就活力と仕事力てマジで比例するよなw

就活力と仕事力てマジで比例するよなw

shock_woman

1:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:14:24 ID:ihB
就活自体が自分という商品を売り込む
営業みたいなもんだから、就活落ちまくる奴は
お前自身の価値がないという証明やぞ

2:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:15:31 ID:NI9
それがしないから人事の頭痛の種なんだよな

5:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:17:37 ID:ihB
>>2
そのためのリク面やぞ

3:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:16:49 ID:uNH
ずっと気を張っていられないけど面接の時くらいはね

4:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:17:14 ID:ihB
小一時間話せばこいつ仕事
できるやろーなって判断できるやん
確かに完璧に猫かぶってくるプロ就活生も
中にはいるだろうけどさ

6:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:17:47 ID:CSi
比例するかわからんけど、必須能力だよね、就活力。
就活上手い奴が仕事できるわけじゃないけど、
就活下手なやつはまずもって仕事できない。

7:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:18:18 ID:ihB
>>6
ほんとその通り

8:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:18:48 ID:UEP
>>6
同意

9:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:19:02 ID:zS6
任せたい業務の内容によるかな。
営業なんかはその通りだと思う。
内勤だと一致しないことも多い。

10:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:20:09 ID:ihB
>>9
せやなー 技術職とかだと
営業とは評価基準がかなり違うしな

11:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:20:24 ID:CSi
>>9
内勤もコミュ力必須やぞ。

13:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:21:06 ID:ihB
>>11
専門職かそうじゃないかの違いやろ
管理本部とかならコミュ力必須だろうねぇ

12:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:21:02 ID:jqz
あとは就活で燃え尽きる奴もちらほら

14:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:21:53 ID:ihB
>>12
あるあ…あるある…

15:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:22:41 ID:ihB
ワイの後輩チンカスみたいな奴多くて辛いわ
何回履歴書添削してやったか分かんね

16:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:27:49 ID:u79
就活なんて慣れりゃ誰でも成功する
就活苦労してるやつはやる気ないやつか準備不足ってだけ

17:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:29:39 ID:ihB
>>16
まぁ一理あるけど
いつまでたってもコツが掴めずに
ドロ沼にハマってる奴も多いよ

18:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:33:59 ID:u79
就職試験落ちまくる=自分に価値がない
とは限らんな

商品を売り込む場所を間違えてるだけだな
就職活動苦労してるやつはそんな印象

20:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:43:58 ID:ihB
>>18
そこを見極めるのが俗にいう自己分析やろ
自己分析が甘いというのは、結局ニーズを
理解できてないってことだから仕事が
できない可能性も高いよねっていう評価になるね

26:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:57:41 ID:u79
>>20
就活に自己分析は不必要じゃね
自己分析して何が出てくんのって話

日本企業の求める人材なんて似たり寄ったりだから
その人材に成りきって面接のぞめばいい話じゃね

落ちまくるやつはまあ学歴に見合ってないところ受けてるとか、学科や研究内容が全く違うところ受けてるとかそんなかんじやな

28:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:04:16 ID:ihB
>>26
就活したことある?

29:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:04:55 ID:u79
>>28
あるよ

31:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:06:51 ID:ihB
>>29
自己分析の意味分かってる?
自分ってどういう人間で何に向いてるか
ではなく
仕事をイメージした上で、自分が何を感じ
どう行動するかを明確化する作業のことやぞ

33:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:10:33 ID:u79
>>31
そんなんいらんやん

柔軟性と向上心、課題発見能力と解決能力をアピールするだけの経験談、学歴
業界分析としっかりした志望動機、面接練習
これだけやん

だいたい落ちまくるやつってのは、競争率の高いところやBtoCしか狙ってないやつやろ
視野が狭い

35:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:12:10 ID:ihB
>>33
自己分析は、お前のいう課題発見からの
解決能力のことやぞ

36:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:13:14 ID:u79
>>35
仕事をイメージした上で、自分が何を感じ
どう行動するかを明確化する作業

これのどこが課題発見なんだろうか

38:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:16:36 ID:ihB
>>36
自分が何に向いてるか明確に
分からない(考えてもいない)状態なら
それは紛れもなく課題でしょ
マッチング失敗のリスクも多少は防げるしな
あくまで就活を突破するだけってなら
そこまで考えなくてもいいけど、
仕事を長く続けられることを追求するなら
自己分析はやっとくべきなんだよね

42:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:20:23 ID:u79
>>38
仕事を長くつづくかどうかなんて自己分析なんかしてわかるかって話

それよりも内定ばんばんとって、悩んだ末に後悔なく選んだ会社でなら長続きするだろ

学生が仕事をイメージするってのは無理がある

43:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:23:01 ID:ihB
>>42
うん、分からないね
分かったとしても1割もいけばいいほう
でもその経験が必ず糧になるんだよね
受かったとこでいいとこはどこかなー、という
選び方は大学受験での大学の選び方のように
短絡的なものになるからオススメはしないね
給料がいいからーとか、企業イメージが
いいからという安易な考えに陥りがち

46:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:26:30 ID:u79
>>43
内定ばんばんとれるやつは
給料が良いとか企業イメージがいいとか
そういうレベルで企業選びしないとは思うけどなあ

そこそこ就活で手慣れたやつは四季報読み漁ったり決算書読んで良い会社かどうか判断するだろうし

47:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:28:45 ID:ihB
>>46
そういうやつは得てして
自己分析(仕事のイメージ化)を完了してるのよ
そのような自信をつけるのにも
自己分析や業界分析は必須なのよね

48:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:29:10 ID:u79
>>47
なんや
俺は知らず知らずのうちに自己分析してたってわけか

49:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:31:28 ID:ihB
>>48
そうね、例えば仕事なんて
大したことないっしょ、俺なら
そこそこやれるだろ という思い込みも
結局は自信につながってるからある意味
正解ではあるんだよね でもその根拠を
掘り下げて考える習慣をつけないと
根拠のない自信を持った脳筋社会人に
成り下がる危険性もあるけどな

19:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:43:30 ID:LBO
就活力とか仕事力とか
意味がわからん
頭悪い奴は◯◯力という言葉好きだな

21:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:45:10 ID:ihB
>>19
頭悪いとかいう思考停止ワードやめなー
理解できないなら対案出そうぜ
君のは反論ではなくただの不満

22:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:45:42 ID:LBO
文句あるなら対案出せ

これも典型的な馬鹿丸出しワードだけど…

23:風吹けば名無し 2017/04/27(木)20:46:24 ID:ihB
>>22
君は根拠を述べないから
説得力がないんだよねー
相手を頭悪い認定するだけなら
中学生でもできるぞ

27:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:02:34 ID:1z9
日本の新卒一括採用主義に学生のアピール力なんて不要だな
学歴と面接での的確な受け答えが出来ればいいだけだし

30:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:05:27 ID:ihB
>>27
それすらロクにできないから
みんな落ちまくってるんだよなぁ…

32:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:08:45 ID:1z9
働いた事もない学生が何に向いてるか考えて何になるのか今でもわからんわ

34:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:10:45 ID:ihB
>>32
考えた末、その答えが合ってるか合ってないかは
そこまで重要じゃないのよ 思考した結果
どういう根拠を持って自分はこの職業を選んだのかを
あくまで自分の中で明確化できればそれで十分
結局仕事をイメージしたとしても、だいたいその
イメージが3割くらい合っていれば成功といえる

37:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:16:05 ID:1z9
>>34
働いた事もない学生が脳内でひたすら考えて
7割外しても成功でってそれに何の意味があるの?

39:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:18:31 ID:ihB
>>37
だから合ってる合ってないは
どうでもいいのよ
考えるプロセス自体が大事 課題を見つけて
自分なりに解決しようとする姿勢は
社会人に必須の能力だからな
いかに正しい答えを導けるかどうか、ってとこは
努力と経験と時間が解決してくれるはず

40:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:19:07 ID:Cvo
とにかく一生懸命愛想良くやります元気です!としか言えないわ

41:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:19:59 ID:ihB
>>40
そうそう、そういう考えだと
管理職に就けないからいつまでたっても
ヒラのまま 言われたことしかできない人間に
なってしまう

44:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:24:14 ID:uCv
バイトリーダーやってた俺みたいな奴もいるからな

自分の弱みは初めの一歩がゴミなところ。

面接やるのが大事だと思って丸裸で受けに行って撃沈する。まぁ自分でわかってるからええんやけどね。
俺の場合、準備ばかりして中々踏み込めない性格だからもう割り切って1回目は逆に何もしないで飛び込むよ。

45:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:26:00 ID:ihB
分からないからやんなくていいやって
いう考えは一番ダメだよなぁ
仕事なんて分からないことの連続なんだから
就活では自己分析や業界分析に対しても全力で
取り組まなきゃダメ 若いうちは効率なんて考えず
やっておいたほうがいい 力抜こうと思えば
いつでも抜けるし、一度力を抜くことを覚えると
もう一度踏ん張り直すのは辛いからな

50:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:35:49 ID:u79
自己分析なんて全くせずに
エントリーシート量産して
強みの根拠を乏しい経験談にこじつけて
面接受けまくって内定とってきた俺には
自己分析の意義がいまいち分からん

就活で仕事のイメージトレーニングなんてしても
結局働いてからあちこち部署に転属になって
仕事内容も変わっていくしなあ

51:風吹けば名無し 2017/04/27(木)21:40:12 ID:ihB
>>50
お前の経験が乏しいかどうかを
判断するのは人事だ それを踏まえて
人事の立場にたって考えること、
これもある意味自己分析なんだよね
企業がこういう人間を欲してるだろうから
どう話し、どのように思考するクセをつけるか
これは就活を突破するための過程であると同時に
優れた社会人になるための基礎トレーニングみたいな
もんなのよ

参照元: https://ift.tt/raNktLh


amazonお買い得情報!
7個のバームクーヘンをお得に詰合わせ-下町定番渾身福袋-バウムクーヘン渾身福袋-スーパージャンボ-バームクーヘン54%OFF!

GLAMOURDISE-グラモウディーズ-(グラモウディーズ)母の日マカロン-詰め合わせ-12個入り

ENERICHE-エネリッシュ-ENエナジードリンク

続きを見る