【社会】「子供に野球をやらせたくない」親のホンネ。少年野球にはびこる“オレ流指導”の問題点とは

【社会】「子供に野球をやらせたくない」親のホンネ。少年野球にはびこる“オレ流指導”の問題点とは


(出典 torachannel.work)
子供の成長を考えると、オレ流指導だけではなくて、バランスの取れた指導が大切だと思う。子供たちが自信を持って野球を楽しめる環境を整えてあげたい。

1 夜のけいちゃん ★ :2024/06/10(月) 12:07:54.71 ID:xEGeD/pN9.net

2024年6月9日 8時53分
日刊SPA!

 ここ数年、野球人気は高まっているが、野球人口は減少傾向にある。このもどかしい状況は2048年には衝撃の事態を迎えるという。3月11日付けの日本経済新聞「1億人の未来図」では、スポーツ庁が公表した統計調査と人口の推移から、2048年には高校の硬式野球部員は今よりも7割減るという衝撃のデータを掲載した。

◆野球を“始めること”の抵抗感

 野球は好きであっても、野球を“始めること”に抵抗感を覚える子供や親は予想以上に多い。筆者のパパ友のFさんは元高校球児で、時間があれば小学校6年生の息子とキャッチボールを楽しむのだが、親子揃って地元の

少年野球チームには入らないという決断をした。

「いくつかのチームにも練習参加しましたが、息子も交えて家族で話し合い、野球チームに入るのはやめました。一番大きな理由は週末だけでなく祝日も含めて休みがほぼなくなってしまうことでした。妻とも話したんですが、私は子供にはいろんな選択肢というか経験をしてもらいたいんです。一緒にキャンプに行ったり、水族館に行ったり、野球だけでなくサッカーをしてみたり、観戦したり……。それがほとんどできなくなるのは正直、親としてもストレスだなと」

中略

◆少年野球の改革は急務だが…

 働き方改革が推進されているように、スポーツの世界も指導者や練習方法を含めて常にアップデートしていく必要はあるだろう。旧態依然のままなら、そっぽを向かれることは火を見るよりも明らかだ。

だが、改革をしようにも新しい理論や方法を持ち込む人がいなくてはどうにもならないし、それを受け入れる土壌がなければ一向に改革は進まないだろう。

 野球人口が減ることは日本の野球のレベルが沈下していくことにもつながる。今こそプロ、アマ、少年といった垣根を越えた議論をするときなのかもしれない。

ソース https://news.livedoor.com/lite/article_detail/26565912/

続きを読む

続きを見る