ミ(●)(●)「このスレの奴まともに生きててムカつくなぁ、水で作るカップ麺の味知らんやろ?」
ミ(●)(●)「このスレの奴まともに生きててムカつくなぁ、水で作るカップ麺の味知らんやろ?」

1: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:45:59.42 ID:/hTdP7QYa
 303 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:41:50.79 ID:/4/jJ3GWp 
このスレの奴らまともに生きててムカつくなあ
料理できるとかガ〇ジちゃうやんファッションガ〇ジどもが
水で作るカップ麺の味知らないやろ?
このスレの奴らまともに生きててムカつくなあ
料理できるとかガ〇ジちゃうやんファッションガ〇ジどもが
水で作るカップ麺の味知らないやろ?
2: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:46:20.41 ID:g1wGQysg0
 知ってるが 
3: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:46:21.46 ID:4JuCHesld
 ガソリンの味のパクリやん 
4: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:46:30.72 ID:/hTdP7QYa
 335 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:43:32.97 ID:/4/jJ3GWp 
>>311
ポット置く余裕がないから
油揚げ麺なら15分ノンフライ麺なら25分が目安
>>311
ポット置く余裕がないから
油揚げ麺なら15分ノンフライ麺なら25分が目安
5: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:46:31.57 ID:Imlc3ksX0
 ヒェッ…… 
6: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:46:53.79 ID:niDGQ2+40
 単純にまずいしお湯沸かせと 
7: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:47:02.13 ID:a2CihHf3d
 避難時にやるといいって結構紹介されとるよな水インスタント 
8: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:47:15.38 ID:egw7d3uJ0
 どんな人生歩んでんだよ 
9: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:47:19.54 ID:9tWMTcxX0
 ぬるいコーラの味なら知ってる 
10: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:47:22.37 ID:/hTdP7QYa
 元スレ 
なんj民「白菜と豚バラのミルフィーユ鍋がさぁw美味くてさあw」ワイ「お金持ちめ😡」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639134496/
なんj民「白菜と豚バラのミルフィーユ鍋がさぁw美味くてさあw」ワイ「お金持ちめ😡」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1639134496/
11: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:47:57.50 ID:tauk3WI90
 ガソリンの味知ってそう 
12: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:48:05.69 ID:8D5v0cnud
 風はそこに吹いている 
13: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:48:06.30 ID:VZIyaqPo0
 エアコンはなくてもコンロのない賃貸なんてないんやからお湯沸かせばいいじゃん 
14: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:48:10.39 ID:HMG5n3nW0
 水で作るのも美味いで 
夏場とかトマト系は普通にいける
夏場とかトマト系は普通にいける
15: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:48:23.68 ID:IXnm2H8a0
 二番煎じの上につまらないという地獄 
16: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:48:31.96 ID:b9hRb0L90
 水でカップ麺って夏はありやで 
17: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:48:34.41 ID:ouPZmz3C0
 ワイなんか粉かけて生で食べるぞ 
21: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:49:21.31 ID:g1wGQysg0
 >>17 
これチャルメラでやったら旨かった
これチャルメラでやったら旨かった
18: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:48:41.63 ID:G+aRvjOr0
 インターネットする環境がある分際で 
19: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:48:46.16 ID:oCXzsryD0
 ポットなんか1000円もせんやろ 
20: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:49:09.38 ID:L9dYA5J10
 嘘松 
22: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:49:30.24 ID:H2QBa45I0
 水で食べるシチュエーションがわからん 
23: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:49:40.51 ID:lGhs0urB0
 ──ガソリンの味知ってるか? 
24: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:49:57.91 ID:BXg0xGof0
417 風吹けば名無し 2021/12/10(金) 20:48:50.44 ID:/4/jJ3GWp
>>402
>>405
なんでこのスレの人らこんなに優しいの
やっぱ料理できる人らって民度高いわお前らなんJ民ちゃうわ
浄化されてて草
>>402
>>405
なんでこのスレの人らこんなに優しいの
やっぱ料理できる人らって民度高いわお前らなんJ民ちゃうわ
浄化されてて草
36: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:55:28.37 ID:1D83+8cEd
 >>24 
草
草
25: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:50:08.42 ID:/94peaWnM
 ついさっきのレスやんけ 
つまらん上に二番煎じじゃコピペ化は無理やろ
つまらん上に二番煎じじゃコピペ化は無理やろ
26: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:50:25.35 ID:yMrNJZ4c0
 カップ麺買える金あるのかよ 
野草でも食ってるのかと
野草でも食ってるのかと
27: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:50:35.17 ID:8D5v0cnud
 いやいやいや電気ガスなんて簡単に止められるから最後まで残った水道で生命をつなぐってだけの話やろおまえらまともか? 
28: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:50:39.08 ID:7exLnZQk0
 メチルアルコールはほんのり甘いんだよ 
29: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:51:47.81 ID:/hTdP7QYa
 406 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:47:58.59 ID:/4/jJ3GWp 
>>379
実家ではずっと水で作ってた
一人暮らし始めて蛇口の微温湯をゲットした
>>379
実家ではずっと水で作ってた
一人暮らし始めて蛇口の微温湯をゲットした
うーんこの
30: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:53:11.06 ID:qT09B34LM
 食ったことあるけど非常時ならまあって感じやったな 
31: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:53:16.29 ID:CxZZEDF2a
 水入れてレンチンするよね 
32: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:53:32.16 ID:9YnOG/cW0
 最近自衛隊だか警視庁だかで災害時用に紹介してたよな水で戻すやり方 
33: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:54:22.33 ID:XaQ5oQAA0
 火使えなかったからブタメンの水をプリングルスのカップに入れてヒヨコ電球で必死に温めてたわ 
34: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:54:39.84 ID:VaPAFyv10
 防災訓練と思えば行けなくもない 
35: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:55:03.88 ID:xp3K/TSUp
 ひえっ 
37: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:55:44.64 ID:AhIePvqZ0
 コンビニでお湯入れれるやん 
電子レンジあるスーパーで水温められるやん
電子レンジあるスーパーで水温められるやん
38: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:55:59.15 ID:A9Jjubui0
 不味いやろ 
39: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:56:02.68 ID:g/Ja01Dt0
 水出しコーヒーみたいなもんやろ 
40: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:56:13.94 ID:G5AeBQFOa
 こっわ 
41: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:56:37.33 ID:A9Jjubui0
 防災で作り方は知っとるわ 
42: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:56:41.16 ID:ulJlUaJ50
 ガス止められてるんか… 
48: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:58:33.49 ID:48ur3zmm0
 >>42 
給湯器壊れてて大学のうち2年くらい水で生活してたわ
1か月くらい経つと逆に恥ずかしくなって修理の電話かけられないのよね
給湯器壊れてて大学のうち2年くらい水で生活してたわ
1か月くらい経つと逆に恥ずかしくなって修理の電話かけられないのよね
52: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 21:00:53.05 ID:KZ9Ahfpir
 >>48 
なんで嘘つくの?
なんで嘘つくの?
43: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:57:14.54 ID:MIQst/g/0
 コンビニでお湯だけもらえるで 
ワイの近所限定かもしれんけど
ワイの近所限定かもしれんけど
44: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:57:18.24 ID:6jMqTFcM0
 MREみたいなんやっぱ家に置いといたほうがいええかもなこのご時世だし 
45: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:57:58.08 ID:phQJdfo00
 水で長時間戻した方が上手くなりそうやけど 
46: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:58:02.23 ID:zdysRn+60
 んなもん知らなくてええわ 
47: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:58:20.74 ID:i9cQ6Or/0
 こういうのをブルースっていうんやろ 
49: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:58:34.09 ID:cPQOA6Hg0
 すまん、貧乏リアプならコンビニでお湯入れるよね? 
こいつエアプやろ
こいつエアプやろ
54: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 21:00:59.17 ID:PSC6U5Vsr
 >>49ある程度頭はたらく貧乏ならコンビニなんかつかわないんやで 
50: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 20:59:58.02 ID:PSC6U5Vsr
 試しに水で食ってみるかな 
ちゃんと麺が戻った後に氷いれたらうまそう
ちゃんと麺が戻った後に氷いれたらうまそう
51: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 21:00:42.44 ID:RF2P7Hip0
 実際災害の時は水でふやかすだけで食えるんやろ? 
テレビでみたわ
テレビでみたわ
53: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 21:00:55.81 ID:4a6sh93p0
 簡単に解決出来ることを敢えて不味くして食べるのおかしいやろ 
55: 風吹けば名無し  2021/12/10(金) 21:02:19.08 ID:y3xFchnu0
 ガキの頃ブタメンでやったことあるけど、クソ不味いじゃん 

