【医療】HIVの感染を防ぐ「PrEP(プレップ)」 国内で承認見通し…同性の相手が複数いる男性「不安感じなくてよくなる」 [ぐれ★]
【医療】HIVの感染を防ぐ「PrEP(プレップ)」 国内で承認見通し…同性の相手が複数いる男性「不安感じなくてよくなる」 [ぐれ★]
読売新聞(ヨミドクター)
エイズの原因となるヒト免疫不全ウイルス(HIV)感染症。かつては「死の病」と言われましたが、治療薬の進歩で日常生活が送れるようになりました。感染を防ぐため、従来の治療薬(抗HIV薬)を予防的に服用する方法が今年度内にも国から承認される見通しです。(影本菜穂子)
WHOが推奨
HIVは、主に性的接触や血液を介して感染します。症状がない期間を経てエイズを発症します。
エイズは体の免疫機能が破壊され、重い肺炎やがんなどを引き起こします。1987年に治療薬が誕生してから、副作用が少ない薬が続々と開発されました。治療を継続していれば、仕事や妊娠、出産など通常の生活を送れるようになり、他人に感染させることもありません。
治療薬の広がりで、国連合同エイズ計画は「2030年までの流行終息」という目標を掲げています。
これを実現するためのカギを握るのが、感染リスクが高い人を対象に、特定の抗HIV薬をあらかじめ予防投与する「曝露(ばくろ)前予防」(PrEP)です。
毎日1錠をのむ方法と、性行為の前後に複数回のむ方法があります。
プレップは、世界保健機関(WHO)が推奨しており、欧米では薬事承認され、無料や低額で行える仕組みが広がっています。
しかし、国内では未承認のため、薬剤を個人輸入したり、薬剤を輸入したクリニックで処方してもらったりする必要があります。費用は1か月5000~1万円程度です。
こうした中、米製薬企業「ギリアド・サイエンシズ」は2月、国からの要請に基づき、プレップで使用される抗HIV薬「ツルバダ」について、感染予防でも承認するよう公知申請をしました。公知申請は、国内の臨床試験を省略して迅速に承認申請する制度です。
予防目的のため、治療を対象とする公的医療保険は適用されません。
感染リスク99%減
続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/d1dfdff4c76ed0cf203c33b9730099b1268ddb91