図書館の本を全部電子書籍化すればよくね?

図書館の本を全部電子書籍化すればよくね?

hosu_businessman_taikutsu

1:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:33:06 ID:e1U
あの膨大な量の書籍を管理維持する手間
本をわざわざ探す手間
貸し出し返却時の煩わしい手間
本を保管するのに必要な家具や施設を管理維持する手間

2秒で考えただけでもこれだけの手間を省ける

2:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:34:02 ID:RmZ
国会図書館は電子化進めてなかったっけ?

3:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:35:20 ID:clc
データ飛んだら終了

4:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:35:49 ID:e1U
>>3
いや、バックアップぐらいとるに決まってるだろ

58:風吹けば名無し 2017/07/23(日)15:59:41 ID:LVN
>>4
ネットに放流すればいい

5:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:36:24 ID:e1U
何でやらないんだ?

6:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:36:30 ID:cYL
電子化っていくらくらいかかるん?

7:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:36:50 ID:e1U
>>6
知らん
けど費用対効果は見込めるだろ

10:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:37:38 ID:3qu
>>7
知らん
じゃねえよ
それぐらい把握してから言えよ効率バカ

8:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:37:25 ID:la0
図書館行く層は紙の本求めてる層だから
電子派の>>1は図書館なんかいかんやろ?
そういうことやで

12:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:38:22 ID:e1U
>>8
そんなワガママに税金使われたらかなわんのだが
紙派こそ自腹で欲求みたせよ

9:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:37:30 ID:e1U
一度書籍を電子化しちゃえばあとはタブレット置いとけば良いんや

11:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:38:04 ID:cYL
>>9
ネット公開でよくね
著作権?知るかよ

13:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:38:25 ID:QSC
そのうちそうなるよ
すぐにできないだけ

15:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:39:30 ID:e1U
>>13
やっぱそうだよな
明らかに効率化できるのにやらない方が可笑しい

16:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:39:42 ID:wJw
まぁコストかかるんでね、少なくとも一気には無理
現状の感じだと紙媒体の方が中身やページ数をさらっと確認するのは楽ってメリットもある

17:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:40:10 ID:bRb
貴重書の保管とか博物館的な役割もあるしな

21:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:41:40 ID:e1U
>>17
それを全国の図書館でやる意味はないわ

18:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:40:18 ID:clc
電気代掛かりそう

19:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:40:56 ID:QSC
>>18
今の人件費の方がまずくね?

22:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:42:00 ID:e1U
>>18
何に掛かるんだよ

20:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:41:18 ID:RmZ
著作権とか権利関係で難しかったりするのかね

23:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:42:18 ID:e1U
>>20
そこがネックなんかな

24:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:43:35 ID:la0
大学の図書館はデータ化してもいいかもな
と思ったけど、卒業生が作家とかになって本出した場合話せば置いてくれるから、そういう時は紙の本で特設スペース作ってもらわないと宣伝にならん

25:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:44:11 ID:e1U
>>24
タブレットに広告だせば良くね

32:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:47:45 ID:la0
>>25
目立つところに置いておかんと、目に止まらないんや
アニメショップが売りたい漫画とかをコーナー作るのと同じ

まあ、資料系を電子化して
雑誌と新刊は紙でも置くってのならありだと思う

34:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:48:47 ID:la0
>>24は大学生協の話だった
忘れてや

26:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:44:34 ID:AkG
順番待ちも無くなり誰がいつでも借りられるようになると
本が絶望的に売れなくなるな

27:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:45:01 ID:e1U
>>26
買う奴は買うだろ

31:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:47:15 ID:AkG
>>27
買うわけねーだろw
貸し出し料を取れば作家にも利益が還元されるが
それはもう自治体とかのやることじゃないな

28:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:45:20 ID:QSC
>>26
上限とかつくでしょ
なんにせよ実現されるのは確実

29:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:45:29 ID:clc
>>26
今でも新刊とか置いたりするから本が売れなくなってるらしいな

30:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:45:58 ID:wJw
本が売れなくなると当然供給も減るんだよなぁ

33:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:48:05 ID:qKk
初期費用だけでなくサーバーの管理に金かかりそうだな
古くなったら更新しなきゃだろうし

35:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:50:20 ID:8dR
コスト的に無理、図書館なんて金産まないもので維持が難しいところさえあるのに何言ってだこいつ
>>1を読んだ瞬間思ったが

42:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:58:31 ID:e1U
>>35

現状の維持費を大きく削減できるだろ

36:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:51:15 ID:xyl
遠いし面倒なんだけど紙の素材好きとしては悩む話

37:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:52:57 ID:wJw
現行法だと図書館は電子書籍何人相手でも貸し放題なんか?
半無制限に貯蔵できて何人にも貸し放題、そもそも図書館に行く必要もなくなったらぶっ壊れるな
その辺どうなってんの

38:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:54:11 ID:la0
>>37
確かに、それやったらブックオフに切れてたやつらが動くわ

41:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:55:24 ID:QSC
>>37
本を買わせるためにめんどくさい部分をわざと残すとおもうよ
図書館じゃないと借りれない、一度に借りれる人数の制限
みたいな

39:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:54:42 ID:fms
保存性の点から紙媒体が完全に消えることはないと思う
公文書館だとマイクロフィルム使ったりもしてるし、基本的に古い媒体の方が頑丈なんだよな

ついでにいえばオンラインのデータは、太陽フレアなんかの大規模な電波障害が起きたりすると一網打尽になるリスクがある
80年代には実際に北米でそういった災害が起きてるし、スタンドアローンの部分も保険として残しておいた方がいいよ

40:風吹けば名無し 2017/07/23(日)12:54:45 ID:la0
いや、その前に図書館の運営が無理だよな

43:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:00:29 ID:e1U
それか新書は現物で一定期間過ぎたら全部電子化でまとめりゃ良い

44:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:01:15 ID:QSC
まさか図書館電子化されないと思ってんの?

46:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:08:04 ID:ykf
貴重なもんはやっぱ紙媒体あったほうがもしものときのためにいいかもな
一つの方法に頼るとそれがダメになったときどうしようもなくなるし

48:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:20:32 ID:wJw
まぁやるなら両方あった方が国益になるんじゃね
図書館って営利目的じゃなくて
国民のための娯楽施設であり、教育施設。単純な対費用効果なんて語れんよ

国策で本格的にやるなら図書館ごとにサーバ建てたりする必要もないから全国数カ所で管理だろうな
図書館は大半残ったまま新しい天下り先になりそう

50:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:24:28 ID:SmA
単にコストの問題

51:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:25:45 ID:mnk
なお、人的ミスで全部消える模様

52:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:27:38 ID:wJw
>>51
人的ミスですぐ消えるようなのはもはや設計ミスでは
どんな人的ミス想定してるんだ?

54:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:31:06 ID:mnk
>>52
人的ミスさんを舐めるなよ 斜め上のミスだったりするからな

59:風吹けば名無し 2017/07/23(日)16:00:26 ID:LVN
>>54
人的ミスよりも無能な管理職のほうがよっぽど怖いけどな

53:風吹けば名無し 2017/07/23(日)13:31:02 ID:e1U
サーバーをうっかり全部ぶち壊して更に全てのバックアップもうっかり消去しちゃうとかかな

55:風吹けば名無し 2017/07/23(日)15:36:42 ID:9D1
あと何年かすればそうなるだろ

57:風吹けば名無し 2017/07/23(日)15:57:51 ID:pJZ
100年以上て保存単位で見れば本のほうが優れてるからな

60:風吹けば名無し 2017/07/23(日)16:08:28 ID:wwd
誰が電子化するんだよ
会社の資料を電子化するって際に資料の各ページを複合機でPDFファイルに取り込む作業を延々と何日もさせられたけど人件費がもったいないと思ったわ

61:風吹けば名無し 2017/07/23(日)16:45:27 ID:vb8
ええけど電子書籍買う奴いなくなるんちゃうんこれ

62:風吹けば名無し 2017/07/23(日)17:08:44 ID:FJM
確かにパピルスや羊皮紙から紙に進歩したけど、
電子データにするのはやりすぎやろ(笑)

63:風吹けば名無し 2017/07/23(日)19:43:36 ID:HaG
電気がないと読めない時点でアウトだろ

参照元: https://ift.tt/il4kITu

続きを見る