大谷翔平の金銭管理をしていたのは、水原氏ではなく会計事務所…アメリカで大きく報道「知らなかったのは理解できない」

大谷翔平の金銭管理をしていたのは、水原氏ではなく会計事務所…アメリカで大きく報道「知らなかったのは理解できない」

水原氏が違法賭博に手を染め、大谷の個人口座に不正アクセスを働き、借金返済のため450万ドル(約6億8000万円)を搾取したとして球団側から解雇された問題は依然として沈静化の兆しが見えない。マドン氏は米メディア「ジ・アスレチック」のポッドキャスト番組「スタークビル」に出演し、この問題について「私がよく理解できないのは、特にその(450万ドルの)数字が正確であれば、代理人がそのことを知らなかったという事実だ」と首をかしげながら疑問を指摘。

そしてマドン氏は、これまでのエンゼルス時代を含め水原氏が大谷から「完全な信頼」を置かれる立場だったと明かした上で「彼(大谷)から請求書の支払いなど日々の金銭管理をこなす役割を与えられていたとしても不思議はない」とも補足。大谷の代理人を務めるネズ・バレロ氏についても「オオタニから信頼を置かれている人物である」と評した。

このマドン氏の発言を受け「ジ・アスレチック」は大谷の所属事務所CAAに質問したところ、大谷の金銭管理に関しては別の会計事務所が担当しているとの回答があったという。ちなみにこれら一連の経緯は「ジ・アスレチック」だけでなく、エンゼルスの地元放送局「バリー・スポーツ・ウエスト」でもマドン氏の発言とともにトピックスとして大きく取り上げられている。

続きを見る