教科書「四大文明は大河川付近でできたぞ」←じゃあアマゾン川とミシシッピ川は?

教科書「四大文明は大河川付近でできたぞ」←じゃあアマゾン川とミシシッピ川は?

1 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:29:33.39 ID:MPRM9B5Pd
古代文明出来てもええやろ

 

2 それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/07/05(火) 04:30:17.94 ID:FsGJ2xZu0
白人おらんからなぁ…

 

3 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:31:26.09 ID:n3khTdCW0
ジャングルやん

 

4 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:33:25.73 ID:5n1JafQt0
アステカ文明

 

56 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:31:41.22 ID:yFJ9b6iq0
>>4
アステカ文明は大河のない地域で栄えたんや
彼らは水を豊富に降る雨水を溜めることで得ていたんや

 

6 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:35:48.27 ID:aTReH9CW0
ミシシッピ文化は存在したけど西暦1000年頃から謎の衰退して消滅しとるで

 

57 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:32:39.39 ID:eO/NkPKz0
>>6
へー

 

7 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:36:13.90 ID:KKoYBs31r
ミシシッピは普通に文明あったぞ
中期ミシシッピの中心地カホキアは人口1万超えてて世界遺産のデカいマウントもある
何でか白人前に崩壊しちゃったが

 

8 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:36:51.72 ID:cCYxRyVI0
アマゾン河のまわり平地あるん?

 

9 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:38:45.54 ID:CUUafDy30
>>8
平地だからあんなにくねくねうねってるんだよ

 

10 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:40:15.92 ID:Y4Wtv4+uF
利根川は?

 

16 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:45:25.51 ID:KKoYBs31r
>>10
あれ自体は河川改修の結果やけど縄文時代の日本の人口の8割は関東ってのが今の定説やな

 

14 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:43:53.95 ID:lh7CC2Zx0
文明には文字がないとアカン

 

27 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:00:18.58 ID:2Nc/lUNdd

>>14
やっぱ知らない人種と交易交換したりして
文字とか貨幣とか必要になって来るもんやからな

同じ部族だけでやり取り完結するならそういうの必要ないし

 

35 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:04:02.67 ID:lh7CC2Zx0
>>27
文字があると情報伝達速度が格段にアップするから一気に技術レベルもアップするよね

 

21 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:53:43.68 ID:zzoY4D4S0
ジャングルは切り開いて畑にするのが大変やから

 

22 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:54:03.20 ID:0d7Jj1520
最近、縄文文明とか言ってる奴いるな

 

30 それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ 2022/07/05(火) 05:01:14.68 ID:eR1Z81j60
>>22
文明をどう定義するかの問題ではあるけど、文化はあったろうけど文明と呼べるものだったかどうかは微妙やな

 

42 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:08:36.26 ID:2Nc/lUNdd

>>22
縄文土器とかほんまに田舎ヤンキー特有の閉鎖的な「どや?これ凄いやろチンコと炎やねんええやろ」な価値観から

弥生時代にシュッって都会的になってくるのほんま文明開化したんやなってなる

 

24 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:57:27.87 ID:J+J0MyQ70
四大文明って結局全部ユーラシアやからなぁ
なんだかんだで他所から技術伝わってくるのはでかい

 

26 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 04:59:32.65 ID:5Q2cxMAaa
日本海に囲まれてるのに文明なかったんか

 

29 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:01:03.56 ID:lh7CC2Zx0
>>26
それなりに進んだ文化はあったけど文字がなかったからね
あとは旧石器時代でイカサマしたから厳しい

 

33 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:02:48.42 ID:2Nc/lUNdd

>>26
大陸と貿易交易するようになって初めて文明に触れるんや

大河付近は言葉も価値観も違う奴らが集まってくる場所に過ぎへんのやろ

 

32 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:01:55.22 ID:35bilQw60
人類の歴史は治水の歴史よ
水をいかに制御出来るか

 

36 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:04:23.69 ID:iCYYztdp0
>>32
本来は黄河文明みたいにまだ扱いやすい大河の支流に文明築くのがベストなんやろけど
エジプトみたいに支流って何?な環境だとどうしようもないな

 

41 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:07:47.71 ID:35bilQw60
>>36
ナイル川は毎年氾濫を起こしてたからね

 

34 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:03:13.66 ID:2waa2Ar+d
マヤ文明もツェツェンイツァが白人登場前に廃墟になってたり謎が多いよな

 

37 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:06:03.35 ID:lh7CC2Zx0
>>34
イースター島然り外界から断絶された孤発的な文明は崩壊しやすい気がする

 

45 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:14:40.12 ID:lh7CC2Zx0
中国の古蜀文明はロマンあって面白い
三星堆遺跡のクソデカ青銅器像とか目が飛び出てる仮面とか

 

61 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:39:22.53 ID:eO/NkPKz0
>>45
所詮負け組文明よ

 

46 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:15:35.96 ID:6tFC1RjO0
テムズ川ってイギリスの発展となんか関係ある?

 

53 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:22:35.15 ID:zzoY4D4S0
>>46
知らんけど
水運に使いやすい手頃なサイズ感なのはロンドンの発展とは関係あるはず

 

48 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:15:48.53 ID:Sa5UEesa0
Amazon側て人住むのキツそうやん

 

50 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:18:32.73 ID:TpzLd351a
アマゾンはむしろ文明と接触がない部族のいる最後の場所ってのは面白いわな

 

52 それでも動く名無し 2022/07/05(火) 05:21:15.45 ID:Tg8iIl+p0
黄河文明から現在まで使われてる漢字とかいうヤベー文字

 

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656962973/

続きを見る