新入社員、毎日怒鳴られるも何故か仕事へのモチベが高い

新入社員、毎日怒鳴られるも何故か仕事へのモチベが高い

pose_zetsubou_woman

1:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:35:14.02 ID:FuJsbhIk0FOX
ミスする→怒られる→なぜミスしたのか検討する→次回ミスしなくなる→また新しいミスが起きる→怒られる→検討→修正

みたいな感じでどんどん穴が塞がってくのが楽しくなってきた

2:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:35:53.69 ID:YOKTokvFpFOX
社畜やん

3:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:36:04.98 ID:m3XvPRY90FOX
これ意外と分からんでもない
まあ言ってくる上司への信頼次第だが

4:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:36:56.31 ID:aA6eHQIarFOX
立派に飼い慣らされてて草

6:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:38:27.64 ID:FuJsbhIk0FOX
>>4
でも褒めてくれるとかないで ずっとネチネチ細かいミスの粗探しして指摘してくる
ええ上司持ったかもしれん

5:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:37:35.65 ID:FuJsbhIk0FOX
昨日の自分よりも仕事が出来る感覚がたまらんのよ

7:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:38:47.23 ID:rHb4t/hT0FOX
お前はいい社会人になるよ

8:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:39:06.89 ID:W7Oy3yXHaFOX
有能は仕事自体の良くないところを見つけて指摘するんやで

9:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:39:56.85 ID:XzyplbGy0FOX
成長の実感がある内はええで
それが無くなってくると途端にモチベ失うからな

46:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:00:34.40 ID:DMtx6lfsMFOX
>>9
ほんこれ

10:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:40:09.37 ID:tuH1+RC80FOX
ようやっとる

11:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:40:52.50 ID:gFgYoBXpMFOX
途中で必ずこのルート入るからミスする→怯える→ミスする

13:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:41:59.20 ID:j1cjXtizpFOX
>>11
これ内部監査とか会計検査でミス発覚して部署巻き込んだ大ごとになった時にこうなるで

15:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:43:18.88 ID:gFgYoBXpMFOX
>>13
ワイはフロア全体に聞こえるくらい怒鳴られてからルートはいったわ

18:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:44:59.79 ID:Kkp9JUOjpFOX
>>13
想像しただけで身が震える

12:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:41:22.44 ID:mh9dEnofaFOX
多分来年以降新人を教えるときに役立つで

14:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:42:45.96 ID:FuJsbhIk0FOX
優しい上司よりも怒ってくる上司の方が合うかもしれん
即ミス指摘してくるから気付けるわ

19:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:45:16.97 ID:m3XvPRY90FOX
>>14
これもわかる

16:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:43:36.76 ID:vZpCyaajdFOX
新入社員ワイは昨日初めての残業が4時間やったけどアドレナリンドパドパやったわ
金を稼げるの最最高や

17:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:44:18.84 ID:8VtEwHlJ0FOX
次回ミスしなくなる←ここですでにイッチは有能なんよな
無能なんj民は同じミスをする

24:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:47:09.35 ID:FuJsbhIk0FOX
>>17
いや、それでも10回に1回くらいは同じミスする。だからそのミス出てくる確率を以下にゼロに近づけるか考えとる

32:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:51:14.17 ID:edY6rTGN0FOX
>>24
他人にやらせるか機械にやらせる

20:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:45:16.99 ID:5yMq/dDr0FOX
PDCAサイクル回せるとか健常者か?

21:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:45:29.28 ID:FuJsbhIk0FOX
上司「この説明二回目だよなぁ!!!おい!!!社会人舐めてんのか貴様コラァ!!!!!!」

ワイ「んほおおおおおおおおおおお」

こんな感じ

23:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:46:39.58 ID:XzyplbGy0FOX
>>21
もしかして脳内で上司殺してる?

25:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:48:36.40 ID:FuJsbhIk0FOX
>>23
怒鳴ってる時の会話って無駄なフレーズ多いから自分の欠点だけ頭に落とし込むようにしてる
「ボケコラ」とか間に受けても効率悪いからな

58:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:06:09.08 ID:+gUfhoc5dFOX
>>25
どうやったらこんな思考にたどり着くんや
罵倒されるの苦痛やん

61:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:07:59.73 ID:edY6rTGN0FOX
>>58
親がきついとそういう性格になったりするんよ
虐待と愛情の区別がつかん

62:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:08:02.63 ID:FuJsbhIk0FOX
>>58
どこミスしたかだけに耳傾けてるから
あとはフル無視からの「すみません」じゃなくて「ありがとうございます」や
最近その上司は仕事帰りにビール買ってくれる

31:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:50:51.53 ID:WRsxI2ZU0FOX
>>21
つよい

34:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:52:32.21 ID:ZKB8O8BMpFOX
>>21
二回目でキレる上司も上司やん

26:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:50:04.26 ID:FuJsbhIk0FOX
PDCAサイクル使えるとか有能か?

27:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:50:08.79 ID:PHk133Gl0FOX
3×4の計算を間違えたことと4×7の計算を間違えたことを別のミスとして取り扱ってそう

28:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:50:18.18 ID:DrioEFZjpFOX
有能で草

29:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:50:29.64 ID:FuJsbhIk0FOX
ワイは有能みたいやな 上で待っとるで

30:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:50:34.77 ID:Vz0+XM+l0FOX
後輩もったら苦労しそう

33:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:51:18.30 ID:metRN1grpFOX
有能だけど昇進しなさそう。せいぜい現場の指揮とるくらいじゃね

35:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:52:54.09 ID:BEv9lmTxMFOX
鬱ルートやね

36:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:54:02.20 ID:3cB3FKQF0FOX
(謝らないで!)

37:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:55:23.05 ID:edY6rTGN0FOX
悪いこと言わん
組織ごと見限ったほうがいい
怒鳴り散らかすのはパワハラやし
コンプラ意識のかけらもない

38:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:56:21.11 ID:nMHo4ogp0FOX
わいの上司もかなりパワハラ気質や
皆おるとこで怒鳴ってくるしクビだの降格だの平気で言ってくる

39:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:56:42.67 ID:HCxA71e00FOX
そもそも新入社員相手にそこまで怒鳴ったりネチネチ指摘する上司ってやばいな
イッチみたいな奴隷じゃなきゃあかんと思う

41:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:57:59.36 ID:FuJsbhIk0FOX
>>39
5月くらいから怒られ始めてる

40:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:57:31.09 ID:dVpA+lUOpFOX
無能が無理してる感きっつい
いきなりガタがきそう

42:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:58:48.91 ID:FuJsbhIk0FOX
>>40
嫉妬か?肩の力抜けよ

43:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:59:28.31 ID:oBHER1igaFOX
こういうやつが突然事切れるんだよな

44:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 07:59:46.31 ID:csWF/1X20FOX
ミス指摘は別にいいが怒る理由がわからん

47:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:00:43.12 ID:FuJsbhIk0FOX
>>44
一回説明したよな?ていう持論らしい んなもん知ったこっちゃないから胸張ってミスりまくってるで

55:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:04:04.56 ID:+gUfhoc5dFOX
>>44
上に立つ側がおかしいねん
なんでそうなったの?とか、どう思う?とかいらんねん時間の無駄や

65:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:10:02.84 ID:M7+sqJMl0FOX
>>55
原価の高い上司の時間を使うことの方が「無駄」なんだぞ
2回も時間使わせるな

67:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:15:42.77 ID:+gUfhoc5dFOX
>>65
新入社員がミスするのは当たり前やろ
それの指導に無駄な時間かけてるのはどう考えても上司が無能やろ

69:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:16:49.02 ID:UyBTtbIfdFOX
>>65
権威主義感すごいなおい
自民党に投票してそう

45:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:00:06.34 ID:G4nczyFWHFOX
モチベ高い奴隷とかその会社良い道具拾えたな

48:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:02:00.81 ID:+gUfhoc5dFOX
ミスする→怒られる→なぜミスしたのか検討する→同じミスをする→怒られる→おかしいワイは無能なのか→萎縮から同じミスをする→怒られる→病む→辞める

こうやろ

49:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:02:35.46 ID:GN8WcEiE0FOX
ワイ無能
心の中で中指立てて上司の指摘は馬耳東風

50:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:02:52.78 ID:jfLK3zzl0FOX
こういうのって叱り方がうまいんよワイも管理職やからわかる

51:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:03:07.66 ID:MrbcDtVjdFOX
お前みたいなやつが1番嫌わてるんだよな

52:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:03:17.22 ID:FuJsbhIk0FOX
正直ワイが要領悪い無能ってのは入社1ヶ月目くらいで気づいたんやわ
だから他人より早く起きて出社するんや

54:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:03:58.88 ID:jfLK3zzl0FOX
>>52
出社してるか…🤔

59:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:06:19.16 ID:FuJsbhIk0FOX
>>54
今日は遅番

76:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:21:53.76 ID:DRdIkka76FOX
>>59
医療従事者とか?

78:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:24:09.59 ID:FuJsbhIk0FOX
>>76
外資系

89:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:30:14.43 ID:G4nczyFWHFOX
>>59
色々設定考えるもんやな

60:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:06:22.42 ID:edY6rTGN0FOX
>>52
学校時代よくいじられたりいじめにあったことは?
サンドバックにされとるだけの場合もあるで?

63:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:09:23.07 ID:FuJsbhIk0FOX
>>60
ないな 小中高大全力で楽しんだで
てか怒られて凹まないワケないやろ。切り替えてるだけや

53:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:03:51.29 ID:A7pMLS9I0FOX
急に精神病むやつやん気をつけろ

57:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:04:54.64 ID:edY6rTGN0FOX
まあ1年か2年で逃げたほうがええで
22歳新卒なら即バックレを推奨する

64:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:10:01.57 ID:hH7qtsAe0FOX
ワイは怒られたくないがために、全力でやってる

66:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:13:10.44 ID:xIPQ6uP3aFOX
会社に美人ご多いやろ?
最強の福利厚生や

68:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:15:44.93 ID:03NHVDTuHFOX
怒鳴らなくても普通に言えば分かるよな
怖さで言うこと聞かせられる部分もあるだろうけどデメリットの方が大きい

70:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:16:58.19 ID:TXCI1tCS0FOX
こういう奴がいつ折れるか分からんスリル

71:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:17:14.18 ID:DrioEFZjpFOX
弊社外資系の外人みんな馬鹿が上に就く国言うて本社帰って行くで
ワイはなぜか気に入られてるんやが上司に内心無能だと思われてるんやろなあ

72:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:18:18.85 ID:IgPwW2r+dFOX
伸び代だらけやん!

73:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:19:13.17 ID:64a+QEDB0FOX
怒りたくないんだが同じことを3回言っても覚えない新人に怒ってしまいそうになる

74:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:20:48.75 ID:edY6rTGN0FOX
>>73
教え方が悪いだけやで

75:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:20:59.92 ID:oqiFEWOo0FOX
心では大丈夫だと勘違いしててもそのうち体の方がSOSサイン出してくるから気をつけろよ

77:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:22:04.86 ID:4Cn/MZbV0FOX
マインドコントロールの手口の一つやな

79:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:24:26.22 ID:po8s05hY0FOX
仕事で怒る奴ってなんなんやろ
なんでそんな熱量があるのかわからん
ただ指摘すればいいだけやん

80:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:25:00.36 ID:HCxA71e00FOX
怒鳴る上司は基本は無能
怖がらせて威圧させることしか大抵考えてない
有能な上司はどこがイケなかったのかの原因を指摘して次はやらないような振舞いを享受させる
それプラスそいつの少しでもいいところを言ってモチベ上げさせたり鼓舞付けたりしてくれたら最高の上司や

82:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:27:04.71 ID:FuJsbhIk0FOX
仕事終わり上司「ワイ~!ビール買って来たよ~!!」

ワイ「エビスですか?」

上司「うん!」

毎回仕事終わりエビス買わせてる

85:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:27:46.78 ID:ETvzjlaAMFOX
>>82
ニートの妄想スレやったか

83:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:27:16.08 ID:ETvzjlaAMFOX
前向きな無能っていうのもなかなかしんどいよな

86:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:28:18.22 ID:3awp67gspFOX
もしかしたら手懐けてるのはイッチの方なんか…?

87:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:28:34.90 ID:mAyspI/W0FOX
おまへは楽しいかも知れんが上司がたまったもんじゃねーだろ

91:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:33:31.57 ID:FuJsbhIk0FOX
>>87
なんか誤解してるようやがワイはミス修正するからな?
いつから上司に怒鳴られるだけになってるんや?

88:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:30:02.70 ID:kp3Omc8p0FOX
根負けチキンレースw
そのモチベを保てれば必ず相手が折れるパターン

90:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:31:50.33 ID:KNWOZQMV0FOX
社会適合者で草

92:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:34:05.62 ID:kZqMJplkaFOX
ワイ主任、部下に自立して欲しい為ほったらかしにしてたらちゃんと部下の面倒を見ろと怒られる
これワイが悪いんか?

93:風吹けば名無し 2022/07/26(火) 08:35:56.18 ID:FuJsbhIk0FOX
>>92
距離感の問題や。適度に放任しつつ諌めるときは諌めるのがコツ

via: https://ift.tt/LzeSaZP

続きを見る