アメリカのドラマを見たら今の日本のドラマがキモい理由がわかったwwww

アメリカのドラマを見たら今の日本のドラマがキモい理由がわかったwwww

business_man2_2_shock

1:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:16:03.854 ID:HDEgs5GM0
演者は日本人、ロケ地は日本人で映像編集レベルも陳腐な旧態依然の日本式なのに
変に無理して海外ドラマに寄せようとするからだ

DRD?とかいう東芝日曜劇場見て思った
あれはぎこちなく見えて仕方ない。これじゃあ安っぽいコントに見えてしまう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1645445763/

2:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:17:42.622 ID:HDEgs5GM0
まず日本人はあんな大げさにしゃべれない
説明臭いというか理屈っぽい言葉をまくしたてて言わない
振る舞いやしぐさにしても目力のある振る舞いは絶対しない

けどあれアメドラだとよくあるんだよね
それはアメリカ人がローコンテクストで、なんでも表現して伝える民族性だから
アメリカ民族の作法を、日本でロケしてる日本人しか出ない日本の芝居でやっちゃダメだわ

3:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:19:22.476 ID:HDEgs5GM0
あとなんか組織を疑う?というか
人間同士の確執、組織同士の利害の衝突・・・
ああいうのも移民社会で衝突を繰り返してきた歴史のアメリカ人だから成立するやつで
そういうCSIとかハワイファイブオーみたいなアメサスで定番のノリを
日本人の社会に、とくに「日本型の古いムラ社会の極み」である役人機関を舞台に持ち込むと
すごい変に見えるんだわ。現実は全部アベコベだって中学生でも想像つくでしょ

4:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:22:12.787 ID:RJB3dws70
DCUだっけ
そんな理論以前に脚本が面白くないだけじゃね
1話しか見てないしそれで見る気なくなったから

8:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:25:30.853 ID:HDEgs5GM0
>>4
テロリストが潜伏しててーとか
チームの人間同士が人間不信でーとか
今どきのアメリカのドラマにありがちな要素全部ぶっこんでるけど
30年前の日本のドラマと表現技術は何も進歩してないんだわ
クライマックスからEDまで間延びしてるのが「水戸黄門の印籠後」をもっと引き延ばしたような感じがしてクドいし、それやれば古い世代の視聴者が食いつくと思ってる作り手の昭和のオッサンのセンスがにじみ出ててキモいんだよな

5:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:22:32.268 ID:HDEgs5GM0
本来寄せるべきは映像表現だと思う
日本でドラマ離れが若者で起きたのはなぜか?
若い世代は子どもの頃からJ:COMやスカパーで海外ドラマ見放題で目が肥えてて今はネットフリックスだから
海外の映像の質が高いドラマになれているからではないか

海外を寄せる発想は悪くないが
ドラマは「映像芝居」であり、テレビ番組は映画と同じで「映像の媒体」なんだから
やるんならLOSTみたいな躍動感があってシネマクオリティの画質や編集加工をやる方がいいと思ったね

でもそういうところは30年前と同じ古いビデオどりで、安っぽい照明を当ててて、ホームビデオやAVみたいなツルリとした画質だから
アメ風の大袈裟な芝居やかっこつけたカメラワークをしようとすると余計に学芸会に見えるんだと思った

阿部さんはかっこいいのに残念だわ

7:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:24:29.204 ID:2FsrCubE0
なげえ

10:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:26:06.684 ID:HDEgs5GM0
>>7
ごめん阿部寛の口調マネして語ったわw

9:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:25:41.392 ID:RJB3dws70
せっかくの阿部寛なのに周りに敵を作るタイプのキャラだから見ていて爽快感がない
あの年で現役ダイバーは無理がある
見せ場がスゴいように見えない
こんな感じで面白さを感じなかったわ

11:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:27:25.238 ID:HDEgs5GM0
>>9
そうそう。いろいろ無理があるんだよ
「若者が集まるアジト」に潜伏するシーンとかあるんだけど
「平成生まれがこんな趣味してないだろ」感があったり
ああいうのもアメサスあるあるなんだよ。で、敵がダッシュで逃げるとか、CSIあたりのインスパイア要素が多すぎる

12:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:28:49.639 ID:kOpMfB6d0
なんだろうリアル感がなけりゃだめなの?
オペラとか観たら卒倒しちゃうんじゃないの?
エンタメとして面白いかどうかが軸じゃなくて?

17:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:30:21.109 ID:HDEgs5GM0
>>12
いやーなんつうの
フィクションはフィクションだけど
アメリカ人はアメリカ人の日常生活の上に立脚した空想で、ハワイファイブオーみたいなサスドラを作ってるわけよ
日本人がアメリカ人ゴッコをして、舞台も日本で、映像の撮影・加工編集レベル(一応カメラワークだけはそれなりに躍動感意識してる)は昭和の日本のドラマのままって
そりゃ変だよ

13:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:29:06.231 ID:HDEgs5GM0
本部でチームの職員同士が早口でせわしなく掛け合いやってて
画面にビュンッて犯人の資料とかだしたりするのも
アメリカのサスドラあるあるなんだよ

日本人はもっと黙々と事務作業的にやると思う
東京証券取引所とニューヨーク証券取引所の作業風景の違いを考えろ
首相官邸とホワイトハウスの記者会見風景の違いを考えろ
日本はみんなパソコン画面に向かって無言でカタカタだぞ。口角飛ばしながらやいのやいのするのはアメ公だけだ

14:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:29:21.889 ID:A2FtV21H0
火サスとか踊る大捜査線みたいなのでいいんだよな

18:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:31:01.247 ID:HDEgs5GM0
>>14
これ

もっというと昭和の時代劇の「必殺シリーズ」の初期の作風の方がまだ洗練されてる気がする

16:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:30:01.080 ID:RJB3dws70
来季の日曜劇場は元嵐の二宮主演だっけ
タイトルだけだとあんまり面白そうに思わなかったけどどうなるかね

19:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:31:06.484 ID:72Q9+M6m0
trickみたいのが良い

20:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:31:38.374 ID:72Q9+M6m0
でも岸辺露伴は良かったよ

21:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:32:50.358 ID:uzjAN0730
日本は派手系大掛かり系は向いてない印象はある

22:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:33:05.778 ID:HDEgs5GM0
24日本版を作ったり、スーツ日本版を作ったり
今の日本のドラマはアメドラ寄せの度が過ぎると思う
テレビ朝日で休日の昼に再放送やってるような「お爺さん向けサスドラ」でさえ
CSIとかクリミナル・マインドとかあの周辺の模倣としか思えない要素が多いんだよな
尋問風景とか、本部のわちゃわちゃしたノリとか

25:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:34:47.796 ID:1wl9nY+30
最近のでも白い巨塔は面白かったろ

27:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:36:24.408 ID:HDEgs5GM0
なんだっけ、10年くらい前か
V6のアイツが主演の、公安?のサスドラを深夜にやってたけど
「映像系目指してる中学生がカッコイいビデオを作って自慢してみた」みたいな寒さと言うか痛さがあったな
銃に反動がなかったり、素人目で見ても粗がそこかしこにあるあたりが、すごい幼稚というか、大袈裟な芝居と皮肉っぽいジョークをあえてぶっこんでる感がすごい鼻持ちならなかった

28:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:36:27.149 ID:5PDtc5c6M
> 大人が、公共の電波のゴールデンタイムで、大企業をスポンサーにつけて学芸会やってる感がスゲエ恥ずかしいの

東京五輪の開会式の悪口はやめろ

30:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:37:11.558 ID:QrbSaF2Q0
日本のドラマがつまらない理由なんて見てる奴らのレベルが低いから以外にあるのか

31:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:38:27.224 ID:RJB3dws70
24とスーツはアメドラを元に作ってるからそりゃそうだろうよ
他の作品にも
似てる要素もあるだろうがそこだけに着目するのも何か偏ってる気も
俺は脚本家が育ってないんだろうなってだけ

35:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:39:45.265 ID:HDEgs5GM0
>>31
アメドラを元に作ってる、アメドラの権利を買う
そういうところを攻めてるんじゃない

アメリカを手本にするのはいい
だったら向上するべきは映像表現だよねって話よ

これ、NHKが最近堕落してる理由にもいえるよね
民放のダメ番組に低俗化して寄せようとしてるけど、ほんとはBBCの番組映像みたいな高品格化をするべきなんだ

32:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:38:31.957 ID:HDEgs5GM0
最初から「こういう日本のドラマなんで、こらえてつかーさい」ってノリで作ったらまだ割り切れるわ
なんだっけ、アパートの住人がどんどん殺されるやつ、あれの劇場版を映画館で観たけど
あれはまあ日本の実写コンテンツはこうだべ見たいな割りきりがあって安心できたな。伏線回収しきれてない感あったけど

33:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:39:04.588 ID:2F1u4BrQ0
24の日本版って古いのと最近のあるけど
どっちもスローモーションや回想シーン入れてて何してんのって感じ
相棒の24回はちゃんとしてた

37:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:40:07.044 ID:HDEgs5GM0
>>33
24の日本版って2つあったの!!!!

34:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:39:33.672 ID:uzjAN0730
洋ドラノリのは見ててつらいよな
大豆田とわ子とかそういう系はいける

36:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:39:48.120 ID:RJB3dws70
まあでもスーツは2でコロナ禍で仕方なかったのかもしれないが
建設中のビルにオフィスデスク持ち込んで重役会議してたシーンは何とかならなかったのかと思ったな
あれは酷かった

39:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:41:36.752 ID:xhyhVFWs0
ドラマというか
日中韓どれも俳優がイケメン美女ばかりで
映画もドラマもクソ化してる
上で出てるリアリティがなくなっとる

この中で唯一イケてた香港あたりの映画も
どこに影響受けたか知らんがその気が蔓延しとる
昔はクッソ不潔な脇役とかいっぱい出てたのに

40:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:42:00.129 ID:qkS64NjZ0
アメリカは大量生産ドラマは
シットコムのコメディ形式でクオリティ一定させて
日本だとジャニーズのティーン向けアイドル学芸会もそれ方式で同じく大量生産してる
変に一般ドラマと競合しないようにしてんのよな

41:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:42:21.007 ID:HDEgs5GM0
例えが申し訳ないけど
軽トラがアメ車の巨大コンボイ風みたいなデザインの新車を売ってるような
そんな薄っぺらさがあるわけ
どんなにマッチョにしつらえても軽は軽でしょと
そりゃEXILE系の歌手だってHIPHOPのウエッサイの黒人の音楽に寄せたりはせんでしょって

43:風吹けば名無し 2022/02/21(月) 21:42:32.023 ID:RJB3dws70
相棒の24回か
確かに唐沢24よりしっかりした印象ではあったな

続きを見る