ミスチル、小室、ビーイング、SMAP覚醒から桑田vs長渕のケンカまで Jポップは1994年に「絶頂」を極めた

ミスチル、小室、ビーイング、SMAP覚醒から桑田vs長渕のケンカまで Jポップは1994年に「絶頂」を極めた

1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/02/18(日) 07:52:18.63 ID:fSKXduhg0● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
Jポップが絶頂を極めた年

今から30年前、1994年の日本レコード大賞は、Mr.Childrenの「innocent world」が受賞した。

彼らが次作「Tomorrow never knows」のMV撮影のため授賞式を欠席したことで、レコ大にとっては黒歴史になってしまったが、評価としては至極真っ当だった。「innocent world」はオリコンシングルセールスランキングにおいて、この年度の1位作品であり、Jポップが絶頂を極めたこの年を象徴するものでもあったからだ。

なぜ、この年、Jポップが絶頂を極めたといえるのか。それはこの記事が進むうちに、わかっていただけるだろう。

ミスチルは前作「CROSS ROAD」でブレイク。桜井和寿がこれを書き上げたとき、

「遂に100万枚セールスする曲が出来た!」

と叫んだというエピソードもある作品だ。実際、この予言は的中。そこから96年の「花 -Mémento-Mori-」まで、ミスチルは8作連続でミリオンセラーのシングルを出し続けた。

桜井が「100万枚」にこだわったのは、当時、大ヒットの基準がそれだったからでもある。

バブル景気は90年に崩壊したとはいえ、すぐに打撃を受けたのは銀行や商社、ゼネコン、不動産の関係者。日本人の多くはまだまだ裕福で、気持ちも浮かれ気味だった。おかげで90年代の音楽シーンは、CDバブルとでもいうべき状況となったのだ。

桜井のほかにも、この年、ミリオンセラーを初体験した大物がいる。小室哲哉だ。

イカソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0ab8a21cf257fbe6097140ec29a3c3206f674f05

ネットの反応

3: 名無しさん@涙目です。(愛知県) [US] 2024/02/18(日) 07:58:16.25 ID:ugkaaCgh0
マスゴミがバブル崩壊とわめいてだけ

 

5: 名無しさん@涙目です。(奈良県) [US] 2024/02/18(日) 08:01:37.62 ID:srYkLqT20
ビーイング系が
カラオケ向け楽曲量産始めてから
JPOPみんなカラオケ用途化した

 

6: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [NL] 2024/02/18(日) 08:04:18.76 ID:1DxImRB+0
電グルの最盛期。voxxも発表されたし砂原良徳も
なんだかんだいい曲をアーティストに提供してた

 

8: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [FR] 2024/02/18(日) 08:09:36.80 ID:0v+Ab4O+0
ミスチルって途中から橘いづみの影響受けてるよな

 

9: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [ニダ] 2024/02/18(日) 08:10:07.78 ID:v4gNSqqx0
パクリばかりだったよな

 

12: 白湯(愛知県) [US] 2024/02/18(日) 08:21:47.14 ID:UiLTTjQa0
いまは小室哲哉のような、打ち込み音楽が流行ってる時期に来てると思うけど

まあ誰か一人がプロデュースした歌手が何人も売れてるってことはないが

 

13: 闇の仕置人(やわらか銀行) [ZA] 2024/02/18(日) 08:25:17.79 ID:Z8gc5t/a0
橘いずみ、いたな〜、「ウメッシュ!!」「これ私も姉の声です」とか言ってた

 

15: 名無しさん@涙目です。(岡山県) [GB] 2024/02/18(日) 08:26:24.00 ID:3LIP7P1B0
90年代中~2000年ぐらいまではわりと世界中でいろんな文化の黄金期だった
今はネットが普及しすぎて文化が攪拌されてすぐ薄っぺらくなってしまうみたいな仕組みがあるらしい

 

21: カンピロバクターピロシキ(岐阜県) [US] 2024/02/18(日) 08:37:11.23 ID:8rqh+lgd0
>>15
マジレスすると大手メディアとメジャーレコード会社が音楽を牛耳っていて一般庶民は奴らの旗振りに合わせて踊ってただけだぞ
才能があるけどメジャーには入れなかった人たちがSNSで発信してコアなファンを獲得できているのが現在
カンブリア期みたいなもの

 

38: 名無しさん@涙目です。(兵庫県) [ニダ] 2024/02/18(日) 08:55:53.31 ID:SJjMyl1I0
>>15
西側の国は割とどこもそうなんだよな

 

16: 闇の仕置人(やわらか銀行) [ZA] 2024/02/18(日) 08:28:22.73 ID:Z8gc5t/a0
レコード業界は2000年ごろがピーク、
その後は売上減少が続き
今は最盛期の4割以下、CD屋の閉店相次ぐ

 

18: 名無しさん@涙目です。(東京都) [ヌコ] 2024/02/18(日) 08:30:20.55 ID:iwRH3yrV0
90年代の音楽って基本再評価無いよな

 

22: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [US] 2024/02/18(日) 08:37:11.53 ID:5biVcENv0
邦楽は最近はまた良いけど途中パッとしない時期はあったような気がする

 

23: 名無しさん@涙目です。(庭) [VE] 2024/02/18(日) 08:37:12.10 ID:pLmyRBE80
氷河期世代がメインの購買層だったね
コイツらに経済力があればね
 
スポンサーリンク


 

 

24: 名無しさん@涙目(茸) [US] 2024/02/18(日) 08:40:07.95 ID:YX8cLQfL0
龍が如く0やって知ったんだけど
万札ピラピラしてタクシー呼ぶってマジでやってたの?

 

25: カンピロバクターピロシキ(岐阜県) [US] 2024/02/18(日) 08:42:27.97 ID:8rqh+lgd0
>>24
ボーナス時期だと束振ってる馬鹿も居たが

 

30: 名無しさん@涙目です。(みかか) [US] 2024/02/18(日) 08:48:26.68 ID:pHLji55H0
>>24
それは昭和の終わりから平成の始まり(1988~1990)あたりまでだな

 

31: 名無しさん@涙目です。(香川県) [AU] 2024/02/18(日) 08:49:47.77 ID:seIljG0z0
>>24
バブル全盛期だろ

 

26: 名無しさん@涙目です。(ジパング) [EU] 2024/02/18(日) 08:42:36.21 ID:/QxDdV+m0
最近の邦楽で流行ってんのは、なんか一発芸みたい

 

27: 名無しさん@涙目です。(香川県) [AU] 2024/02/18(日) 08:44:38.02 ID:seIljG0z0
団塊Jrの時代だからだろ

 

40: 198964(庭) [JP] 2024/02/18(日) 09:10:56.65 ID:LNfGtiQ90
>>27
養分の10代20代沢山いたからな

 

28: カポエラ(ジパング) [US] 2024/02/18(日) 08:45:56.40 ID:IB87x0bN0
桑田と長渕の喧嘩って、1の記事読んだけど意味分からん
『孤独な太陽』って曲を知らないと理解できない?

 

34: 名無しさん@涙目です。(茸) [BR] 2024/02/18(日) 08:52:35.02 ID:lS4v6lEH0
>>28
「すべての歌に懺悔しな」の歌詞を見ること

 

39: カポエラ(ジパング) [ニダ] 2024/02/18(日) 09:02:33.39 ID:L+5g5H9f0
>>34
読んできたw
「テレビにゃ出ないと言ったのに
 ドラマの主役にゃ燃えている」
歌詞なのに具体的すぎるw

 

32: 名無しさん@涙目です。(みかか) [DE] 2024/02/18(日) 08:50:37.47 ID:tYbl4icA0
CDバブルの絶頂がこの前後だと思うが、作品的な絶頂ではないだろう
小室なんてこの後に、何出しても売れるターンに突入するから似たような駄作乱発してたし

 

35: 名無しさん@涙目です。(長野県) [US] 2024/02/18(日) 08:53:32.98 ID:u+QyZZOa0
俺もずっと洋楽聴いてきたけど1994年からJ-POPセントギガで聴くようになった
毎週ベスト20をMDにエアーチェックしてた

 

41: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [VN] 2024/02/18(日) 09:12:04.59 ID:lcLk7A2X0
洋楽メインだったがカラオケ用にjpop借りてメロディ覚えたわ

 

42: 名無しさん@涙目です。(茸) [US] 2024/02/18(日) 09:12:41.45 ID:ZUjVwOfw0
その時代はスマホが無かったからな
今のスマホ代や通信費がそのままCDに注ぎ込めた

 

引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1708210338/

続きを見る