【京都大学教授・藤井 聡】今回の利上げの結果、国民の所得はさらに下落し、消費も投資も冷え込むことが決定付けられてしまった

【京都大学教授・藤井 聡】今回の利上げの結果、国民の所得はさらに下落し、消費も投資も冷え込むことが決定付けられてしまった

今週の(0゚・∀・)+ ワクテカ +

1: 名無しの時事ネタ 2024/08/03(土) 09:04:14.67 ID:??? TID:gundan

日銀は7月31日の金融政策決定会合で政策金利を0.25%へ引き上げると決めました。
これによって、借金をしている多くの方々、例えば、住宅ローンを組んでいる方や銀行からおカネを借りている各企業の方々は、(ある種の増税と同じような形で)負担が増えてしまい、いわゆる「可処分所得」が減り、消費や投資を減らさざるを得なくなりました。
そして、多くの国民、企業においては、おカネを使うよりも預けておいた方がまだおカネが儲かるだろうと考える傾向が幾分なりとも拡大し、それを通して消費や投資が減ることにもなりました。
さらには、おカネを借りて消費や投資をしようと考えていた世帯や企業は、そういうマインドを縮小させ、消費・投資が下落することにもなってしまいました。
つまり、今日の日本は未だに消費や投資が冷え込んでいる状況下にあるのですが、この利上げによって、その状況がさらにさらに悪化し、我々の所得、賃金はさらにさらに下落することになったわけです。


続きを読む

続きを見る