「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」調査結果が報告される

「10代で聴いていた音楽が生涯にわたって影響を与える」「新しい音楽の発見は24歳でピークを迎える」調査結果が報告される

1: @煮卵 ★ 警備員[Lv.7][新苗] 2024/05/07(火) 13:16:32.44 ID:XKwsYqTS9
好きな楽曲やアーティストは年齢を重ねるごとに移ろうものです。

しかし、これまでの調査で10代の頃に好きだった楽曲が生涯にわたっての音楽の好みに大きな影響を与えることや、新規に音楽を発見できるのは30歳までということがわかっています。

データジャーナリストのダニエル・パリス氏によると、さまざまな楽曲や音楽ジャンルを聴き、もっと聴きたいという個人の欲求や能力は「オープンイヤー」と呼ばれるとのこと。これまでの研究で、思春期の若者はより高いレベルのオープンイヤーを示し、多様な音楽ジャンルを探求し、音楽鑑賞に対する意欲が高いことが示されています。

また、子どもの頃に聴いていた楽曲は、若者の感情とアイデンティティの形成に重要な役割を果たし、生涯の音楽の好みに大きな影響を与えるとされています。

大手新聞社のThe New York TimesがSpotifyのデータを分析したところ、ユーザーが最も再生しがちな楽曲は、10代、特に13歳から16歳の頃に聴いていた楽曲に由来することが多いと報告されました。

また、調査会社のYouGovが「どの時代の音楽が最も優れていましたか」とのアンケート調査を行ったところ、1990年代後半から2000年代に生まれたZ世代は「2010年代」との回答が最も多くなりました。1980年代から1990年代に生まれたミレニアル世代で最多は「1990年代」。1965年から1970年代生まれのX世代は「1980年代」との回答が最も多く、1946年から1964年生まれのベビーブーマーは「1970年代」、1928年から1945年生まれの沈黙の世代では「1950年代以前」が最多でした。

これらの結果から、どの世代も「自分が若かった頃の音楽が最も優れていた」と信じていることが明らかになりました。パリス氏は「世代を越えてこのような傾向がみられることは、この傾向が発達上の要因に起因している可能性がある」と示唆しています。

ストリーミングサービスDeezerの調査では、新しい音楽の発見は24歳でピークに達し、これを過ぎると音楽のトレンドに追いつく能力は徐々に低下していくことが示されています。この調査では、多くの回答者が「30代になると音楽の発見レベルが大幅に低下した」と報告しており、Deezerは「音楽の好みが停滞し始める年齢は31歳」と結論付けています。

続きは
https://gigazine.net/news/20240506-when-stop-finding-new-music/

[gigazine]
2024年05月06日 17時00分

ネットの反応

29: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:22:09.72 ID:Skt4t0ir0
>>1
あるあるだな
俺アラフィフだけど、中学生の頃聞いてた80年代アイドルの曲ばかり聞いてる

 

81: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:30:10.28 ID:rgbynZPE0
>>1
いまの若者の
昭和ブームは親が聴いてる曲を
おぼえるから

べつに今の曲と比較して昭和がいいって
判断してるわけではない

 

86: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:30:57.95 ID:b2gGyQhg0
>>81
親がカラオケでスピッツとか聴くなぁ

 

102: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:34:12.33 ID:8+LVo3Gw0
>>1
こういう調査って、いつもアメリカだけど、アメリカ人ってクラシック聴かないの?

 

110: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:35:33.86 ID:rqSBgpM50
>>1
そうでしょうね

 

175: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:46:28.80 ID:G5ZVWXV00
>>1
そうかな?24以降もいい音楽に出会うこと普通にあるけどな

 

241: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:53:49.81 ID:94U0wijq0
>>1
分かる
聞くアーティストが決まってるからサブスクやろうとは思わない
10代で何でも聞きたいときなら今のサブスクはいいよね

 

257: 警備員[Lv.23][苗] 2024/05/07(火) 13:55:07.52 ID:iBttRvfd0
>>1
わかりきったことを麗々しく

 

304: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 14:03:47.40 ID:mUmckAGm0
>>1
大衆音楽のピークは2000年前後やろ
TVの影響が強かった1995~2005くらいまでが黄金期だと思う
ここ10年は音楽文化の方向性が大衆向けの大掛かりなものからコア向けのこじんまりしたものに変化しただけよ

 

331: 警備員[Lv.35(前17)][苗] 2024/05/07(火) 14:07:51.08 ID:RPpbjefc0
>>304
若者の情報源がテレビからネットに移行した影響で趣味が細分化したよね
2000年代前半くらいまではミュージックステーションで最新の楽曲情報を仕入れてみんなに遅れない様にってのが基本だった

 

366: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 14:12:40.40 ID:e92l6ZX/0
>>1
たしかにユーチューブでも
中学、高校で聞いた曲しか聞かないわ
どの曲が優れてるとかは思わないけど
新しい歌は、なんか気持ちがはいっていかないわ

 

548: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 14:34:58.70 ID:r+phQYgG0
>>1
結婚後は車内でしか聞かなくなったが30代以降随分と変わったけどな ドラムが無い【様に聞こえる?】音楽しか聞かなくなったわ

 

605: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 14:42:32.28 ID:+Bq/pyxa0
まさに>>1を実感しているところ
その時時の流行に影響を受けて流行歌も知っているが今心底いいと思うのは10代のときに好きだったクラシック
趣味が変わらない

 

2: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:18:03.03 ID:RGlFcQME0
ヒップホップがダサいと感じる奴らは
間違いなく年寄り

 

37: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:23:21.09 ID:+RhPLYuA0
>>2
洋楽のヒップホップはトラックメーカーが優秀だからまだ聞ける
日本は…
 
スポンサーリンク


 

 

159: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:44:14.28 ID:HQs79FOi0
>>2
ヒップホップやラップはダサいと言うより、良さが分からないんだよね
米津玄師やvaundyは好きなんだけど

 

406: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 14:19:20.63 ID:HD9AeqQz0
>>2
日本語ラップは他のヒップホップカルチャーの足引っ張っていると思う

 

3: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:18:05.72 ID:MtPqOpF/0
アニソン

 

32: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:22:43.59 ID:kjJ4/K3D0
>>3
アニソンって音楽ジャンルとしては多岐にわたっていて新しい音楽を発見する為のタグとしては面白いかもしれない。

 

192: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:48:14.77 ID:xPEONptp0
>>32
最近のアニソンはロック的なものばかりで同じにしか聞こえん。

 

9: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:19:03.94 ID:U8PNQfuC0
音楽に限らず、例えば新型ジェットコースターにチャレンジしなくなるのも30ぐらいなんだわ

 

10: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:19:06.80 ID:iPeOuWTu0
新しいと感じなくなるからな

 

17: 警備員[Lv.25(前32)][苗] 2024/05/07(火) 13:20:06.68 ID:SrAE7O3c0
んなことないよ

 

19: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:20:23.48 ID:qxqnzqBJ0
いい思い出が乗っかっているので

 

21: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:21:01.61 ID:+auWv++i0
そうかなあ
40超えてからジャズがカッコいいと思えるようになったけど

 

33: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:22:51.05 ID:as9Jw/HD0
>>21
ピークを迎えるであってそれを越えたらもうありえないなんて話ではないからな

 

23: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:21:21.39 ID:as9Jw/HD0
一番影響あるのは10代の女の彼氏の音楽の好みの影響だな
平気で180度変わる

 

25: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:21:52.17 ID:x1Y6bRhq0
アニソンだのボカロだの聞いてたやつは人生終了じゃん

 

176: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:46:30.70 ID:aY+ov8qH0
>>25
いや、むしろ、その方がいろんなジャンルを聴いてるぞ。

 

27: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:22:00.61 ID:Mo123jla0
ねーなー
俺は今も新しい音楽の発見続けてる
今はyoutubeとかサブスクで過去の名曲やら知らんジャンルにも手出せるし便利

でも10代のころ聞いてた音楽をずっと効いてて
このころの音楽が最高だったみたいに言うやつは確かに多いな

 

34: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:23:06.52 ID:ZzkHBJmd0
何回目の報告だよ
何度も見てるニュース
14歳が影響のピークだろ

 

38: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:23:36.18 ID:OoGlj1DT0
40代だけど、昔のjwaveが好きだったわ。
misiaとかが流れてた頃。
今の音楽はよくわかんない。

 

39: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/07(火) 13:23:37.86 ID:UWlAt5MD0
10代にハマッた曲しか聴いてない

 

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1715055392/

続きを見る