飲食店「ご飯大盛り無料」←これ
飲食店「ご飯大盛り無料」←これ
1: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:20:47 ID:Awa
大盛り無料分の負担を普通盛りのやつも負ってるのは
不公平やし普通にやめてほしい
不公平やし普通にやめてほしい
33: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:41:00 ID:Kim
>>1
ヒョロガキがなんか言ってる
ヒョロガキがなんか言ってる
43: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:32:23 ID:7aF
>>1
ガンガン食ってくれると売上も上がるし
米いっぱい追加の原価なんて生卵1つでひっくり返るやろ
ガンガン食ってくれると売上も上がるし
米いっぱい追加の原価なんて生卵1つでひっくり返るやろ
47: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:40:00 ID:Awa
>>43
無料やから売上あがらんのんちゃうんか?
無料やから売上あがらんのんちゃうんか?
48: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:41:51 ID:7aF
>>47
そんだけ食が進むなら次も来てくれるやろ
そんだけサービスがよければ次も食いに来てくれるやろ
そんだけおかず頼むなら売上上がるやろ
そんだけまとめて大盛りで頼んでくれればお代わりの手間が省けてサービスも向上するやろ
そんだけ食が進むなら次も来てくれるやろ
そんだけサービスがよければ次も食いに来てくれるやろ
そんだけおかず頼むなら売上上がるやろ
そんだけまとめて大盛りで頼んでくれればお代わりの手間が省けてサービスも向上するやろ
49: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:42:52 ID:Awa
>>48
その分安くしたら売上あがるんちゃうか?
その分安くしたら売上あがるんちゃうか?
52: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:44:37 ID:7aF
>>49
コメ代をケチるお代わり有料の店が繁盛するか?
無駄に客に不快感ってマイナスポイント与えとるやろ、しかも大盛り廃止で安くしてる、なんて客は知らんし
コメ代をケチるお代わり有料の店が繁盛するか?
無駄に客に不快感ってマイナスポイント与えとるやろ、しかも大盛り廃止で安くしてる、なんて客は知らんし
53: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:45:59 ID:Awa
>>52
でも大盛り無料ってことは
普通盛りの客の負担もはいってるんやろ?
でも大盛り無料ってことは
普通盛りの客の負担もはいってるんやろ?
54: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:47:04 ID:7aF
>>53
普通盛りの客と大盛りの客で定食頼むにしても平均単価違いそうやけどな
普通の定食500円で満腹定食800円なら大盛り頼む客の方が客単価高い可能性もあるで
普通盛りの客と大盛りの客で定食頼むにしても平均単価違いそうやけどな
普通の定食500円で満腹定食800円なら大盛り頼む客の方が客単価高い可能性もあるで
58: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:59:01 ID:8W1
>>53
大盛りと並盛の量の違いは店にもよるけど半合もない
60kg1万円の米なら半合の差で原価は13円弱しか違わない
外食で14円を誤差と思えないのはやばい
大盛りと並盛の量の違いは店にもよるけど半合もない
60kg1万円の米なら半合の差で原価は13円弱しか違わない
外食で14円を誤差と思えないのはやばい
2: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:23:34 ID:8W1
飲食店の米なんか一合50円もしないクソ安粗悪米やん
逆に大盛り+20円とかにしろと?
逆に大盛り+20円とかにしろと?
11: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:26:44 ID:qOT
>>2
米の相場何も分かってなくて草
米の相場何も分かってなくて草
16: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:28:52 ID:8W1
>>11
普通の米が60kgで24000円ぐらいやん
普通の米が60kgで24000円ぐらいやん
17: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:29:37 ID:nWV
>>16
国産でも2万しないぞ
国産でも2万しないぞ
19: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:30:48 ID:qOT
>>16
馬鹿じゃねぇの?
馬鹿じゃねぇの?
22: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:33:34 ID:GG5
>>16
お前どこの米食ってんの?
お前どこの米食ってんの?
3: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:24:03 ID:uk5
なんかイッチ生きるの辛そう
4: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:24:09 ID:T8R
大盛り食べればエエやん
5: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:24:34 ID:qtQ
おかわり自由は
8: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:24:49 ID:wfj
そんなに他人が得してるのが許せんのか?
9: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:25:26 ID:0LX
打算で生きてっからだよ
10: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:26:09 ID:NqX
何が悪いん?
12: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:27:00 ID:nWV
店も米で満腹になって貰った方が楽やからやで
15: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:28:45 ID:M0r
普通で満足する客は月1でも大盛りじゃないと満足できないのは週一で来るから
18: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:30:10 ID:Awa
「普通盛り500円 大盛り600円」みたいなところを
「550円やけど大盛り無料」にしてるんやろ
「550円やけど大盛り無料」にしてるんやろ
それやったら普通盛り500円でええ
20: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:31:53 ID:IjA
ご飯無料の家系ラーメン屋←神か?
21: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:32:59 ID:IuR
ワイは有難いからok
24: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:34:56 ID:pMi
余った分捨てるくらいなら無料サービスしちゃえって事やろ
27: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:36:37 ID:1xm
つけ麺大盛り無料の店の初めから大盛り価格感は異常
28: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:36:41 ID:M0r
替え玉無料のほうがきつい
最後はラー油頼みや
最後はラー油頼みや
29: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:37:23 ID:I9c
ワイのバイト先の学生街の店舗は周りに合わせなきゃやって行けないから替え玉もご飯も無料やで
42: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:31:06 ID:Awa
>>29
無料とかなしでその分安くしたほうがええやろ
無料とかなしでその分安くしたほうがええやろ
50: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:42:53 ID:8W1
>>42
ワイが思ってた一合40円ちょいでもずいぶん高いらしいし飲食店の米って原価クソ安くてほとんど手間賃なんやで
ちなみに一合炊くと吉野家の大盛ぐらいになる
ワイが思ってた一合40円ちょいでもずいぶん高いらしいし飲食店の米って原価クソ安くてほとんど手間賃なんやで
ちなみに一合炊くと吉野家の大盛ぐらいになる
30: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:37:24 ID:EFb
博多天神とかもはや最初から替え玉1つデフォにしとけと思うわ
31: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:39:26 ID:2mD
>>30
ワイ替え玉食べきれない・・・
ワイ替え玉食べきれない・・・
32: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:40:37 ID:3UJ
むしろ「ご飯減らして…いい?」ってことやろ
35: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:43:35 ID:9sB
飲食店「お代わりの際はお気軽に店員に申しつけ下さい!」
36: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:49:00 ID:M0r
一蘭高杉内
37: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)17:49:52 ID:5s7
大食いはその分早死するから
45: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:34:04 ID:dQo
最初から何も言われず大盛り出したら何も考えずに食べてそう
51: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:42:55 ID:7aF
デメリットは炊いた米代の10円弱くらいか?
55: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:47:58 ID:7aF
客単価高いってことは大盛り頼む客の負担で安い値段で普通の定食食べてるんやろ
56: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:50:19 ID:7aF
逆にそういう不満があるなら、普通量もリーズナブルな料金に抑えておくべきなんやろな。別に大盛り頼む客が安い普通定食×2頼んだって儲かるし
57: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)18:50:22 ID:3UJ
並の量が少ない定期 文句言われたら「大盛り言ってください」で済むし
はーまったく…
61: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)19:06:57 ID:7aF
13円も変わるか?
普通200g、大盛り300g、ご飯1合500g位やろ
普通200g、大盛り300g、ご飯1合500g位やろ
63: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)19:08:00 ID:8W1
>>61
できるだけ差がひらきそうな仮定したからな
できるだけ差がひらきそうな仮定したからな
64: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)19:08:19 ID:7aF
>>63
合ってると思うで
合ってると思うで
60: 名無しさん@おーぷん 2019/03/03(日)19:02:25 ID:seG
いや食えや