新幹線の「リクライニング」を倒そうとしたら後ろの人から注意された…「指定席」を移動できますか?

新幹線の「リクライニング」を倒そうとしたら後ろの人から注意された…「指定席」を移動できますか?

新幹線に乗って長距離移動をする際、リクライニングを倒して利用したいと思う人もいるかもしれません。しかし、リクライニングを倒そうとした際に後ろの座席の人から注意やクレームを受けてしまうケースもあります。

リクライニングに関するトラブルをはじめ、何か問題が起きた際にほかの座席へ移動できるか気になる人もいるでしょう。

結論、ほとんどの鉄道会社では新幹線や特急の指定席移動が可能となっています。ただし、鉄道会社ごとに条件が設けられているため、それぞれの内容をしっかりと把握しておきましょう。

■新幹線の場合
東日本旅客鉄道株式会社(以下JR東日本)「きっぷあれこれ きっぷの変更」によると、新幹線の座席変更について以下の内容が掲載されていました。

・使用開始前で有効期間内(前売りの乗車券については有効期間の開始日前を含みます)のきっぷ(定期券及びおトクなきっぷは除きます)は、1回に限って同じ種類のきっぷに手数料なしで変更できます。

・指定券(座席未指定券を除く)はご利用の列車の乗車駅発時刻前に限り変更できます。

上記の内容から、本来乗る列車の発車前かつ1回までであれば、問題なく変更できると考えられるでしょう。

なお、指定席の変更については指定券を販売している窓口の営業時間であれば対応してもらえるようです。ただし、指定券から座席未指定券への変更はできないようです。

続きを見る