今川義元が討ち死にした後の今川家wwwwwwww

今川義元が討ち死にした後の今川家wwwwwwww

1 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 07:59:24.61 ID:AJC7EAXA0
1560 桶狭間で今川義元討ち死に
1562 三河で松平元康が独立、遠江で国人衆の大量離反が発生
1567 武田家による駿河侵攻開始、駿河陥落
1569 最後に残った掛川城開城、滅亡

 

2 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 07:59:40.16 ID:AJC7EAXA0
一瞬でボロボロになってて草

 

3 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 07:59:50.93 ID:AJC7EAXA0
法度とか作って真面目に国を治めていたのに

 

4 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:00:06.79 ID:AJC7EAXA0
所詮、力を失った戦国大名なんてこんなもんよ

 

5 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:00:47.27 ID:Go00PJmg0
武家社会って裏切りだらけだよな

 

12 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:02:29.87 ID:J5aowZWJM
>>5
契約社会って習っただろ
忠誠とかそんなんは江戸時代からの話だよ

 

6 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:01:04.53 ID:29hjqsHhM
ちゃんと家康に飼われてるからええやろ

 

45 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:10:26.85 ID:CCSJF2qH0
>>6
信長に蹴鞠披露したり晩年の家康とキャッキャウフフしたり過去に拘らない性格なんやろな

 

7 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:01:09.23 ID:QHKesBy20
氏真って無能なんか?

 

13 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:02:58.01 ID:2ICUZigMd
>>7
大名としては無能やな

 

40 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:09:31.59 ID:D1mGGPFlM
>>7
家康の家臣なって城主になったけどすぐ解任されたから無能は間違いない

 

153 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:25:39.17 ID:hEzgKfaUa
>>7
家はほろぼさんかったからかなり有能

 

268 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:35:52.86 ID:zhCGl3ZGa
>>153
これよく言われるけど氏真が何か積極的に動いてそうなったのかただの流れでそうなったのかで全然変わってくるやん
実際に家を存続させる何かをやったんかいな?

 

294 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:38:13.83 ID:GOdWXpWnr
>>268
文化人としては有能やったから

 

325 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:41:16.88 ID:ZN99tE2A0
>>153
家は滅んでるだろ
本人は生き残ってるだけで

 

8 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:01:22.02 ID:rQqnscVRp
雪斎があと50年生きれば

 

93 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:18:03.55 ID:yngQwSFoa
>>8
無茶言うな

 

10 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:01:50.94 ID:4BAEyXfjr
武田は7年も何をのんびりしてたんやろな

 

17 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:03:55.70 ID:voshJYpq0
>>10
上杉と喧嘩中

 

18 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:04:28.92 ID:hxx0fiUT0
今の静岡県にその名残ある?

 

37 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:09:22.08 ID:+398GYio0
>>18
氏真、蹴鞠にハマる→後のサッカー大国へ

 

21 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:06:45.49 ID:2kw1jTb7p
今川義元の敗因って運なんだろ?
あんまりじゃないか?

 

24 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:07:47.40 ID:EBh8GT1p0
>>21
戦国時代に大名家の当主が野戦の戦場で討ち取られるなんて普通はありえないからな

 

42 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:09:53.48 ID:D4eiaHhFH
>>24
そういえば
信長も戦場で死んでるし
皮肉な運命やな

 

48 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:11:02.14 ID:hPagpItq0
>>24
あとは龍造寺隆信くらいか

 

105 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:19:50.64 ID:1ykm9eCA0
>>48
武田元繁もいる
陶晴賢もほぼ戦死みたいなもんだし
劣勢から大将のクビ取りまくる元就はやはりチートやな

 

29 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:08:23.52 ID:91xenbUx0
今川氏真
(1538-1614)←主家滅びたわりに長生きできて有能

 

35 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:09:10.18 ID:PzYy8Gzg0
>>29
神君家康公にあーそーぼーって突撃出来る唯一の人間やし

 

32 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:09:04.83 ID:XoWdlwN50
遠江の国人が離反するメリットあるんか

 

50 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:11:13.44 ID:D1mGGPFlM
>>32
自分の家守るのには勝つ方につくの当然やろ

 

69 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:13:56.90 ID:WYA5t1E5a
>>32
元々遠江は斯波氏が守護だったのを氏親が奪ったから今川氏に対する忠誠心が薄い。

 

36 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:09:11.30 ID:PrdkOAd1M
何気に2万用意して上洛とか
戦国史を考えると大軍もいいとこだったな
16世紀に兵2万とか大国かな?

 

44 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:10:12.32 ID:hPagpItq0
>>36
同時代フランスとかでもそのぐらいがせいぜいやったはず

 

59 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:12:34.24 ID:D1mGGPFlM
>>36
実質戦闘員はその1割やで
残りは軽作業アルバイト

 

54 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:11:51.90 ID:suIUKI380
信長の野望で今川家臣が無能だらけなのは桶狭間後の衰退が酷すぎるからやろな

 

65 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:13:32.48 ID:PzYy8Gzg0
>>54
岡部くらいしか有能居らんのがなぁ
朝比奈とかは持っと能力上げてもええんちゃうと思う

 

92 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:17:40.71 ID:nUvwC/8Ad
>>65
有能が多かったら普通武田、徳川、織田にひろいあげられてるからなあ
その後活躍した人間が少ないのも痛い
浅井みたいに派手なエピソードもないし

 

98 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:19:20.47 ID:4Ec8BC/M0
>>92
拾い上げられてるやろ

 

58 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:12:31.05 ID:nav+bjdr0
桶狭間って奇襲じゃなくてわりと正面切って戦ってた説あるってマジ?

 

67 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:13:42.65 ID:UTRVkIOS0
>>58
史料がまともにないからよくわかってない
奇襲かも知れないし正面からの決戦だったのかも知れない

 

72 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:14:42.59 ID:D1mGGPFlM
>>58
そもそも今は尾張が小国じゃなくて駿河遠江三河合わせて尾張一国と互角だったって評価やからな

 

81 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:15:47.55 ID:mlVfFbzV0

>>72
20年くらい前の尾張のイメージ 小国弱兵
今の尾張イメージ 金満強武器

このくらい違うよな

 

94 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:18:21.40 ID:PzYy8Gzg0
>>72
それは石高の話やろ
今川領は東海道貿易牛耳ってたから尾張より遥かに金持ってたぞ

 

115 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:21:12.32 ID:+NEgm8kcM
>>94
尾張には港があったから副収入なら尾張のが上やで

 

77 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:15:10.51 ID:EBh8GT1p0
>>58
麒麟がくるの解釈は今風で良かったと思う

 

95 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:18:31.55 ID:nav+bjdr0
>>77
あれ凝ってて好き

 

88 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:17:10.64 ID:I5WLjcu+0

氏真「奥さんが死んでもうた、死んでもうた…」
→一年後、後を追うように亡くなる

悲しいなぁ

 

110 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:20:17.69 ID:k5EBXqQV0
>>88
享年77歳
よく生きた

 

99 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:19:28.15 ID:NARLJE6Xa

織田信長の肖像について、従来は緑色の服装の肖像画(長興寺蔵)がポピュラーで教科書などにも載ってきたが
近年の真面目な歴史関係の書籍ではこちらの肖像画(大徳寺蔵)が採用されてきている
http://www.shouzou.com/mag/p/daitokuji700px.jpg

no title

https://star.ap.teacup.com/tensi/timg/middle_1308435680.gif

no title

この肖像画は生前の信長に何度も面会していた絵師の狩野永徳本人が制作したもので緑のものより写実性に優れ、信長は丸顔ではなく痩せた面長な顔であったことが伺える。
有名な緑色の肖像画は狩野永徳の弟が(大徳寺蔵)を模写して描いたものと考えられ、他の複数の肖像画もやはり原画やその模写を基に描かれたとされる。

また、ネットでは白黒写真のようにリアルな「信長の肖像画 」の画像が流布されているが、
この三宝寺蔵の肖像画はもともと明治時代の地元の写真館の所有物であった事を示す印があり、「信長の死後に宣教師(誰?)が描き天童織田藩の子孫が代々所有したものを明治に複写したもの」とされているが…
(16世紀西欧の表現技法? )(信長に面会した絵の上手い謎の宣教師?)など非常に胡散臭い代物であり、明治以降の捏造の可能性が極めて高い。
そのためまともな歴史研究の資料ではほぼ使用されていない。

 

112 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:20:49.49 ID:hPagpItq0
>>99
あーなんかこれや!て感じするわ

 

137 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:23:45.05 ID:yngQwSFoa
>>99
すげー神経質っぽい

 

141 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:24:13.73 ID:kIH5oMPS0
>>99
常にイライラしてそう

 

143 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:24:27.12 ID:P26r4h1E0
尾張が実は強国でしたってならなんで兵2000しか集められなかったんや?
その数字も間違いなんか?

 

166 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:27:17.90 ID:+NEgm8kcM
>>143
戦闘員2000や
今川も戦闘員は3000から4000程度
今川はその大半を最前線に送ってるから桶狭間のときは信長のが圧倒的有利だった

 

178 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:28:50.52 ID:XpI5DqyYd
>>143
それも精兵のみ二千だと話は変わる
遠征に換算すると精兵一人に付き、荷物持ち従者が二~三人付くから
精兵二千=遠征換算だと6000~8000人相当や

 

213 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:32:04.80 ID:EBh8GT1p0
>>178
自分の好きに動かせる直轄兵2000だったら結構な動員だよな

 

182 風吹けば名無し 2021/04/18(日) 08:29:16.76 ID:EnIS0yNT0
サッカーで信長と和解して信長より長生きした氏真くんすこ

 

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1618700364/

続きを見る