コロナ世代と氷河期世代てどっちが過酷なん?

コロナ世代と氷河期世代てどっちが過酷なん?

gengou_pop_reiwa_square.png

1:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:15:57.69 ID:KVDOd5Pu0

3:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:17:05.99 ID:2nZZ5OkG0
コロナや

4:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:17:47.74 ID:f5mf+T3e0
コロナかなぁ

5:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:18:16.29 ID:+Znjzv+A0
コロナやろ

6:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:19:53.23 ID:L9RADcha0
氷河期世代ってコロナよりマシやったんか
ほんまに言い訳やったんやな

8:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:22:30.85 ID:G2jhUO/B0
>>6
コロナ世代はこれから氷河期やらゆとりやらそれ以降の世代の負債を背負うんやで

7:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:21:25.75 ID:yzjifuCTM
コロナ世代とか就職率全然悪く無いやん

9:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:23:06.97 ID:yzjifuCTM
氷河期は団塊ジュニアで無駄に人口多いからな少子化で人数いないコロナ世代のがましや

10:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:24:51.48 ID:ZZtRrqeP0
コロナ世代っていうても学習環境いいしな
氷河期は人数が多くてとにかく暗記やもん

11:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:25:30.07 ID:Fk/i95az0
コロナ世代はこれから氷河期の医療費やら年金も支えるし、下手したら氷河期ジジババが漏らした糞すら手袋なしで拭かなきゃならない。
コロナ世代には頑張って欲しいよマジ

13:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:28:18.83 ID:LPWvI+yAa
>>11
氷河期がもらう頃にはベーシックインカムで保険廃止やろ

12:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:27:34.92 ID:Lavz3vlO0
氷河期の子供がコロナ世代とかいう奇跡

14:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:30:01.18 ID:+Znjzv+A0
氷河期世代は世界の一流品ブランド物に囲まれてた
コロナ世代はユニクロが高くて買えんってそこまで世界レベルが落ちてる

19:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:34:15.58 ID:G2jhUO/B0
>>14
中高校生でもプラダやヴィトンの財布使ってたやつもおるらしいしな

15:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:31:17.71 ID:dRTRz68y0
IT黎明期のスーパーボーナスチャンスを「氷河期」とか言ってる時点で無能なのわかるやろ
世界でダントツ1位で裕福な国(当時)に生まれて、最高のチャンス回されてフイにした挙句に
国ガチャ外したとか最悪のピンチだったとか言ってる40代のオッサンなんてこれより下はもう出てこないレベルでひでえわ

17:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:33:36.42 ID:Fk/i95az0
>>15
ズレてる
日本の平成史もわからない池沼が何言っても無駄や

16:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:32:51.72 ID:pndwnuRI0
IT言うても東京だけの話だからなぁ

18:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:33:49.06 ID:oU8Laaqq0
そもそも氷河期て全然余裕があったから比べものにならんぞ
就職あぶれた奴でもバイトで食えるから
2〜3年バイトで遊んで海外旅行やら行ってからちゃんと落ち着いて就職しとるパターン多いし
人口多いから底辺の人数も多いだけやろ

20:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:35:03.08 ID:pndwnuRI0
バイトすらほぼなかったけどね
コンビニバイトすら募集が始まった日の朝に殺到して一瞬で終わるレベル

22:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:36:28.88 ID:9M/H0Qr9M
>>20
そんな酷かったんか…

25:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:40:25.14 ID:oU8Laaqq0
>>20
関西やがそんな事はなかったな
ワイも就職浪人したけど大学の頃からの延長で探せばいくらでもあったで
月30〜40万は稼いでたし

27:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:43:06.50 ID:f3G5dl8g0
>>25
大学と学部書かんと何とも言えんぜ
氷河期はツテ時代でもあったからな
いい大学の理系とかなら普通に就職できた
問題はマスで見た時の就職率の低さやからな

28:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:43:11.70 ID:pndwnuRI0
>>25
自分はもっと田舎やったからかもね
ちなその後自分もバイトに受かるんだが、その時でも1枠に対して30人くらいの応募があって自分だけ受かった
時給900円のバイトによ

21:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:35:17.96 ID:2nZZ5OkG0
日本の未来はwow wow
なんて言えんねもう あの頃も皮肉やったんやろうけど
それすら言えんわ

23:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:38:13.51 ID:Fk/i95az0
コロナ世代をいじめ抜かなきゃな
氷河期世代がやられた以上にコロナ世代を徹底していじめ抜く
日本の部活システムをそのまま持ち込むぞ

24:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:40:24.34 ID:f3G5dl8g0
氷河期過去になって遂に歴史改ざんで素晴らしい時代扱いされるようになったか

26:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:42:20.20 ID:dRTRz68y0
氷河期の最大限の希望は?と言ったら大手家電メーカー(当時)に寄生して
終身雇用年功序列でヌクヌクすることです!とかそもそもからして組織衰退させるクソ人材じゃん
氷河期の話聞いてると「ITなにそれ、金融ってヤクザみたい、化学や半導体?専門じゃないし…」
「競争は嫌だ、自己責任論が日本を貧しくした!何の競争もせずに福利厚生は手厚く!」みたいなヤツばっか
半導体は当時世界首位で、今でも金融はアジア最高峰、化学は今でも世界首位級の国で何をしとんねん儲かる産業入って競争せーやそれができんから落ちぶれるんやろ
当時からIT化でオワコンになるの確実視されてた事務職志望がダントツで多かったという時点で根本から人材としておかしい
そんで希望がかなわないとなるとIT化ができない中小企業の事務職・営業職になり日本の生産性低下を支えるとかマジでさ

29:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:44:03.22 ID:f3G5dl8g0
>>26
お前何歳?話合わせるで

30:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:44:19.55 ID:G2jhUO/B0
コロナ世代は学業から影響受けとるのがな
大げさな言い方するとコミュケーションとか含めてまともに育ってるのか不安やわ
社会の中心になる頃にはある意味世界が変わりそうや

31:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:45:14.24 ID:+Znjzv+A0
>>30
海外出稼ぎがメジャー化してそうな気がするわ

32:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:51:51.93 ID:dEHlNEvL0
数年で日本が終わるのが不安で仕方ないからとりあえず氷河期叩いとくかって感じか

33:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 04:52:20.80 ID:f3G5dl8g0
ちなみに氷河期の一流人材の就職先は、
Yahoo他国内IT企業、Google他海外IT企業、ロボット等tech企業、IT系起業、M&A目的の外資金融、外資系コンサルや外資IT系、アメリカIT企業、商社
省庁なら経済産業省や
つまりITのスーパーボーナスなのは当然分かっていて優秀な奴らみんなそっちに行った

その結果が今だ(笑

34:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 05:07:45.68 ID:97M+lRZr0
コロナ世代のなにが過酷なのか分からんわ
ふつうに就職できるやん
氷河期世代は就職したくても雇用がぜんぜん無かったんやぞ
毎日のように若者が車の中で練炭炊いて自殺とか硫化水素で自殺とかいうニュースが流れてたわ
若者が自殺しまくるせいで七輪とかムトウハップが販売停止になったりしてたし

35:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 05:10:24.80 ID:ZiKXpfKv0
コロナ世代の次って何世代になるんやろね

36:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 05:11:08.47 ID:dEHlNEvL0
>>35
AIやないの?

37:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 05:12:04.60 ID:ZiKXpfKv0
>>36
絵もAIに取って代わられるから悲惨やね

38:風吹けば名無し 2022/11/25(金) 05:12:47.75 ID:AoFgLWEBa
リーマンショックと東日本大震災の超氷河期世代はなんもいってないのにそれ以下の氷河期世代だけ被害者ヅラをいつまでもしてる上に声がデカいから叩かれるのはしゃーない

via: https://ift.tt/SCaBEm8

続きを見る