【報告者が……】息子が朝ダラッダラしてるから朝学習が全くできない。1時間15分でご飯と着替えしか出来ないってどういうことよ。40分グズグズ文句言ってるとか頭おかしいわ

【報告者が……】息子が朝ダラッダラしてるから朝学習が全くできない。1時間15分でご飯と着替えしか出来ないってどういうことよ。40分グズグズ文句言ってるとか頭おかしいわ

syukudai_natsuyasumi_boy_aseru
643: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:29:48.56 ID:gKmK5NMc
朝ダラッダラしてるから朝学習が全くできない
帰宅後は即寝ちゃうから宿題以外の学習が0
諦めるしかないのかもしれないけど、朝ご飯や制服着る着ないに何十分も文句垂れてる息子や、帳尻合わせて遅刻だけはしない息子の姿勢を良しとする旦那にかなり苛つくわ
1時間15分でご飯と着替えしか出来ないってどういうことよ
40分グズグズ文句言ってるとか頭おかしいわ

来週、朝学習終わってから登校する(遅刻致し方なし)を試験的にやってみようかという話になったんだけど、それでいいのかと悩んでいる

644: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:37:53.73 ID:sxvlKb/8
>>643
全く同じ
毎朝ギリギリまでゴロゴロして親はイライラするから早めに起こしてもその分ゴロゴロしてるだけ
いつもラスト10分で準備していてため息がでる
朝は余裕を持ちたいのに
幼いうちに失敗して学習させたほうがいいかな

645: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:38:54.35 ID:fUOJjjX0
>>643
遅刻の方が絶対ダメでしょ何言ってるの
学習取り組む意識をつけられないのは本人の問題だけど
遅刻は周りに迷惑をかけるよ
疲れて寝ちゃうのがお子さんの精一杯なんだから宿題やって偉いねにしときなよ
人の親笑ってる場合じゃないよ相当だよ

646: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:42:28.53 ID:da2FwHnr
目くそ鼻くそを笑うのいい例だな

647: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:43:11.44 ID:GlZ+S5wd

朝は余裕を持ちたいが親子ともども寝汚いので起床から30分で送り出しているのがママ友にバレ「どうやってやってんですか!?」と言われてしまった私だよ
なんと時間内で編み込みもできるよ

651: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:49:01.32 ID:sxvlKb/8
>>647
すごい!本当にどうやってるの?
ヘアアレンジ苦手だから1時間あってもできない自信があるよ

655: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:57:48.46 ID:GlZ+S5wd
朝ごはんをウトウト食べてる間に髪結って、15分になったら顔洗って歯磨き、5分で着替えさせて玄関先で持ち物確認

家の前で友達と待ち合わせしてるからなんとしてでも間に合わせるという気合いが本人にあるからなんとかなってると思う

編み込みは絶対に頭皮から手を離さないっていうコツを覚えてから早くなったよ!

648: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:44:35.76 ID:gKmK5NMc
人の親を笑ってるってどういうこと?
親から興味関心をかけられてない子供が可哀想→他人の親を笑ってる、という捉え方なら相当認知が歪んでるよ

654: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:55:32.52 ID:FfO3j3/P
>>648
興味関心持たれないのも可哀想だけど、苛つくほど干渉して朝40分グズグズしてるのを頭おかしいとか親に思われて、無理矢理朝学習やらせようとしてるのも可哀想だよ
無理にやらせても伸びないよ

649: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:47:36.95 ID:GlZ+S5wd
えっ!?
引っかかるのそこなんだ!?!?
ちょっと追いつめられてんじゃないの?
釣り?

652: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:49:12.87 ID:F2mt0GtF
遅刻はダメだと思う
家庭によって優先順位が違うのだろうけど
656: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:58:08.43 ID:HUr8bI6v
宿題やって遅刻しないで登校するなら充分じゃないの
求めすぎだよ

657: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:58:28.51 ID:v0G9nZ6u
まだ6月だから学校行くだけで頑張ってると思うよ。うちの学校も自主学習始まったけど無理にやらせないわ。週末なんか疲れて夕方寝てしまうよ

658: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 07:59:53.58 ID:kGkAENMw
まだ学校こなすだけで精一杯の体力みたいだし、朝学習は夏休み中に習慣付けること目指したら?
朝自宅は親がガミガミ言っても無理だからここか年長スレで教えてもらったアレクサ任せだわ

失敗とか遅刻させるとかは不必要に自己肯定感下げる行為だよ

うちの学校からは素直な1、2年の間に習慣化することが大事だから親が頑張ってほし

660: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:01:17.07 ID:f+4qGbS8

>>643
なんでそこまで無理やりさせたいの?平日の体力持たないならまずは土日からとかにしてみればいいだけなのに…

いってはっきり言われた

659: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:00:01.64 ID:WxnFjxXd
まだ一年生で疲れもあるだろうに遅刻してまで朝学習とか難関私立中でも目指してるの?
嫌がってる子供に強制しても伸びない気がする

661: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:06:03.80 ID:2a2QNlaH
遅刻致し方なしが選択肢に出る時点でアレな感じなのかなと思った
子のこと考えたらそうはならないよ
遅れて教室に入る気持ち考えられないのかな

734: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 17:35:50.10 ID:I2IHbRQR
>>661
時間を守れないって駄目だわ
私も親から時間を守る事を厳しく言われてきたし子にも教えてる
遅刻なんて体調不良とかじゃないんだったらしないよね

662: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:12:23.61 ID:j8N2afFV
ここ見てると、うちの子ちゃんとしてるんだなと思うことが多々ある
それでも怒ってしまうから気をつけよう

663: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:14:27.67 ID:wDkEzvY4
遅刻が平気な家庭って一定数いるよね
なんのために始業時間があるのか理解出来てないなら朝学習する意味ないんじゃない

664: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:14:36.86 ID:gKmK5NMc
>>654
起床時と30分間隔、あと10分の声掛けだけはするけど、それ以上の言っても無意味だろうから何も言ってないよ
苛ついてるのは言いたいこと言ってないからかもね

夏休みまでは黙ってようと思ってたけど、朝起きてゴロゴロしてるのが定着してるから危機感を持ってる
勉強ができないとかだけでなく、着替えや食事などのすべき事をせず、ギリギリになって親に当たり散らしながら雑に準備してるから
こういう姿に苛つかない親はいないと思うけどどうなのかな

朝早く起きて散歩・公園で少し遊ぶなどして気持ちを切り替える策を試したけど、あー楽しかった(ゴロゴロ)でおしまい
すべて終わったら公園というご褒美タイプも、ゴロゴロしてたから行けなった→ヒスで無駄

なら多少痛い目見て(他人に迷惑かけるけど)、自分の行動を省みてもう少し律しろと思ったのよ

672: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:25:45.11 ID:FfO3j3/P
>>664
やるべきことをさせるために荒療治で遅刻致し方なしなのと、まだあなたの子にはこなせなさそうな朝学習のために遅刻致し方なしなのは全然違うけど
言葉にしなくても、あなたの期待と干渉が子どもには伝わってると思うよ
学校でどんな感じか知らないけど、学校できちんとやってて家で宿題やってれば良いと思う
宿題こそ家での学習習慣のためにやってるんだから

674: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:30:30.82 ID:cCaB+U3g
>>664
帰宅後即寝ちゃう、というのが気になる
朝までそのまま寝てるんじゃなくて、夜中目が覚めて明け方ウトウトしてるところ起こされてる、とかも考えられないかな?
朝学習とか遅刻覚悟の前に、1日のタイムスケジュール見直してみる方が先のように思える

665: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:16:45.74 ID:rNCtfcso

「私は悪くない、子が悪いのだ」まで読んだ

666: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:19:32.16 ID:w/Orzmtu
自分が大事で子はどうでもいいんじゃん
ほんと目くそ鼻くそだな

667: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:22:08.43 ID:1J1iSttw
朝早く起きて公園行くのってご褒美なのかな
6月は祝日もないし入学から気を張ってきた疲れもでるって先生が言ってたよ

669: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:22:55.54 ID:PQqblTcg
朝から公園じゃ疲れるわな

671: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:25:09.49 ID:F2mt0GtF
朝早く起きて公園まで連れて行く位のエネルギー凄いね
でもお子さんに求め過ぎに思えるよ
自分の場合朝一人で早起きしてコーヒーと甘いもので贅沢時間過ごすと結構些細なことは流せるよ

675: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:33:29.53 ID:Nrqxo7W6
そりゃ朝から公園行ってたら下校後即寝してしまうかもね
朝学習云々は朝支度からの生活をスムーズにできるようになるまでお預けでいいと思う

668: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:22:38.58 ID:GlZ+S5wd
痛い目見せるためじゃなくどこまでできるか見るために好きなだけごろごろさせて朝準備タイムアタックさせてみるというのはどう?
「◯分で準備ができる」という見通しが立てば残った時間のこと考えられるようにならないかな
まだちょっと早いかな

毎朝強制タイムアタックの私が言うのもなんだけど……

670: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:25:07.47 ID:PrREeUto
朝ゴロゴロしてる子は幼稚園出身の子かな?
幼稚園って、朝遅いからそれが染み付いてるとか?

682: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:52:04.80 ID:SDyNxJ2H
>>670
一概に、幼稚園イコール朝遅い、ではないよ
通っていた園は始業時間と園バス送迎時間の関係で、今より早くに家出てた
朝預かり利用しているなら保育園と変わらないくらいだろうし

673: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:30:30.32 ID:1MA93j3D
痛い目みればわかるはずってつい思っちゃうけど、
辛い体験が増えるだけだからそれは避けてやって欲しいよ
それでほらあんたがちゃんとしてないから!
お母さんの言ったとおりでしょ!
自分のせいだよ!
って親に鬼の首取ったように言われるなんて
まだ一年生なのにあんまりだよ

676: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:37:12.75 ID:wg4HUTNv
朝型生活って向き不向きあると思うよ
自分は6時前に起きると何時間寝てても一日中疲れた感じになる
多少夜ふかししても朝ゆっくり寝てた方が一日のパフォーマンスがいい
体質が習慣を超えたのだ

677: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:39:23.47 ID:TZp1qXOZ
朝から公園がご褒美はきついw痛い目にあって改心するなんて低学年じゃまず無理よ。
朝弱いタイプなら朝学習は諦めてあげて、怒るだけじゃなくて着替え手伝ったっていいしまだ色々親が手をかけてあげていい年齢だと思うけどな。

678: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:39:46.81 ID:uJ/ItsZO
何時帰宅でどのくらい寝てるんだろう。学童や習い事で帰り遅いのかな?
今の生活だとお子さんにとっては体力的にいっぱいいっぱいなのかもしれないから、
もう少し休める時間をとったり無理ない範囲で体力つけてあげるのがいいかもね
うちは学校より遠い幼稚園に歩きで通ってて、帰りもほぼ毎日公園行って遊び倒してたからか体力はある方だけど、
それでも金曜やちょっとした行事の後は疲れてるなって感じするよ

680: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:43:44.73 ID:cBh3qXim
643を責めるだけじゃなくて優しいアドバイスしてる人達がいてホッコリ

681: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:49:30.42 ID:gKmK5NMc

公園は息子希望
きっかけは、どうしたら朝起きてサッと準備ができるか二人で相談した時に息子が提案してきた
夕方疲れて寝ちゃうじゃんと突っ込んだんだけど、それでもと本人が言うから試してみた
制服と公園の相性が悪すぎるのですべて準備して公園へ行くという手段はない
尚、幼稚園出身

>>668
タイムアタック、良いこと聞いた
負けん気が強いから乗るかもしれない
あまり期待せず声掛けしてみる

>>672
話が変わってごめんよ
感情的に>>643書いた後、なんで私こんなに苛つくんだろうと再考した結果、勉強しないからと言うよりやるべき事をやらないからという結論に至った
朝の用意をした後、まだ眠いから横にならせてと言われたらOKすると思うんだよね

>>673
そうだよね、それを一番気にしてるから書き込んだ
でも気づいてほしいんだよね
パパ・ママの声掛け不足で遅刻しそうだとか叫ばれても…と毎日思う
しつこく声掛けしても泣いて用意どころじゃなくなるだろうし

>>674
何度か起きて確認したことあるけど、夕方~朝までガッツリ寝てた
トイレは私が寝る前に連れて行くけどその時も夢現状態

684: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:04:57.32 ID:G1rTrfYV
>>681
親が寝る前にトイレ連れてくのやめたら?
それで睡眠のリズム乱れてるのでは
随分長期間おねしょっ子だったのかもしれんが、その習慣一つだけで過干渉み感じるわ

694: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:59:16.86 ID:cZP5e7Ef
>>684
夕方から朝まで寝てたら大人でもお漏らしするわ

695: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 10:27:50.54 ID:SDyNxJ2H
>>694
トイレ行きたくなったら普通は起きるよ
もし目が覚めないくらい疲れているなら、それは病気疑った方がいい

685: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:05:16.65 ID:1J1iSttw
>>681
入学してからずっと朝はそんな感じなの?
最近ならやっぱり疲れが溜まってるんじゃないかなぁ
ひとまず朝学習は諦めて旦那さんの遅刻せず行けてるからヨシを採用しとこ

688: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:20:45.48 ID:FfO3j3/P
>>681
今の年齢なら真面目に遅刻しないための対応を考えるより、朝楽しく早く支度するためにどうしようかって感じでじゃないかな
負けん気強い息子さんなら工夫しがいがありそう
支度の競争を親子でして、わざと負けて1番に支度したなんてすごい!とかお着替えのウルトラ超スピード見せて!とかさ
何が息子さんに合うかわからないけど、乗ってくれると良いね
楽しい気持ちにさせたほうが親も楽よ

697: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 10:57:23.09 ID:r/yYPcmz
>>681
朝遅いって一体何時起きの何時登校なの?
朝から公園行けるのが凄いわ、幼稚園の時は9時登園だったから早く準備したら公園遊べるねってのがご褒美(?)だったけど、小学生になった今は6時に起きても7時20分ギリ
宿題以外の学習ゼロでもいいんじゃない?と言いたいところだけど、私はこの前の全国統一小学生テストで時間足りなくて解答終わりもしなかったという子供の話を聞いてちょっと焦ってはいる

699: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 11:03:57.22 ID:+lfGuyM6
>>681
うちは起きるのさサッと起きるけど、ソファーでゴロゴロを20分~30分、朝食は40分、身支度に10分かかる

今の所、友達との待ち合わせ時間に遅れた事はないのと、週末に向けてどんどんクマが出てくるから
学校に慣れるって大人が思うより大変なんだなと思って、体力が追いつくまでは出発時間を守れば良しとしているよ

うちの子は八つ当たりはせず、終始優雅に過ごしているだけだからまだいいけど、これで八つ当たりされたら苛立つ気持ちは分かるわ
八つ当たりだけでもなくなればいいね

683: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 08:57:18.80 ID:v6H67yR1
朝の余裕とは
どんなに理不尽にキレ散らかされても
「でもなんだかんだ準備できたじゃん!遅刻しないでいけてるじゃん!宿題もやってある!偉いぞ!」
と声をかけてあげる心の余裕のことなのかもしれないわね…

691: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:27:28.89 ID:Elwx+5de
>>683
ほんとそうだよね
そういう声かけできるように心がけるわ

686: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:11:17.67 ID:G2erE7+i
いとこが朝学習してる家庭だけど、遅くとも5時起床(平日も)、就寝8時とかで帰宅後は思いっきり遊んで、宿題とかは全部朝
なんで上手くいってるかって、パパも同じ時間に起きてパソコンで仕事してるから
親がしてると、子もする

687: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:19:16.36 ID:G2erE7+i
うちも幼稚園(8時にバス)の頃は朝の準備めちゃくちゃ遅くて声掛けても無視で毎日半ギレだったけど、小学校に入って旦那の出勤時間と被るようになったら、なぜか準備早くなったわ
あとは、昇降口開く前について待機してるのがクラスでステータスになってるようで、それに間に合うように早くなった
とはいえ、ぼーっとしてる事も多いので声掛けはしてる(私か、アレクサ)し、声掛けでサッと動けるようなななったわ

689: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:22:44.53 ID:zxflIdhG
夕方から朝まで寝るなら相当疲れてるんだろうね
親としてはもっと出来るはず、本人も俺は出来ると思ってても、身体がついていかないんじゃないかな
とにかく体力が充実しないとシャキシャキ動けないのはよくわかる

690: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:25:35.71 ID:SNpZ++kv
うちも幼稚園で9時のバスだったけど、7時半に家を出る生活にスンナリうつれたのは上の子がいるからだろうな。
小学生になったらコレナンデ商会の時間に家を出るんだよ、と年長の頃から言ってたんだけど、番組が終わってしまうとは。おはヨーイドンには全く興味無し

692: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:48:30.80 ID:sfq3zyDH
うちは朝6時くらいに起きて一時間朝学習そこから朝食、洗顔、着替え、庭で軽く運動、トイレを30分くらいで済ませて登校
宿題は夕食後で習い事で遅くなっても20時には寝てる
幼稚園の時から習慣づけてるから楽だわ

757: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 20:03:58.72 ID:9fhG9Ns9
>>692
1時間も勉強って何をするのか正直気になる
そんなに集中力持つの裏山
学校の以外は学研の宿題しかやってないけどそれも超ダラダラだわ(学研教室ではしっかりやってるとのこと)

760: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 20:37:24.82 ID:r3+/1xSy
>>757
ID変わってるかもしれないけど692です
朝は塾のプリント(算数、国語、思考力系)を数枚、スパエリとかの算数の問題集、計算の問題集を各1~2ページ、思考力系問題集1ページ、国語の問題集1ページ
くらい
ある程度量を決めて早く終わったら絶対に追加せず時間が余っていても終了
集中させるコツはうたの場合は同じ物を続けず一つ終わったら間髪入れずはい次はこれ!と違う種類を与える、10問あったら半分でいいよーと減らす(残りは翌日)好きな順番でやっていいよーと本人に選ばせるとかやらされてる感を減らすことかな
2歳くらいから毎日やってるので(量は違う)やるのが当たり前にはなってる

763: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 20:43:48.98 ID:v0G9nZ6u
>>760
スーパー1年生かよ

765: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 20:48:52.39 ID:r3+/1xSy
>>763
ちなみに最初は習慣づけるために机に座らせて迷路とかさせてたけど幼稚園くらいからは自分が就きたい仕事があるのでその為には勉強が必要なので自分の意思でやってる
親は勉強も子供の興味ある事も全力でサポートするのみ

769: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 21:24:44.78 ID:iitC8+qM
>>760
2歳からやってるの凄いね
1時間も机に座れるのも凄い
それだけ頑張ってたら目標の学校や職業に就けそう
うちは園時代はまぁまぁ勉強頑張ってたけど入学後は学校と習い事で忙しいから勉強は日曜日ぐらいしかやってないわ

693: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 09:57:23.34 ID:CgMzAXHQ
夕方から寝てしまって長く寝てるのにダラダラって貧血気味じゃないのかなあ 
三食ちゃんと食べれてるのかな
私自身も最近やる気出ない、だるいなーと思ったらだいたい貧血だ
そしてお母さん、ちょっとガチガチにルーティン拘るタイプに見えて、悪いけど相性悪そう

701: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 11:43:17.17 ID:avz80w5r
私が小学生の時は(それ以降もだけど)自宅で朝学習なんてしていなかったけど、今はそれが普通なの?
年の近い兄2人もしていなかった
それともうちの親が忙しかったからしていなかっただけ?
ちなみに成績は三人ともまぁまぁよかった

706: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 12:07:48.38 ID:5fCUpWI0
>>701
このスレの常識=世間の常識って訳でもないからあまり鵜呑みにしなくていいんじゃない?

702: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 11:54:43.45 ID:9cf1KcdX
上の子が低学年の時はやってたな、朝学習。夕方やる時間がない時は「朝チャレ」がいいよ!と進研ゼミのコラショが言ってたので、朝やる事にしたみたい。
下のスレタイ児は朝弱すぎてムリ。超うるさいコラショ目覚ましでも全然起きない。

704: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 12:06:58.25 ID:QXHFE8oe
うちもコラショ毎日泣いてる

719: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 14:26:56.85 ID:nJxezlWL
>>704
うちもwww
毎朝毎朝起きてよーってうるせぇ

709: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 12:40:05.91 ID:Ou9vIG0E
うちは1時間勉強したらゲームを1時間までやってよしってルールを決めたら
子供が自主的に朝にドリルを30分→30分ゲームで遊ぶ
夕方に宿題+ドリルを30分→30分ゲームで遊ぶってやるようになった
親としてはゲームのご褒美なしでも自主的に勉強するのが理想ではあるけど
私が勉強しろとか言わなくても自分から
「今ドリル半分やってゲームしよう」とやってくれるから非常に楽だわ

705: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 12:07:14.88 ID:7LaATbKm
夕方やる時間ないって子は学童行ってるとかなのかな…

710: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 12:45:44.30 ID:6kfP3jNi
学童に18時過ぎ迎え行くと、うちのも含めて寝てる一年生がいる
18時半帰宅してから入浴夕食済ませて、宿題見直しと音読、チャレンジタッチさせて翌日準備させたらもう21時半
テレビみる時間もなくて可哀想になる

711: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 12:50:27.77 ID:TxNOtOWU
>>710
学童利用してないから知らんけど寝ていいの?それなら夜早く寝て朝チャレンジしたらいいと思うわ

716: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 13:42:19.63 ID:+lfGuyM6
>>711
横だけど、眠たかったら部屋の隅で寝かせてくれるよ
でも周りは騒がしいし、遊びたいからガッツリ昼寝はせず
短時間ウトウトしてるくらいだと思う

721: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 14:51:00.63 ID:6kfP3jNi
>>711
学童の先生も寝かさないように声かけしてくれるけど力尽きてテーブルに突っ伏してる
チャレンジレッスン4つが一日の目標だけど夜に出来なかった分を翌朝やってることが多いかな
先取学習やそれ以外の勉強なんてとてもとても

714: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 13:33:44.20 ID:iygq4kfB
>>710
うちも同じ
でも学童でみんなと大好きなサッカーやったり、
1人で折り紙やったり
家帰ってからは、本読んだり工作したりプラモデル作ったり自由だけどな
うちはYouTube見る文化がないから勝手に遊んでる
寝るのは21:30から22:00で遅いけど
朝は7時には起きる
学校から近いところに引っ越したので8時に出て余裕で着く

712: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 13:05:56.60 ID:D5cm1PRQ
うち3時半に帰宅後は宿題とチャレンジタッチやったらあとは好き放題させてるわ
7時半お風呂までは食事と宿題以外YouTubeとかアマプラ見てるわ
学童行ってくれた方が健全に過ごせそう

750: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 18:34:15.81 ID:gKmK5NMc
働いてると亀になるね 
これで最後

子供と話して複数案から子供に選択してもらった結果、親からの声掛けなしで行くことになった(アレクサ&タイムタイマーはあり、親は子が困ったら手伝う)
父親と競争し、時間をはかってグラフにする(子供提案)
○○分以内or昨日より早く行動ができらシール→貯まったらケーキを買う(子供提案)、とのこと
出る時間が15分遅れても遅刻にはならないので暫くはこれで様子見(今の時間は友達と登校できる時間:約束しているわけではない)

「時間を守る」って間に合えばいいって訳じゃなくて間に合うように考えて行動することだと思う
親が帳尻を合わせてあげることは簡単だけど、それじゃあいつまで経っても我が子は残り30分でバタバタ行動する人間になりそう

我が子は遅刻はありえないとわかってるみたいだけど、遅刻しない為には(早めに)動かないといけないということを理解していない
なら小学校行ってる間に子供に気づいてほしい(そのためには遅刻しても致し方なし)と私は考えてるので今回の考えに至った
遅刻は可哀相だけどね
別に遅刻を軽視しているわけではない

あくまで私の考えなので押し付けるつもりも正当化するつもりもない

752: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 19:30:22.83 ID:74sIsLHI
>>750
私は正しい正しい正しい

まで読んだ

755: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 19:44:48.31 ID:xpWHya4O
>>750
何時に起きてるの?何時に学校行くの?何時に寝てるの?

766: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 21:02:33.56 ID:gKmK5NMc
>>755
20時就寝6時起床7時20分出発
平日は16-17時に寝たりするが土日は放っといてもこのスケジュールで寝起きするので普段は足りてるみたい
蛇足だけど夕方寝る時は常備菜を食べて寝ている

細かく書くとウザがられると思ってだいぶ端折ってるけど、子供の提案を丸呑みしているわけではなく、いきなり全部はしないし緩い感じだよ
逆算無理だから今までの過ごし方を色別に分けて説明→子供の用意する時間を説明(子供は時間の計算できる)→これを少なくするためにはどうすればいいかな→双方複数提案&取捨選択→じゃあトライアンドエラーでやってみようという感じ
まぁこれですんなりうまくいくわけないけどね

でも色別に分けて見せたのは良かった
色別って言ってもゴロゴロしたり文句言ってる時間を青で塗っただけなんだけど本人も驚いてたから
半分以上じゃーん勿体ねーってさ

終わり

758: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 20:27:31.58 ID:elZjZ6Mv
>>750
間に合うようにの逆算て大人からしたら簡単だけど小一にはまだ難しいよ
もちろん既にできる子はいるけどそれ当たり前ベースで考えてると今後子が苦しむことになるよ
あなたは他の事象でもできる子ベースで子に押し付けそうな雰囲気があるよ
最初はタイムテーブルだけ作ってあげたほうがいいと思う

762: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 20:42:30.85 ID:fNOi60uO
>>750
随分と「子供から対策を提案」に拘りあるようだけどそれはスレタイ児にはまだハードル大分高いよ…
特に現状はまだそれを始める段階に辿り着いてないように見える
小さいうちから自分で考える習慣を!なんだろうけど子にあったレベルで進めるのが大事
子供の方から色々意見出してくるのかもしれないけどまだまだ目先の事しか見えなくて(年齢的に当然)整合性の取れないものばかりになってる気がする

753: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 19:34:32.94 ID:74sIsLHI
こんな親ならそりゃ疲れるわな

754: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 19:36:32.24 ID:zxflIdhG
夕方から朝まで寝てしまう件は対策なし?
グラフとかケーキとかそりゃ子どもは楽しそうなことに食いつくだろうけどさ

756: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 19:53:51.71 ID:3OXRhBK2
まぁいつまで続くかなって感じ

768: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 21:23:24.16 ID:9O09pRGZ
朝学習ってことは兼業もしくはシングルなんだろうけど、親が朝6時起きで勉強付き合うのすごいな
それから仕事行くんだよね?
そら子供がチャキチャキこなしてくれなきゃイライラもするわな
私なんて送迎いらなくなってからは子供が登校してから顔洗ったり自分のことしてるから、子と共に7時半まで寝てる
幼稚園の送迎なんて負担に思ってなかったけど、ないと朝の時間がすごく平和だ
朝からシートマスク出来るの地味に嬉しいし

770: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 21:33:27.50 ID:r3+/1xSy
>>768
何で朝学習=兼業かシングルなの?
うちは専業だけど朝学習してるよ
夜もしてるけど夜遅くまで起きるの嫌だしまだ二時間続けて集中するのは難しいから
分けてしてるだけ
私は5時台に起きて朝食の準備してる
昼寝もするけどw

771: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 21:37:27.35 ID:YNjMcUHX
>>770
無理に朝学習してる人に言ってるのよ
夕方出来ないからでしょ

うちは夕方だけど二時間とかは余裕だよ
ただ見ておいてやらないといけないタイプだから、こっちは適当に切り上げて欲しい

772: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 21:39:33.59 ID:ffnWC3B7
2歳からって七田とかに行ってたのかな

七田に似たような所に通ってるけど朝学習やってない
時間帯はさておき宿題意外にも何か家庭で学習してたらいいのかな
朝学習してる家庭が多そうで焦りそうになるけどウチは多分無理
宿題は帰宅後すぐ、夕飯後にプリントとピアノと宿題とは別に音読
絵本読んで歯磨きストレッチで就寝21時過ぎ
6時40分に起きるけど食べ始めるのは7時過ぎてからだわ
ボンヤリしてたいんだと言うのでそれでいいよとボンヤリさせてる

775: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 22:00:13.02 ID:r3+/1xSy
>>772
七田とか公文ではないけど幼児教室には通ってた
周りで医師になった子供の親とかに聞くととにかく小学校に入るまでに出来るだけ早く毎日勉強するのが当たり前にしておくと後が楽と聞いたから絶対しようと決めていた
うちは夜寝るのが早いから朝にしてるんだけど夜より朝のほうがいいっていうのはよく聞くよ
宿題以外にもやったほうがいいかは人によると思う

777: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 22:20:16.64 ID:CHB+N+48
>>775
あなたの半径3メートルで「よく聞く」のはともかく、朝学習のメリットって何だろう?
だいたいが時間に追われるわけで
朝型の子供には良いってだけでは

780: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 22:40:32.16 ID:hn/xe5pP
>>775
気合い入ってるね
うちの子も医師になるのを目標にしてるけど、毎日お勉強ってやってないな
知的好奇心は旺盛で、読書したりサイエンス系のNHK見たりはほぼ毎日してて、疑問に思ったこともすぐ調べるし生活の全てが勉強っちゃ勉強だけど
もう少しワークとかやらせたほうが良いのかな
医師になりたきゃ必要な時にやるでしょって思ってるのはのんびりしすぎなのかしらw

789: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 23:36:10.90 ID:r3+/1xSy
>>777
メートルではなくて幼児教室でも塾でも言われたし本でも読んだよ

>>780
うちの子が目指してるのは医師ではないんだー
気合い入ってるのかな?本人が勉強好きって言ってるから付き合ってるけど私は今からそんなに勉強しなくていいんじゃない?とは言ってるw
生活の全てが勉強ってすごく分かる
好きな事があるってすごいなーと子を見てて思うわ、私はそんなに夢中になれる事って無かったから

778: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 22:27:39.65 ID:gKmK5NMc
横だけど、朝のほうが記憶の定着が良く思考力も上がっているとは言われているよ

779: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 22:29:40.57 ID:CHB+N+48
>>778
それは登校前の子供の話?
大人ではなくて?

781: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 22:48:50.54 ID:gKmK5NMc
>>779
年齢差はない
でも絶対朝でなければいけないわけではない

782: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 22:50:01.71 ID:PSSroQ4a
>>778
横だけど記憶の定着率が上がるのは夜寝る1時間ほど前からのもので、朝は思考がクリアになって集中力とやる気が上がる
ただし、十分な睡眠を取ってすっきり目覚めてる子に限る

783: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 22:57:00.35 ID:/cdxxYit
うちはスマゼミが朝学習薦めてるから自然と朝30分やってる
6時半起床7時半出発、20時就寝
帰宅後は17時まで習い事か外で遊んでる
自分も仕事あるから5時起きで子の見送りは夫

786: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 23:22:22.47 ID:/kGcqnOx
>>783
それかあ
スマゼミが推奨してるならやってる人多いのも納得した
しつこい朝学習アピールってなんか倫理法人会っぽくて恐かったのよ

785: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 23:09:57.66 ID:gKmK5NMc
夫婦共々医師家系医師だけど双方幼児教育には力を入れてたみたい
小学校の時はひたすら遊んでて勉強に力を入れだしたのは4年になってから
でも今の子は中受するから勝手は違うかも
朝方夜型は友達見てる限り関係ないと思うけど家は朝型だったな
私と旦那の娯楽は百科辞典で、弟(ノー勉理Ⅲ)はひたすらサッカーだったな
あー小学生に戻りたい
いいなー息子

791: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 23:58:35.24 ID:D6lD7rI+
>>785
とりあえずあなたは生育歴も家系もどうでもいいから一旦朝学習から離れた方がいいよ
あなたのメンタル的にも

790: 名無しの心子知らず 2022/06/10(金) 23:54:41.13 ID:UGIrzGf8
意識高い人が集ってる時ってこう…
不思議に病んだ空気になるよね

792: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 00:01:10.00 ID:9qWOwOhz
そう思う
賢く見せたくて頑張ってる感じがするけど
凄くギリギリに見えるし現実が何にも見えてないよ

793: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 00:02:59.21 ID:N0QMA+Ax
先述したけど既に朝学習から離れてるよ…
旦那当直で暇だから書いてるだけ

794: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 00:04:25.08 ID:smtw3WFP
>>793
そうかな?終わり、以降のレス見る限りめちゃくちゃ未練タラタラに見えるよ
煽りとかでなく

797: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 00:07:02.87 ID:N0QMA+Ax
>>794
本当に気にしてない
学習習慣はつけたいのは本音だけど今じゃなくていいと思ってるよ
回避したいのは朝当たり散らされるのだけ

795: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 00:05:07.91 ID:aA9P2byk
自己正当化しかしてないから釣りじゃないならそういう人なんだと思う
かわいそうだな
子供じゃなくて本人が

799: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 05:59:56.47 ID:zhmwGIRj
>>795
そう?
他人の子と言えども可哀想になるわ

796: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 00:05:29.05 ID:N0QMA+Ax
ネットは家庭外で唯一本音が語れる場なんだから虚勢は張らないよー
朝は本当にムカついていたけど今は暇なだけ

800: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 06:08:52.68 ID:jzLQDbbF
朝か…。ウチの子の朝の日課は朝番組ジップのエンタメコーナー。リビングのソファや掛け布団にくるまって暫く何もしないのも朝の日課。見かねた親がコラァ!と喝を入れるのもまた日課。スレの流れとは異次元の世界だ。

816: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 07:53:11.71 ID:0Htfjdpa
>>800
うちはめざましテレビよ
めざましジャンケンを必ずやる
朝から勉強?なにそれレベルw

823: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 09:12:00.64 ID:B4lpmOK3
朝勉の人は2歳くらいから同じような事を年齢スレで書き込んでるよね
朝勉続いてるんだなw
子が同い年だからこの先も経過を教えて

828: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 09:46:27.53 ID:aA9P2byk
>>823
そうなの?
順調に失敗してるじゃん

826: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 09:38:59.40 ID:pl+NrmH8
>>823
でもここまでしつこくアピールしてるあたり、本人よっぽどしんどいんだなと
夫は子供のことは褒めてもこの人のことは褒めてくれないんだろうねw

830: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 10:09:43.09 ID:JIAMJMin
>>826
朝勉さんは承認要求が滲み出てるんだよね

832: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 10:22:46.57 ID:St5LWmIS
朝勉さんは欲求じゃなくまさに要求なのか

834: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 11:13:41.05 ID:8ba7Povj
欲求では足りず要求なのかw
うちの子なにもさせてないけど地頭良くてよかった

827: 名無しの心子知らず 2022/06/11(土) 09:43:35.66 ID:vEmD/A5j
夫が常識的なのが子の救いだけど
妻に対しては向き合うのめんどくせーから言う通りにしとこって感じなんだろうね
真面目なバカがひとりで空回りしている感じが痛々しい

【管理人のコメント】
朝起きられないからFIREしたワイからすると朝学習なんてSASUKE完全制覇なみに不可能やわ

※引用元https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1653639540/

続きを見る