一人暮らしはじめるんやが必要な家電教えてくれ

一人暮らしはじめるんやが必要な家電教えてくれ

kaden_soujiki_cyclone.png

1: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:14:04.47 ID:+dH9hs4h0St.V
冷蔵庫
炊飯器
電子レンジ

これだけで大丈夫?

42: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:34.79 ID:GRw8LUsF0St.V
>>1
エアコンもあったほうがええぞ
あと加湿器

53: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:22:04.29 ID:+dH9hs4h0St.V
>>42
乾燥する時期はマスクするつもりやから加湿器いらん

86: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:26:02.96 ID:GRw8LUsF0St.V
>>53
加湿器なんて安いのは5000円以下で買える
他で代用しにくいからあった方がええで

2: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:15:06.58 ID:UsZx9hSvMSt.V
洗濯機
冷蔵庫
だけでええ

11: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:16:01.98 ID:+dH9hs4h0St.V
>>2
洗濯機やっぱり必要かな?
手洗いとコインランドリーでいけると思ってた

18: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:17:24.56 ID:eYh4VOwF0St.V
>>11
コインランドリー近ければええんちゃうか

24: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:18:14.18 ID:+dH9hs4h0St.V
>>18
なんか面倒くさくてコインランドリー行かなくなりそうだから洗濯機買うわ

4: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:15:25.94 ID:9gyQhSRW0St.V
電気ケトル

12: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:16:27.98 ID:+dH9hs4h0St.V
>>4
やかんでいい

460: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 15:08:42.10 ID:N+3DlLnGrSt.V
>>4
これ
クソ便利

8: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:15:51.32 ID:oYVgKqeR0St.V
こたつ

9: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:15:58.14 ID:F7gqSIZadSt.V
6年一人暮らししてたけど冷蔵庫は無くてもいける
レンジと炊飯器は必要

14: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:16:54.29 ID:+dH9hs4h0St.V
>>9
アイスとか冷凍食品買わんのか?

29: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:19:02.11 ID:F7gqSIZadSt.V
>>14
別に欲しいと思わなくなるで

35: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:19:47.64 ID:+dH9hs4h0St.V
>>29
なるほど

50: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:21:50.89 ID:F7gqSIZadSt.V
>>35
あったら便利やけどな
初期費用ケチってそのまま必要性感じなくなっただけや

10: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:15:59.06 ID:4I8wDXnLFSt.V
掃除機なしでモップとかか?

17: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:17:19.77 ID:+dH9hs4h0St.V
>>10
クイックルワイパーでいけると思う取る

13: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:16:47.06 ID:ltZBxOQ90St.V
布団乾燥機 

16: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:17:02.18 ID:4w/c5Iu60St.V
ガスコンロはあるのか

19: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:17:34.50 ID:+dH9hs4h0St.V
>>16
ある

21: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:17:48.89 ID:hc+rI6WL0St.V
掃除機は安いやつでもええから買っとけ
モップだけより遥かに楽やから

25: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:18:29.07 ID:+dH9hs4h0St.V
>>21
わかった

22: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:18:06.12 ID:0K7MbQkx0St.V
テレビ

27: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:18:49.14 ID:+dH9hs4h0St.V
>>22
テレビは見ないからいらん

28: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:18:54.38 ID:0x90Ymir0St.V
間接照明

30: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:19:09.15 ID:IeFxFY5n0St.V
冷蔵庫
洗濯機
電子レンジ
オーブントースター
炊飯器

31: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:19:13.93 ID:bPX629Mk0St.V
死ぬほど見たスレ

33: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:19:36.79 ID:sZ27WaY/dSt.V
掃除機はダイソンかマキタのスティックタイプがエエぞ

41: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:32.23 ID:+dH9hs4h0St.V
>>33
量販店でみてみるわ

34: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:19:41.58 ID:H2Pv5jOs0St.V
電気ケトル
カップラーメン作るのに重宝するで

36: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:00.04 ID:YRpsFewUpSt.V
洗濯機は絶対個別の物件選んでたわ
共同の奴に入ったけど何も入ってないのに蓋開けた瞬間ガチで臭かった

37: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:07.11 ID:UIE/VtGM0St.V
オーブントースターがあればレンジはいらん
使いようによっては飯も炊ける

38: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:14.20 ID:wwDfJ6LzrSt.V
ケトルはあった方がええって

39: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:15.12 ID:A1y10Z9CMSt.V
一人暮らし歴1年だけど冷蔵庫はホテルとかにある小さいヤツでも全然いいな
また電気代自体は変わらんらしいからでかいの買えるならでかい方がいいと思うけど

40: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:28.70 ID:0K7MbQkx0St.V
電気じゃないケトルとかあるの?

47: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:21:11.00 ID:ZEB/V/WudSt.V
>>40
いわゆるヤカンや

43: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:49.06 ID:fY8N8WddFSt.V
家電やないが、徒歩圏内で最短で着くドラッグストアは確認しといた方がええで
一人暮らしで1番怖いのは病気とかになった時やからな

44: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:52.18 ID:Bv856yKWdSt.V
住んでみて無いと困るやつだけ買うんやで
最初に買っても使わんやつとかあるしな

45: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:20:53.68 ID:ZEB/V/WudSt.V
佐藤のごはんあれば炊飯器要らん

48: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:21:17.81 ID:+dH9hs4h0St.V
ケトルじゃなくてヤカンじゃいかんのか?

52: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:22:01.41 ID:A1y10Z9CMSt.V
>>48
ケトルの方が便利やと思うけど

58: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:23:18.94 ID:+dH9hs4h0St.V
>>52
電気代やばくない?
ヤカンも変わらんか?

64: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:23:55.05 ID:A1y10Z9CMSt.V
>>58
ケトルの電気代とかたかが知れてるぞ

66: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:23:57.50 ID:DodQh8jk0St.V
>>58
ケトルは電気くうぞ

59: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:23:34.24 ID:DodQh8jk0St.V
パソコン

60: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:23:38.16 ID:A1y10Z9CMSt.V
ワイが一人暮らしのために買ったのは電気ケトルとIHクッキングヒーターと電子レンジと炊飯器だけやな

62: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:23:40.60 ID:Eoe8x5x40St.V
ガチで食洗機とルンバあると生活変わるぞ

101: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:28:02.11 ID:Ohncv5FW0St.V
>>62
ブラーバジェット重宝しとるわ
すぐ切れる電池がアカンけど

68: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:24:12.01 ID:8pPCS94SaSt.V
>>62
ルンバとか部屋片付けなきゃ動かない雑魚やん

78: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:25:30.18 ID:Eoe8x5x40St.V
>>68
コタツと足の高いラック置いてそこに荷物ほっぽっておけば後は楽だぞ

92: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:27:10.61 ID:8pPCS94SaSt.V
>>78
そんな簡単に整理できる部屋はすでに片付いてる部屋や
ワイの部屋はそんなに甘くないジャンプしなきゃ布団に入れん

63: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:23:43.64 ID:YRpsFewUpSt.V
ケトル便利やけど1日2~3回安定して使えばそこそこ電気代かかるんだよなわいは普通に朝沸騰させてポットに入れるように変えた

65: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:23:55.49 ID:nacj+Oz50St.V
薬局かコンビニの近くに部屋借りろ
冷蔵庫もレンジも炊飯器もいらんぞ

67: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:24:00.83 ID:F7gqSIZadSt.V
レンジと炊飯器あったら大体のもの作れるしガスも引いてなかったわ

72: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:24:53.99 ID:A1y10Z9CMSt.V
てか電気代とかケチるもんじゃねえからな
もっとそれ以外に節約できる部分あるし

79: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:25:31.65 ID:nacj+Oz50St.V
>>72
これな、言うて月2000円ならエアコン使うわ

80: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:25:37.78 ID:DodQh8jk0St.V
>>72
空焚きしたら危ないし
継ぎ足しで水入れてたら汚いだろ

73: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:24:56.88 ID:nacj+Oz50St.V
ルンバとかどんだけ広い部屋に住むつもりやねん

74: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:25:03.89 ID:eYh4VOwF0St.V
電気代かかるんは保温ポットやな

75: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:25:07.66 ID:XOSISg8p0St.V
あっと言う間にすぐに沸くティファール

82: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:25:53.84 ID:UIE/VtGM0St.V
一人暮らしで必要なお湯なんかちょっと沸かせばすぐやろ
保温する必要ない

83: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:25:55.88 ID:8pPCS94SaSt.V
ケトルの電気代自体は食うかも知れんけどどうせ動かすのなんて日に1分くらいやし動かさない日だってあるんだから大したことないやろ

84: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:25:58.03 ID:Eoe8x5x40St.V
広くなくても掃除自体が面倒臭いやん

87: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:26:32.53 ID:DodQh8jk0St.V
ルンバは一階ならともかく防音マット敷かんと苦情くるぞ

93: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:27:20.98 ID:Eoe8x5x40St.V
>>87
マ?ワイ3階やが気にせずに使ってたわ

88: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:26:42.03 ID:MRWR9Q+MdSt.V
生活スタイルにもよるけど、ドライヤーはないとたまに困る

89: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:26:42.27 ID:nacj+Oz50St.V
風呂好きやったらオール電化はやめとけよ

94: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:27:22.72 ID:A1y10Z9CMSt.V
>>89
なんでや

111: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:30:00.14 ID:nacj+Oz50St.V
>>94
タイプにもよるかも知らんがオール電化って夜のうちにタンクにお湯沸かして昼間にそれを使うんや
風呂にお湯張るとそのストックがなくなって最悪シャワー水になるし、次の日にお湯沸かし直すから電気代アホみたいに高くなるんや

116: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:30:41.91 ID:A1y10Z9CMSt.V
>>111
はぇ~、そういう原理なんか、若干不便なんやな
サンガツやで

128: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:32:39.38 ID:MRWR9Q+MdSt.V
>>111
そういやアメリカのアパートなんかは、お湯をタンクにためる→使いきると再チャージまでお湯使えない、っていうガンダムのビーム兵器みたいな仕様だったな
湯船満杯にするとほぼ使いきるくらいのタンク容量でイライラした

136: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:34:09.79 ID:ey+5zu/u0St.V
>>128
なんか天日で温めるやつみたいやな

148: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:36:06.97 ID:MRWR9Q+MdSt.V
>>136
さすがにガスだか電気であたためるけど、やたら時間かかる
風呂文化が与える住居への違いが感じられたのはおもしろかったけど、地味に入居前のチェックポイントだとおもう

91: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:27:01.58 ID:GRw8LUsF0St.V
アパート暮らしなら掃除機いらん
ほうきちりとりで事足りる

97: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:27:35.57 ID:MRWR9Q+MdSt.V
>>91
安い掃除機よりコロコロするやつのがよかったりすりしな

95: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:27:26.49 ID:+dH9hs4h0St.V
なんJ民の情報が錯綜しててワイ困惑

103: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:28:07.11 ID:A1y10Z9CMSt.V
>>95
ケトルとかの細かいもんは実際一人暮らし始めてから決めた方がええで
とりあえず冷蔵庫と洗濯機だけ買っとけ

107: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:28:48.05 ID:+dH9hs4h0St.V
>>103
わかったンゴ

96: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:27:34.64 ID:0x90Ymir0St.V
2口のガスコンロやったら電気ケトルいらない

104: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:28:10.82 ID:PBngQ1kzdSt.V
最初に炊飯器は優先度高くない
エアコンがないなら絶対必要だし
冷蔵庫と電子レンジと洗濯機は必須
あとはあーこれ欲しいなってなってからで良い

105: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:28:13.70 ID:zQb6ISCm0St.V
電動鼻毛カッター

106: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:28:40.36 ID:F7gqSIZadSt.V
風呂好きはワイは銭湯通ってたぞ

108: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:29:12.18 ID:Eoe8x5x40St.V
銭湯は水虫移されてから行かなくなったわ

114: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:30:10.43 ID:GRw8LUsF0St.V
鼻毛カッターは超絶便利だからあるといいけど
遣いすぎると微粒子素通りで病気になりやすくなる点は注意やで

118: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:31:35.63 ID:IeFxFY5n0St.V
寒い時期には電気毛布

121: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:31:49.95 ID:+dH9hs4h0St.V
風呂毎日入ったら月幾らぐらいかかる?
プロパンの場合やけど

147: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:36:00.84 ID:F7gqSIZadSt.V
>>121
追焚き出来ないと風呂好きは苦痛やで

167: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:37:54.57 ID:mGQVbz0rdSt.V
>>121
プロパンは価格が統一されてないからなんとも…
都市ガスでの目安やったらガス水道合わせて風呂一杯で100円ちょいや
100×30日+両方の基本料金1000円ちょいで合わせて4000円かな

186: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:39:30.93 ID:+dH9hs4h0St.V
>>167
それの倍はしそうやなプロパン

174: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:38:41.72 ID:Y4kBygwNaSt.V
>>121
1万余裕で超えるで

200: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:40:35.41 ID:+dH9hs4h0St.V
>>174
マジかよ…シャワーで我慢してたまに銭湯いくか

244: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:45:18.34 ID:Y4kBygwNaSt.V
>>200
だから絶対都市ガス物件のがおすすめや

262: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:46:57.81 ID:+dH9hs4h0St.V
>>244
おかのした

123: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:32:07.25 ID:Eoe8x5x40St.V
掃除機はゴキブリ出た時に吸うのに必須やで

132: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:33:55.45 ID:aj5tiHF30St.V
大学生なんやが新生活応援セット買ってええか?
そんな家電にこだわりないし

149: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:36:10.17 ID:nacj+Oz50St.V
>>132
もっと安くてええの探せるで
その手間ダルいんやったら新生活応援セットでええ

196: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:40:09.07 ID:aj5tiHF30St.V
>>149
どうやって探すんや
家電量販店じゃいかんのか?

210: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:41:44.25 ID:nacj+Oz50St.V
>>196
量販店でええよ

226: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:43:12.10 ID:nacj+Oz50St.V
>>196
ワイはパッパに全部手伝ってもらったけど、新生活応援セットより安くなったで
多分掃除機とか炊飯器とかがものすごい安いやつやったと思う

242: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:45:13.07 ID:aj5tiHF30St.V
>>210
>>226
もっと探せばいいのがあるっぽいな
探してみるわサンガツ

137: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:34:10.26 ID:oUUbE0vCdSt.V
自炊しようと思ってるやつは食洗機と生ゴミ処理機買っとくとマジで捗るで

142: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:35:10.51 ID:wwDfJ6LzrSt.V
>>137
そんなん置く場所ないわ

153: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:36:35.98 ID:oUUbE0vCdSt.V
>>142
食洗機あれば流し台あんまり使わなくなるからラックとか敷いて食洗機用のスペース作ればええ

169: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:38:00.03 ID:Y4kBygwNaSt.V
>>137
自炊長年してるがんなもんいらんわ

178: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:38:59.58 ID:oUUbE0vCdSt.V
>>169
生ゴミ処理機だけでも買ってみろ
市から助成金出ること多いから1万しないでも買えることあるで

194: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:40:01.59 ID:mGQVbz0rdSt.V
>>137
食器ラック古くなってるから食洗機ほしいな
ラックと違ってフライパンやら鍋やら無茶な置き方できないのが欠点やが…

204: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:41:03.52 ID:oUUbE0vCdSt.V
>>194
最近水道につながなくてもええやつ出たから最悪台所に置かんでもええと思うで

238: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:44:40.64 ID:mGQVbz0rdSt.V
>>137
生ゴミ処理機言うほどいるか?

259: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:46:40.75 ID:oUUbE0vCdSt.V
>>238
実際に使ってみんとわからんと思う
キッチンの掃除が1/5くらいになったんや

154: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:36:40.81 ID:/XNnYFTNrSt.V
洗濯って平日の場合いつしたらええんや?服のローテーション足らんのやが

166: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:37:48.82 ID:MRWR9Q+MdSt.V
>>154
三回くらいなら洗わずに着てもまあまあセーフだから…

171: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:38:08.19 ID:8pPCS94SaSt.V
>>154
ワイは普通に帰ってきてからしとる
隣人がどう思おうが知ったこっちゃねえわ

176: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:38:45.67 ID:AhQgbUoc0St.V
>>154
夜中じゃなきゃいつでも大丈夫やで
というかみんな夜中でも気にせず回してるで

177: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:38:48.32 ID:Eoe8x5x40St.V
>>154
風呂入る前に回してるわ

182: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:39:10.71 ID:c65MloFwMSt.V
>>154
朝2回回すか帰ってすぐ回したらええやん
深夜やなきゃ迷惑やないやろ

188: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:39:38.95 ID:vbws95jn0St.V
>>154
風呂上がってすぐ回してるわ

189: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:39:41.96 ID:Y4kBygwNaSt.V
>>154
インナーだけたくさん買って中間着は着回して週末洗濯で十分や

159: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:37:05.89 ID:59+E/Z98pSt.V
あと金あるなら乾燥機付き洗濯機やな、一人暮らしだと洗濯物干して取り入れるのがだるいし雨の時はどうしようもなくなる、浴室乾燥機とかあれば別やが

164: 風吹けば名無し 2020/02/14(金) 14:37:15.32 ID:bEsUsEY20St.V
今年から一人暮らしやわ 楽しみやねえ

続きを見る