GLAY・HISASHIとラルク・tetsuyaが振り返るデビュー当時、“ライバル同士”の本音と戦略は
GLAY・HISASHIとラルク・tetsuyaが振り返るデビュー当時、“ライバル同士”の本音と戦略は
1: 尺アジ ★ 2024/05/14(火) 23:23:44.02 ID:/PGYymOo9明日5月15日にABCテレビでオンエアされる「これ余談なんですけど…」にHISASHI(GLAY)とtetsuya(L’Arc-en-Ciel)がゲスト出演する。「これ余談なんですけど…」は司会のかまいたちとゲストが気になるトピックから生まれる「余談」セッションを楽しむトークバラエティ。今回は今年ともにメジャーデビュー30周年を迎えるHISASHIとtetsuyaが“今だから話せる”衝撃のエピソードの数々を明かす。
HISASHIはデビュー前のGLAYとL’Arc-en-Cielが共演していたという秘話を告白。関西ではすでに超人気バンドとなっていたL’Arc-en-Cielとの共演を喜んだものの、当時のスタッフから「お前ら下手だし、人気ないんだからラルクさんのリハーサル見とけ!」と言われ、メンバー全員で並んでリハーサルを見学したという。
また1999年に開催されて20万人の観客動員を記録し、単独アーティストによる有料ライブとして当時の世界記録を樹立したGLAYの結成10周年ライブ「GLAY EXPO ’99 SURVIVAL」に話が及ぶと、HISASHIは「大変申し訳ない話なんですけど……」と前置きしてとある真相を告白。また1日限りの野外ライブだったため、もし雨で中止になった場合は事務所が破産していたと語り、ライブ開催のためにかかったすさまじい金額も明かす。
※続きは以下ソースをご確認下さい
5/14(火) 16:23
音楽ナタリーhttps://news.yahoo.co.jp/articles/ff58eeadc288baefe051672ea64df77deeaa8730
左からHISASHI(GLAY)、tetsuya(L’Arc-en-Ciel)。(c)ABCテレビ
ネットの反応
むしろビジュアル以外に何もない
ボーカルそっくりさんと別バンドを組んだりしない事って教えてもらえるから
とくにベースのこいつは服装もださい
ラルクが3枚同時発売してバチバチだったな
侵食はなぜシングルで出したのか謎だわ
映画の歌だから
ラルクはアルバム2枚同時発売とかもあったな
当時は衝撃的だった
こんな名前付けておいて、どっか見ても着飾って派手なメイクしてるのに
ビジュアル系ではないだのというのはただの草
でもよ、怒った時期はUKロックを意識してたろ
RADIOHEADみたいな格好してたし
hydeはその時影響されたものが格好に出るからなw
テツヤとケンはもう仲直りしないだろうな・・・
もはや事務所を食わせるだけのビジネスバンド
でも未だにプラチナチケットなのが凄い
グラムロックです
独立騒動とか見ても人が良すぎるんだよ
良いことなんだけどさ
- 【漫画】「頭文字D」のグッズがドンキから出るよ!
- 【動画】「マクラーレンのリアウィング下がり過ぎ」「F1スペインGPからの規制は結構効くんじゃ?」と話題
- 【謎】お尻を出した子一等賞 ←なぜ?
- 【エ□動画 素人】 仕事熱心に働くスレンダー美女を生ハメセクロス
- 正常位でパンパンしているwwwwwww
- 【ホロライブ】クロス新宿ビジョンで飛び出す巨大おかゆCM【5/14~5/20】
- 【悲報】20年交際した彼女を若い男に取られた結果wwwwww 他
- イケメン社員「仕事帰りに本命の彼女とデートするから持って帰れないんでバレンタインのチョコ全部あげます」→ 大量にもらったんだけど…
- 1/2【ATM乙】嫁が勝手に義両親の借金の肩代わりをしてた。私のお金で。その事を問い詰めると嫁は義両親と一緒になって反論する。『専業主婦は仕事でやると年収1200万なのよ!!』
- イヌがこっちに駆け寄ってきた。今日は風は強かった→こうなった…
- 【怪力】なんだよこの漫画www【注意】
何故ならGLAYが好きだったうちの姉ちゃんがこいつらのカマ声本当に気持ち悪がってたから
GLAYのライバルは西川貴教だな
ラルクなんてLUNA SEAの足元にも及びません。
曲のクオリティーが段違いなので。
全部好きだよ
黒夢は?
V系ではなくグラムロックです
昔雑誌の企画で洋楽ミュージャンに邦楽聞かせるみたいな企画あったけどラルクは軒並み評価が高かったな
バカにされるのを期待してた意地の悪いライターがラルクの時はやたら悔しそうだった
ラルクは洋楽的だから好き
グレイは要素が欠片もないからゴミ
グレイはミスチル寄り
ラルクとスピッツの対バン見たいわー
普通にGLAYも聞いてたけどね
ラルクは洗練されすぎて何も残ってない
wikiに書いてあるけどTAKUROがラルクのas if in a dreamを聴いて「自分が追い求めてるのはこの世界観」と
バンドのフロントマン(社長)が言うなら他の社員は聞かざるを得ないよね
タクローって他のバンドをやたら褒めるよね
グレイに褒められても別に嬉しくない
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1715696624/