なんj会社やめたい部、やめた部

なんj会社やめたい部、やめた部

bikkuri_me_tobideru_man (1)

1: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:19:04.36 ID:7wxkfe720
明日月曜日やし語ろうや

15: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:22:19.41 ID:vpQUQKAZd
明日転職内定の返事しなあかん

16: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:22:46.99 ID:7wxkfe720
心身ともにリフレッシュしたいわ

17: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:22:55.78 ID:inF2Y2M/0
この前辞めたで今免許合宿中や

21: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:23:21.31 ID:vpQUQKAZd
>>17
社会人になってからとるとダルいよな

33: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:24:45.99 ID:inF2Y2M/0
>>21
仕事しながらとれるわ思ってたけど無理やったわ
学生フリーターには今のうちに取っとけよって言いたい

37: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:25:28.30 ID:vpQUQKAZd
>>33
土日だけでってのも無理ではないやろうけどキツいわな

19: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:23:02.83 ID:7wxkfe720
8月いっぱいはリフレッシュやな

20: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:23:05.33 ID:DisX2Vs30
やめまくったで

22: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:23:23.01 ID:3muoW4U8a
手取り16万+インセンだから売らないとヤバい

23: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:23:25.39 ID:bniQ7QEe0
月曜に辞めてきたばっかりや

25: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:23:57.08 ID:7wxkfe720
>>23
7月31日付か?

32: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:24:43.27 ID:bniQ7QEe0
>>25
せや

24: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:23:42.39 ID:eLl++QnJ0
ワイ休日出勤入れずに残業60時間超えてヘロヘロやけど
たまにニュースで聞く100時間超とかどんなんなんや…

31: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:24:31.83 ID:vpQUQKAZd
>>24ちゃん状態で休日も出ればすぐ100行くよ

54: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:27:24.10 ID:eLl++QnJ0
>>31
なんか休日出勤は残業に含まれないとか聞いた事あってんけど
含まれるなら今月3回出てるし100時間近く逝きそうや

65: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:28:53.98 ID:U0M1afIw0
>>54
どこでそんな知識を得たんだ
入るにきまってるだろ

112: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:34:19.33 ID:vpQUQKAZd
>>54
入るやろ
ろうきかなんかに申請するの時に必ず代休とるという建前でサブロクの80時間縛りからは除いていいだけで

126: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:36:12.38 ID:eLl++QnJ0
>>65
>>112
週40時間超えてないなら入らへんらしいわ、ワイ余裕で入ってるやんけ!

26: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:24:07.38 ID:2faxBsjG0
つい最近辞めたけど社長が戻ってこい言うとるわ

27: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:24:14.59 ID:DisX2Vs30
もう勤めるの無理や

28: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:24:17.41 ID:1v6Rii1Ya
急激に太ったやつおる?
一年で7キロも太ったわ

35: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:24:53.49 ID:3muoW4U8a
>>28
一年で7キロ痩せて、5キロ太ったで

42: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:25:58.86 ID:1v6Rii1Ya
>>35
2キロ減やんけ!おつかれ

53: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:27:13.78 ID:3muoW4U8a
>>42
97→92→95→92

こんな感じやわ

60: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:28:03.18 ID:1v6Rii1Ya
>>53
中々彷徨ってるな
ワイは増える一方ですよ
このままやとハゲデブや

36: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:24:58.44 ID:wBzNVoRp0
3月でやめたけど今度は暇なのが耐えられんくて来月から技術系人売り行くわ

39: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:25:42.94 ID:7wxkfe720
>>36
データによると3ヶ月以上ニートはアカンらしい

50: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:26:55.62 ID:wBzNVoRp0
>>39
やっぱそうか
6月末からずっと不安やったンゴ

45: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:26:26.04 ID:1v6Rii1Ya
>>39
な、なんでや?

55: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:27:28.49 ID:7wxkfe720
>>45
ニートに慣れて復職できなくなるんやと

62: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:28:39.88 ID:1v6Rii1Ya
>>55
体も夜型になるもんな

40: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:25:44.92 ID:fb4lSKqS0
3ヶ月だけど辞めてええか?パワハラに耐えられん
前職の人間関係が良すぎただけに無理や

44: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:26:07.07 ID:DisX2Vs30
>>40
やめよう

49: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:26:50.51 ID:fb4lSKqS0
>>44
やっとできた転職やしワイも頑張りたいんや
だけどこんなに辛いの初めてで耐えられん

43: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:26:06.16 ID:/3Pze7Imr
ワイは3年前に辞めて起業して今は幸せや

47: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:26:32.59 ID:DisX2Vs30
>>43
すごい

56: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:27:35.25 ID:/3Pze7Imr
>>47
人の意見に合わせるとか付き合いとか全部嫌になって独立したらほんま幸せになったで

63: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:28:43.58 ID:DisX2Vs30
>>56
わいも今は1人で仕事してるから気が楽や
人と関わるのが1番疲れるんやなって

51: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:26:56.15 ID:fWBSzzm0d
金貯めて整形や

52: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:27:02.49 ID:DisX2Vs30
起業するやつすごいわ
わいなんて親の会社に入った

57: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:27:40.15 ID:wnVia+Lu0
ワイは明日から別の職場出勤やわ
ほんま職場変わると気持ちもキリリ!やね

58: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:27:52.42 ID:3muoW4U8a
ワイも20代の間に起業したいわ。いまの会社の子会社でいいから

59: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:27:53.76 ID:aQayGh/Vd
やめたで
今は職業訓練通いや

61: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:28:17.56 ID:71iE3tEsd
辞めたい
けど今ホワイトなんや…

問題は10年はおろか5年後に会社あるかも怪しいってこと

64: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:28:53.72 ID:7wxkfe720
辞めたけど、今は気持ちスッキリや

66: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:28:56.89 ID:CV8/EavT0
金まったくないのに休職中や

73: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:29:40.21 ID:aQayGh/Vd
>>66
失業手当もらっとらんのか?

68: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:29:22.34 ID:C0oN529Q0
辞めて今何も考えずに上京して無職生活送ってるで
税金やら家賃でどんどん貯金が削られるわ

69: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:29:27.65 ID:2+ZfeCZyM
転職面接どうやってやればええんや?
対策とかやらないかんのかな

70: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:29:28.67 ID:doxgZw2k0
ワイ静岡住み社畜、遠距離中の彼女がどうしても東京から離れたくないらしく退職を検討中
お互い一軒家を希望してるのに東京に建てれるんだろうか

91: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:32:22.16 ID:DNM9i7ab0
>>70
金持ちだな

110: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:34:03.77 ID:doxgZw2k0
>>91
ワイと彼女、年収合わせて1100万やで
都内に家建てれるかな

120: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:35:21.76 ID:mjqupWMy0
>>110
無理やな
八王子なら

130: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:36:59.71 ID:doxgZw2k0
>>120
静岡なら余裕なのに
子供も考えてるのに都心にこだわる女心が分からん

71: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:29:29.55 ID:niztYvLX0
会社の業績落ちてるから
ルート減って新規取ってこいのプレッシャーで胃が痛い

74: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:29:52.69 ID:mjqupWMy0
営業やりたいから転職するで
ちな新卒2年目セコカン

76: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:30:11.71 ID:WC3yvBYH0
条件のいい会社に転職すればいいだけ
転職出来ない無能は我慢してろ

77: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:30:27.18 ID:ZGpysZ9ga
新卒やけどやめてええか?
土日もろくに眠れなくてつらい

85: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:31:27.66 ID:7wxkfe720
>>77
土日眠れないのか赤信号や

ワイも土日まともに眠れなかった

だから辞めた

80: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:30:46.45 ID:3muoW4U8a
あと宅建の勉強が全然はかどらん
学校も行ってるのになんでやろ

83: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:31:17.50 ID:16nget1w0
自衛官辞めたいンゴ
大卒ってだけで苛められるしパワハラ不正隠蔽の温床や

84: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:31:22.09 ID:dmm2IaUs0
ワイニート3年目、もう間に合わん模様

86: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:31:36.25 ID:95MXvsRg0
育休中や
このまま戻らず辞めてやりたい

87: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:31:41.74 ID:LU/prvDB0
ワイジ無職3年目に突入してしまった・・・
もう後戻りは出来ない模様・・・

90: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:32:15.91 ID:RRKaFSLsM
>>87
貯金はあるか?
早めに再就職しとくんやで

107: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:56.66 ID:LU/prvDB0
>>90
大卒→ニート→フリーター→就職→無職(現)のクソ履歴で30超えてるからもうアウツや
また必死に他人の顔色伺いしながら残業100時間の世界に戻りたくない・・・

131: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:37:05.66 ID:iTmT8fRh0
>>107
ワイ残業100時間のとこ辞めて2年プラプラしてて、
未経験残業20時間以下のとこに行けたから頑張れ

89: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:32:09.33 ID:niztYvLX0
田舎で自分のペースで農業
のんびりやりたいわ

92: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:32:26.32 ID:7jZ2v94e0
人間関係も良好なんやがとにかくワイが無能すぎる
劣等感しか感じない
周りはそれを見逃してるがそのことを思うと辛すぎる
こんなクソみたいな理由で会社辞めてもええか?
ちなみに真っ当に生きていこうとは思わない

103: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:29.12 ID:9Kmpd+bM0
>>92
ワイは人生は自己満足やと思っとる
好きに生きればええ

109: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:34:02.14 ID:fb4lSKqS0
>>92
人間関係良好なのに辞めたらまじでいつか後悔する

93: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:32:30.39 ID:4FvOn2dG0
辞めて何で食ってくん?

96: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:32:55.57 ID:Itd2faPg0
>>93
クラウドワークスとかで在宅勤務できんかなあ

125: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:36:11.85 ID:dmm2IaUs0
>>96
ワイWeb屋やってたけどあれだけで正社員並みに稼ぐのはキツいで
在宅やるなら地元の店相手の商売とかオススメ

94: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:32:32.42 ID:Itd2faPg0
給料かなり良いから辞められんけどストレス多いわ

97: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:03.86 ID:doxgZw2k0
満員電車嫌いなのに、東京のどこに家建てればええんや
おまけに庭と車庫も希望してるし

98: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:03.99 ID:sQe0Uqx6d
ワイ7月末退職、内定もらったところあったけど断ってしまった
でもスキルアップ目当てで転職するのにスキル身に付かなさそうな仕事だったし

99: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:04.03 ID:syIl4ZOiM
辞めて5年や
また働かんといかんかなあ思ってたけどもうええわ

101: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:19.64 ID:3muoW4U8a
三ヶ月もニートできる人って実家暮らしなん?

113: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:34:31.36 ID:7wxkfe720
>>101
貯金あれば3ヶ月くらいならニートいけるやろ

118: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:35:12.55 ID:3muoW4U8a
>>113
ワイはないから無理やな

102: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:25.89 ID:95MXvsRg0
まんさんが羨ましいわ
やってみて思ったが家事育児って仕事に比べると楽すぎる
ワイも専業主夫になりたい

111: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:34:06.74 ID:Itd2faPg0
>>102
わかる
特に家事なんて今の時代ほぼ機械がやるし

119: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:35:12.67 ID:RRKaFSLsM
>>102
就職しても3,4年で寿すれば余裕でやめていくしな

105: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:46.28 ID:eLl++QnJ0
高卒ワイ、仕事辞めるにしてもマニアックな業界すぎて
今の知識を生かした転職ができるか不安過ぎる

106: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:33:49.65 ID:4FvOn2dG0
ワイ大学中退予定で最終学歴中卒なんやけどどうすればええんやろ
バイト休んだこと一回もないけどいざ働くとなると仕事も行けんようになるんかな

108: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:34:01.86 ID:RRKaFSLsM
みんなニートできる金あって羨ましいな
ワイも辛いがそんなこといってられへん

115: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:34:57.74 ID:nEeW5YbAM
会社で一言も喋りたくない

117: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:35:05.51 ID:fb4lSKqS0
パワハラで辞めたいんやけど8月いっぱいとか1ヶ月頑張れる気がせーへん
どうしたらええ?頑張るべき?

128: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:36:27.84 ID:7wxkfe720
>>117
8月いっぱいまで辞めるなって言われたんか?

134: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:37:28.03 ID:fb4lSKqS0
>>128
言われてない
ほんまはもう心身ともに無理すぎて即日退社したい

144: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:38:40.05 ID:7wxkfe720
>>134
ワイと同じやな

法的にも2週間以内で辞めれるはずやで

133: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:37:22.34 ID:Itd2faPg0
>>117
普通は2週間やろ
有給とってすぐ辞めればよくね
あと弁護士にも相談したか?

142: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:38:11.08 ID:fb4lSKqS0
>>133
会社の規則で1ヶ月前なんや
入って3ヶ月やから有休もない
でももう給料いらんし根性なしって言われてもなんでもええから辞めたいんや

148: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:39:29.29 ID:/qcZF6bc0
>>142
会社の規則より法律が優先されるに決まってるやん
パワハラなら弁護士に相談して慰謝料ぶんどれよ

127: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:36:26.91 ID:rEnhnBVz0
7月末で産廃処理業の会社退職で
8月1日から測量会社に転職決まった。
何か面白い仕事ないのかな
ゴルフ場のゴルフの球拾いいいなと思ったけど泳げないし

129: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:36:29.07 ID:sQe0Uqx6d
気になる求人あったから応募してみたけど落とされたら内定断っちゃったし厳しいな

132: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:37:07.68 ID:1v6Rii1Ya
趣味も友達も彼女もなんもないからしんどい
しかも季節も季節やから、お祭りとか周りが楽しそうで余計に辛いわ
京都駅で降りたくない

135: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:37:43.40 ID:7wxkfe720
>>132
京都駅だと家族やカップルがたくさんいて
イライラするわ

139: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:37:49.79 ID:Itd2faPg0
>>132
わかる

145: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:38:54.72 ID:RRKaFSLsM
>>132
土日休みだと用があるとき大変やわ
人多すぎて

138: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:37:48.07 ID:g4Hegamqd
今30台前半で三社目でまた転職したい
業界的に転職多いとはいえさすがにまずく思えてくる

140: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:38:04.02 ID:LU/prvDB0
前職通勤片道1時間、残業60~120時間くらいやったけど
毎日7時前に起きて21~22時帰宅&休出の繰り返しでほんまなんのために生きてるのか分からんかったわ
休みの日も必ず携帯しなきゃならん社用電話にいつコール入るか分からんし

147: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:39:24.64 ID:dmm2IaUs0
>>140
ワイも働いてた頃そんな感じやったわ
通勤は30分やったけど
休みの日に電話に備えて休めんって当然のように受け入れさせられてたけど冷静に考えたらヤバすぎるよな

141: 風吹けば名無し 2019/07/28(日) 13:38:10.00 ID:niztYvLX0
会社で友達作れるヤツが羨ましい

続きを見る