営業職って陰キャにできるんか?
営業職って陰キャにできるんか?
1: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 12:59:47.14 ID:K5hyJ9Rc0
どうなんや
2: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:00:00.81 ID:91LXcpNf0
無理
4: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:00:47.26 ID:Fi/hjJti0
やる気に満ちあれてコミュ力ある陰キャなら大丈夫じゃね
7: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:01:16.07 ID:NUIq5CHSp
ワイ陰キャ
そろそろキツい
そろそろキツい
8: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:01:22.87 ID:InIuI5dO0
飛び込み営業は無理
11: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:02:19.46 ID:6HC8ZGJ/0
>>8
飛び込みの方が陰向きやと思うが
一期一会は得意なやつ多いやろ
飛び込みの方が陰向きやと思うが
一期一会は得意なやつ多いやろ
20: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:03:57.14 ID:TS7I95t/0
>>11
これな
これな
81: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:17:07.65 ID:aBgSCOLpM
>>11
これはあるソースはワイ
これはあるソースはワイ
90: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:19:08.67 ID:aSJ9n3Fi0
>>11
これ全くわからん
付き合いが長くなるとそれだけで暗いやつでも多少大目に見られるから楽やん
ログインボーナスみたいな
これ全くわからん
付き合いが長くなるとそれだけで暗いやつでも多少大目に見られるから楽やん
ログインボーナスみたいな
119: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:24:00.47 ID:xflnV8U5x
>>90
新規やからマニュアル通りの言葉を放ってOKかNOで終わるからやろ
深耕営業やと世間話とかせんといかんから
新規やからマニュアル通りの言葉を放ってOKかNOで終わるからやろ
深耕営業やと世間話とかせんといかんから
134: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:25:56.85 ID:aSJ9n3Fi0
>>119
結局個人に合わせて対応せなあかんから面倒やろ
マニュアル通りでいいなら人間がやる必要ないし
なんの営業かは知らんけど
結局個人に合わせて対応せなあかんから面倒やろ
マニュアル通りでいいなら人間がやる必要ないし
なんの営業かは知らんけど
142: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:27:21.86 ID:xflnV8U5x
>>134
新規でどう客に合わすんや?お前新規飛び込みでその客を把握してるサイコパスなんか?
新規でどう客に合わすんや?お前新規飛び込みでその客を把握してるサイコパスなんか?
150: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:29:12.66 ID:aSJ9n3Fi0
>>142
いや会ってすぐの話の途中でそいつがどんな奴か見極めて仲良くならなあかんやん
それが怠いわ
時間が経てば勝手にある程度仲良くなるからな
いや会ってすぐの話の途中でそいつがどんな奴か見極めて仲良くならなあかんやん
それが怠いわ
時間が経てば勝手にある程度仲良くなるからな
159: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:30:35.25 ID:xflnV8U5x
>>150
新規の一発目で仲良くなんてならんでええんやで?
YESかNOかで次行くんやで?お前新規営業知らんやろ
新規の一発目で仲良くなんてならんでええんやで?
YESかNOかで次行くんやで?お前新規営業知らんやろ
9: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:01:42.31 ID:p0gWLDVu0
怒られるだけなら
10: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:02:08.84 ID:pH873mE60
ルート営業とかならできるで
15: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:03:04.67 ID:akXhVTngd
>>10
ルートこそ陽キャ向きやろ
陰キャに長いお付き合い出来ん
ルートこそ陽キャ向きやろ
陰キャに長いお付き合い出来ん
12: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:02:21.89 ID:akXhVTngd
ワイ個人宅にピンポン鳴らすタイプの営業やってたけど心壊れたで
その後電話で個人宅にかけるタイプもやったけどガチャ切り連打で心が壊れた
その後電話で個人宅にかけるタイプもやったけどガチャ切り連打で心が壊れた
22: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:04:46.50 ID:Ace/TE8f0
>>12
わいはテレアポやりまくってたがガチャ切り余裕やったで
タバコの本数は倍なったけどな
わいはテレアポやりまくってたがガチャ切り余裕やったで
タバコの本数は倍なったけどな
13: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:02:49.97 ID:TS7I95t/0
不屈の精神さえあればなんとかなるで
14: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:02:54.66 ID:sFPXHJ9x0
商材次第や
16: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:03:33.28 ID:NdmrxABe0
仕事は仕事で割り切れるなら出来るんちゃう
17: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:03:48.39 ID:w2c5X15Z0
余裕やで
営業用の仮面つけるだけやんけ
営業用の仮面つけるだけやんけ
18: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:03:54.44 ID:3/VmH9xla
ワイや
小さい会社でユルくやってる
小さい会社でユルくやってる
19: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:03:54.77 ID:K5hyJ9Rc0
ちな電話で営業かけるらしい
これならワイでもいけそうやと思うんや
これならワイでもいけそうやと思うんや
24: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:05:15.57 ID:3/VmH9xla
>>19
電話は声のトーンで印象決まるから陰にはキツいで
電話は声のトーンで印象決まるから陰にはキツいで
47: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:10:13.88 ID:YwLRSByA0
>>19
電話専門部あるやろ
電話専門部あるやろ
66: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:15:01.50 ID:PHGiP4qe0
>>19
電話で最後まで売り切るのはクソブラックの可能性大
営業部隊に引継ぐならまだマシかもしれん
電話で最後まで売り切るのはクソブラックの可能性大
営業部隊に引継ぐならまだマシかもしれん
72: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:15:44.31 ID:xqSW68NeM
>>19
毎日なんびゃくとかけるやつやな
毎日なんびゃくとかけるやつやな
97: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:20:20.65 ID:0K6tE3wMd
>>19
テレアポはきついやろ
テレアポはきついやろ
21: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:04:45.65 ID:k4m+pAeRd
陽キャのバリバリ営業が嫌いで淡々とプレゼンしてくれる陰キャタイプが好きなやつもおるし適正やろ
25: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:05:18.35 ID:HaLo56g0d
ワイ22卒インターン中
かえりたすぎて草
かえりたすぎて草
27: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:06:14.13 ID:k4m+pAeRd
テレアポって下手したら対面より難しいよな
30: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:06:50.81 ID:8FVjmCWe0
>>27
わかる
新卒やけど客と対面で話すより電話対応の方が苦手や
わかる
新卒やけど客と対面で話すより電話対応の方が苦手や
28: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:06:26.63 ID:QCNTL3GoM
ワイ隠キャメーカールート営業だけど、余裕でできるぞ
メーカーに関して言えば、アホな陽よりも知識ある隠の方が頼られるまである
メーカーに関して言えば、アホな陽よりも知識ある隠の方が頼られるまである
35: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:08:07.32 ID:NdmrxABe0
>>28
確かにお前の文章から陰のオーラがビンビン伝わってくる
確かにお前の文章から陰のオーラがビンビン伝わってくる
29: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:06:46.83 ID:K5hyJ9Rc0
>>28
賢い陽キャは?🥺
賢い陽キャは?🥺
33: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:07:44.56 ID:QCNTL3GoM
>>29
それは最強や
総合商社にはそう言う奴が行く
それは最強や
総合商社にはそう言う奴が行く
31: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:07:39.41 ID:uVemsUD6d
ワイの取引先の営業がクソ陰キャやがフットワーク悪すぎてクソイライラするし何回もキレとるわ
32: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:07:43.85 ID:/sdP+PkxM
むり
34: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:07:50.14 ID:02+zutMmd
営業職ってどんなに苦手でも1回やっとくべきやと思うわ
ビジネスの基本やし
ビジネスの基本やし
40: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:09:07.42 ID:p0gWLDVu0
>>34
まぁ二度とやらんは経験できるしな
まぁ二度とやらんは経験できるしな
37: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:08:21.49 ID:IQWynbIU0
責任感があれば出来るぞ
B to Bでは誰も雑談とか求めてないからね
B to Bでは誰も雑談とか求めてないからね
39: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:09:03.70 ID:K5hyJ9Rc0
>>37
BtoCやが😨
BtoCやが😨
38: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:08:58.58 ID:/sdP+PkxM
無理すればできるかもしれないがかなり精神的に疲弊することになる
無理して明るく振る舞わなくちゃいけないから
無理して明るく振る舞わなくちゃいけないから
44: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:09:33.97 ID:QCNTL3GoM
>>38
明るく振る舞った事ないぞ
5年くらい営業してるけど
明るく振る舞った事ないぞ
5年くらい営業してるけど
42: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:09:18.86 ID:oCeHvpPe0
営業はむしろ陰キャ向きやでー
43: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:09:25.66 ID:16jHeeSoa
陰キャでも鋼のハートがあれば大丈夫
まともな人間には無理
人を平気で騙せるある意味サイコな奴が結果を出す
まともな人間には無理
人を平気で騙せるある意味サイコな奴が結果を出す
52: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:11:32.09 ID:lR+hs2yxd
>>43
営業経験したら詐欺師に転職出来るからな
営業経験したら詐欺師に転職出来るからな
45: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:09:52.47 ID:aSJ9n3Fi0
飛び込みはやめた方がええぞ
陰とか関係ないけど
陰とか関係ないけど
46: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:10:10.37 ID:lR+hs2yxd
営業って結局客より職場ガチャが大事やろ
客なんて自分と合ってるやつ引くまでリセマラしたらええけど職場が陽キャだらけやと陰キャは生きていけない
客なんて自分と合ってるやつ引くまでリセマラしたらええけど職場が陽キャだらけやと陰キャは生きていけない
49: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:10:42.69 ID:VWbh6rhxd
隠も陽も関係なく顧客に誠実なのとトラブル対応を素早くできるやつが結局信用されるよな
陽なだけの知識ないアホはうちではもう社内ですら重要顧客にはつかされてなかった
まあ最強は陽かつ頭ええやつなのは間違いない
陽なだけの知識ないアホはうちではもう社内ですら重要顧客にはつかされてなかった
まあ最強は陽かつ頭ええやつなのは間違いない
51: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:11:32.02 ID:16jHeeSoa
人によってトーク内容を変える臨機応変さ
きっちりした性格な奴には無理
きっちりした性格な奴には無理
54: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:12:03.17 ID:QCNTL3GoM
客よりも社内、特に生産管理のクソカス共と話する方が余程ストレス溜まるわ
56: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:12:52.38 ID:hfTqCAnDa
ワイいつも元気ないって言われる上に、頭悪くて細かいこと出来ないアホだが、テレアポとかゲームみたいで大好きやし、取ってくるだけ取って営業事務に投げとけばええから営業天職や。なお成績はぐう凡
57: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:13:42.01 ID:lIhKJaI70
営業は20代で一度やっておくべき
すべての基本が詰まってるからな
すべての基本が詰まってるからな
59: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:13:51.53 ID:xQA7NHCS0
実際営業やると電話で話すより顔合わせて話した方が意外とペラペラ喋れる
大人数はアレやが
大人数はアレやが
61: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:13:59.80 ID:g9ezd97fd
ちなノルマはどんぐり3つや
65: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:14:56.35 ID:/sdP+PkxM
おとなしく技術職してろや
67: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:15:13.42 ID:g9ezd97fd
人と比べなきゃ営業なんて余裕よ
出来るやつが近くにおるとコンプ抱えることになるけどワイはワイの精神でやれば余裕
出来るやつが近くにおるとコンプ抱えることになるけどワイはワイの精神でやれば余裕
68: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:15:31.56 ID:K8cRcSRM0
ビジネス的なコミュ力はやってればついてくるからな
70: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:15:39.00 ID:hfTqCAnDa
でも卸はやめた方がいい。土日なんてないようなもんや
メーカーの方が分業できてる分、営業の負担少なくて済む
メーカーの方が分業できてる分、営業の負担少なくて済む
71: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:15:41.22 ID:Zh/fUoOBM
営業って普通Bto Bだろ
Bto C営業ってただの小売業じゃんw
113: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:23:06.12 ID:0K6tE3wMd
>>71
学生は出ていけ
学生は出ていけ
73: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:15:56.84 ID:16jHeeSoa
人が良い人と押しが弱い奴は止めといた方がいい
性格は簡単には変わらない
多少の強引さがないと数字はついてこない
性格は簡単には変わらない
多少の強引さがないと数字はついてこない
84: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:17:48.48 ID:qFctH4WS0
>>73
そんなん一部の商社、金融とか住宅とかだけの話や
そこまで偉くなるつもりがなければマイペースでやればええ
そんなん一部の商社、金融とか住宅とかだけの話や
そこまで偉くなるつもりがなければマイペースでやればええ
106: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:21:46.85 ID:hfTqCAnDa
>>73
心折れずに何千件もかけれるだけである程度やれるで
強引さとかは不動産営業とかでもない限り必要ない
心折れずに何千件もかけれるだけである程度やれるで
強引さとかは不動産営業とかでもない限り必要ない
74: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:16:02.38 ID:DVW0flnQ0
むしろ陰キャ向け
証券マンなんか性格良い陽キャは病むぞ
証券マンなんか性格良い陽キャは病むぞ
75: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:16:16.05 ID:dcfkHEWv0
バイトでテレアポ経験あるが成績下から数えるほど酷かったんやが
これ営業職向いてないよなきっと
これ営業職向いてないよなきっと
76: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:16:16.75 ID:9pLxiQzB0
陰陽というかメンタルじゃねーの?
78: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:16:44.08 ID:oGREsjdmd
陽キャ感あるとこに内定貰ったんやがこれワイ生きていけるやろか
内定式で明らかにワイだけ空気違ったんやが
これもしかしてワイ早期退職ルート入った?
内定式で明らかにワイだけ空気違ったんやが
これもしかしてワイ早期退職ルート入った?
80: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:16:48.04 ID:zbExllbg0
真面目な人間には向いてない
82: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:17:19.13 ID:ruNsU3K50
>>80
逆に真面目な人間は何やればええんや?
逆に真面目な人間は何やればええんや?
94: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:19:41.93 ID:16jHeeSoa
>>82
農家か漁師
農家か漁師
85: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:18:22.98 ID:PHGiP4qe0
真面目な人間はルーチンワークとかそういう奴の方が向いてると思う
ワイは不真面目やからすぐにズボラしてミスが発覚する
ワイは不真面目やからすぐにズボラしてミスが発覚する
86: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:18:27.44 ID:I3Kf4Els0
ワイやっとるでルート営業
クッソ評価低くてワープアレベルや
クッソ評価低くてワープアレベルや
88: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:18:37.04 ID:YbVrDwrD0
電話で営業の方が辛そうやけど
よくWi-Fi変えると~とか電気変えると~みたいな電話来るけどまともに話きかんやろ?
よくWi-Fi変えると~とか電気変えると~みたいな電話来るけどまともに話きかんやろ?
93: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:19:33.56 ID:K5hyJ9Rc0
>>88
あっこれかぁ…
間に合ってます言うて切ってるわ😅
あっこれかぁ…
間に合ってます言うて切ってるわ😅
95: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:19:52.30 ID:AoHPTIrf0
ルートなら余裕
飛び込みは無理
飛び込みは無理
98: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:20:27.57 ID:Qj6TH6Cmd
今はコロナで無理やけどイベントで進行やったり盛り上げる芸ができるならオススメ
100: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:20:40.19 ID:FjwUnArVd
すまんインフラ系の営業ってどう?
ちなガス
ちなガス
105: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:21:41.84 ID:qFctH4WS0
>>100
ガスはその地域でどれだけ実力のある会社かによる
ガスはその地域でどれだけ実力のある会社かによる
114: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:23:14.44 ID:FjwUnArVd
>>105
地域では名前は通ってる方
地域では名前は通ってる方
123: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:24:21.02 ID:qFctH4WS0
>>114
じゃあ大丈夫やろ
ただしその地域で仕事してる間だけな
じゃあ大丈夫やろ
ただしその地域で仕事してる間だけな
101: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:20:59.27 ID:GB4TX7et0
コネあって顧客開拓できたらもう陰とか陽とか関係ないエースやぞ
1営業マンの能力なんてたかが知れてるから実際には
1営業マンの能力なんてたかが知れてるから実際には
103: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:21:17.25 ID:lIhKJaI70
テレアポも慣れれば楽やで
スクリプト通りでやればいいだけだからな
スクリプト通りでやればいいだけだからな
107: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:21:58.39 ID:lxwR0fBV0
営業って範囲広すぎてよくわからんよな
売り子みたいな仕事だったり現場とお客の仲介役だったり絶対違うやん
売り子みたいな仕事だったり現場とお客の仲介役だったり絶対違うやん
109: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:22:29.82 ID:vqWZtXN60
文系とかいう営業しかできないザコ
国立大出ても一生営業
国立大出ても一生営業
116: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:23:35.94 ID:W+zxFGwh0
社内の人間関係が一番辛い
お客様がいい人すぎる
お客様がいい人すぎる
118: 風吹けば名無し 2021/01/09(土) 13:23:57.31 ID:p0gWLDVu0
楽観さやな
抱え込むタイプには無理
抱え込むタイプには無理