言ってて
最初「この野郎!」って思ったけど、最近になって実は鋭いとこ突いてたんじゃないか?
ってなってる。人のせいにするって聞こえは悪いけど
自分の落ち度と相手の落ち度を確かめることは大切だからね

27: 名無しさん 2014/03/08(土)03:52:34 ID:eG0OqC28o
1人で全部背負おうとしすぎてる
他人にダメなところを見せたくない
ダメな自分が嫌い

感想としてはまあ、こんなところだな。
当たってる?

28: >>1 2014/03/08(土)04:01:24 ID:OI2C2PpOG
>>27
 そんな感じだと思う。よーするにカッコつけなんだな、自分は。
ぶっちゃけ1リ全部背負えるほどのタマじゃあないから、
ある程度自分の弱さを認めるっ事が求められてるのかもな。
「俺はダメ人間なんだ。」は言いすぎにしても
「その仕事は自分一人では手に負えそうになさそうだぜ」位は言い聞かせないとな。
 さらにそのためにはもう少し周りを信用する、ってのも必要なのかな?
 人間って苦手な分野に関してはどうしても価値観が両極端になりがちだからね。
自分を認めることは決して言い訳することじゃない。自分の弱さを理解して我が物とすること何だ、と思う。

29: >>1 2014/03/08(土)04:02:07 ID:OI2C2PpOG
×1リ
○1人
orz

30: 名無しさん 2014/03/08(土)04:11:46 ID:NtzmqutHS
ああ、やっぱ似てるわ俺とお前
あれだろ?知り合いで困ってる人いたら率先して助けるけど
それに見返りは求めてねえだろ?
でもさ、気分いいだけで終わっちゃったらフェアじゃないだろ?
ピンチな時、助けを簡単に求められる人間になれば、自分を卑下しなくてもよくなるんじゃね?

32: >>1 2014/03/08(土)04:21:23 ID:OI2C2PpOG
>>30
そうだね。とりあえずは周りと気軽に相談できるくらい仲良くなること
から始めてみようか。

31: 名無しさん 2014/03/08(土)04:12:12 ID:HsRMgWuBb
焦るのは単純に準備が足りないからじゃないか?
準備に経験も含んでるのだけど、準備不足だから不足の事態に気が動転するんだよ。

あと一人で背負い込むっていうことは、統率力や観察力がないってことだね。
冒頭でも同じで人に指摘されないと相手がわかる説明をしていないし。
かっこつけというか…自分が客観的に観れていないということだ。
自分が観れてないからピンチに焦るし、自分すら観れていない人間が他人に配慮出来るものだろうか。
そのおかげで仕事を受けるか受けないかの判断が上手くできていないよね。
だから先ずは自己分析したらいいんじゃないかなぁと思う。
自分を変えれるのは自分だけだからな。

32: >>1 2014/03/08(土)04:21:23 ID:OI2C2PpOG
>>31
自己分析・・・なるほどね。俺は就活時代よくヤングハローワーク
で頼りにしてたおばちゃんによく作った文章を添削してもらってたけど、
アイデアが浮かんだらとりあえず相談できる人に話してみようかな。
そしたら自分の考えの穴や癖が分かるからそれが自己分析につながるのかも。
後昔読んだビジネス本で「アイデアは数日寝かせろ」てのがあって、
浮かんだアイデアがあったら簡単にメモして後日見ることで客観的な評価ができる。
ってのがあった。それも実践してみようかな?

33: 名無しさん 2014/03/08(土)04:23:20 ID:5TqMWSta7
ピンチというのは不安要素が大きい時のことを指す
つまりその不安要素をどれだけ解消できるかが問題
結局は日頃の行いさ

34: >>1 2014/03/08(土)04:24:32 ID:OI2C2PpOG
>>33
やっぱ行いは帰ってくるんやね。
スピード違反の常習犯はいつか必ず事故を起こすように。

35: 名無しさん 2014/03/08(土)04:34:57 ID:HsRMgWuBb
そうだね、アイデアを相談するのはいいと思う。
そうやって相手の考え方や癖も少しわかるだろうから、仕事も円滑になると思うぞ。
そのメモもいいと思う。
人と意見が別れる事があったら、その内容も書いていったらどうかな。
この事柄には自分の考えとは別にああいう考えもある、を日々増やしていくんだよ。
日常でいくつも選択肢が出てくる頭に変わって行くかもしれん。
果てやピンチの際にも引き出しが増え、臨機応変に対応できると思う。

38: >>1 2014/03/08(土)11:46:57 ID:OI2C2PpOG
4時半過ぎたあたりから寝てた。

>>35
メモね。メモにはちょいとばかし自身があるから参考にする。
学生時代はノートバカで有名だったから常にメモ帳とペンを携帯する
習慣を復活させるか。

40: 名無しさん 2014/03/08(土)17:05:30 ID:HsRMgWuBb
>>38
メモ習慣の復活はいいことだと思うぞ。
してる事実だけでも自信がついて不測の事態もどっしり構えられるんじゃないかな。

41: >>1 2014/03/08(土)22:57:46 ID:OI2C2PpOG
一晩だけでこれほどまでアイデアが寄せられるとは思ってなかった。とりあえず
・経験を積む(やりたい事や興味のあることを)。
・周囲との相談を怠らない
・メモの習慣をつける
この3つを心がけることにする。
これまで付き合ってくれて本当にありがとう。

42: >>1 2014/03/08(土)22:58:52 ID:OI2C2PpOG
余談だけど
兄貴にこの相談したら、やっぱり経験が大事って言ってた。


amazonお買い得情報!
Amazon限定ブランド-叶米-ななつぼし-チャック機能付特別パッケージ-令和元年産

美稲-栃木県産-白米-コシヒカリ-令和4年産

コカ・コーラ-一-はじめ-やかんの麦茶650mlPET-×24本

続きを見る