バンドTシャツを着ている米国人の10%はそのバンドを一度も聴いたことがない/メタルファンは最もバンドTにお金をかける 調査
1: 湛然 ★ 2024/04/16(火) 05:51:39.76 ID:y4e/BVgY9
バンドTシャツを着ている米国人の10%はそのバンドを一度も聴いたことがない/メタルファンは全ジャンルの中で最もバンドTにお金をかけている 調査結果
2024/04/15 17:07掲載(Last Update:2024/04/15 18:10) amass
https://amass.jp/174484/
最近の調査によると、米国人の34%は一度もコンサートに行ったことのないアーティスト/バンドのTシャツを所有しており、10%はそのアーティストを一度も聴いたことがないという。
アーティストのTシャツを着る前に、そのアーティストの曲を少なくとも3曲は知っておくべきだと考えるファンもいましたが、30%の米国人は、曲の知識に関係なく、アーティスト/バンドのTシャツは万人向けだと答えています。
また調査によると、ヘヴィメタル・ファンは、全ジャンルの中で最もバンドTシャツにお金をかけているという。
ヘヴィメタル・ファンは1人当たり平均10枚のバンドTシャツを所有しており、すべての音楽ジャンルのファンの中で最も多い数でした(平均してファンは6枚の音楽アーティストのTシャツを持っていました)。ヘヴィメタル・ファンが最も経済的に献身的であり、生涯で平均500ドル(約8万円)をバンドTシャツに費やしています(他のジャンルのファンより100ドル多い) 。
音楽アーティストはあらゆる種類のグッズを販売していますが、今回の調査によると、半袖Tシャツが最も人気があり(88%)、パーカー(41%)、ポスター(23%)と続いています。音楽グッズの購入先としては、コンサートやライヴ・イベントがトップで、57%のファンがライヴの記念に購入しています。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
Custom Ink
https://blog.customink.com/top-band-shirts-in-america/

ネットの反応
2: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 05:55:53.48 ID:C8u9fiZP0
バンドTとか何で黒いのばっかなの?
24: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:56:45.92 ID:Fxq6T8lX0
>>2
汚れや変色が目立たないから長く着れる
82: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 09:00:38.45 ID:XumDyo5b0
>>24
んなわけない色褪せするよ黒は
47: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:50:20.28 ID:79dI/vHh0
>>2
かっこいいから
136: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 10:35:24.36 ID:dn2g54u30
>>2
白もあるよ
3: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 05:57:19.73 ID:ye61Fvwu0
ユニクロでバンドTシャツ売ってたりするから日本でもこれはそれなりの割合でいそう
4: 警備員[Lv.3][新][苗] 2024/04/16(火) 06:06:25.12 ID:HxDjc54w0
おしゃれTとして有名なカートコヴェインさん
5: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:17:35.11 ID:spjfZpfU0
日本もそうだろう
若い娘がAC/DCとか知ってる筈がない
6: 警備員[Lv.1][新][苗] 2024/04/16(火) 06:19:22.44 ID:WcN8Mr570
欲しいバンドのやつでも最近バクプリ無いのが多くて腹立つ
8: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:24:27.21 ID:g8E+HsiU0
今時ニルヴァーナもねえだろw
9: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:25:44.30 ID:3Ftg2Kfq0
若い子だとおじいちゃん世代のバンドだろうな
10: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:26:44.44 ID:GOoV8nci0
ヤンキースの帽子もな
11: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:28:29.56 ID:Hy8mVPuO0
一時期ラッパーがメタルT着るの流行ってたけど絶対あいつら聞いてない
164: 警備員[Lv.4][新][苗] 2024/04/16(火) 11:29:01.66 ID:P5+9Resg0
>>11
彼らはサンプリング元を探すから色んな音楽を聴いてるらしいよ
12: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:30:26.17 ID:5aeK+X3W0
大体メタリカとNirvanaのせい
13: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:31:32.65 ID:MT0UiW0a0
どうせバンドに無断で勝手に作って売ってる安物だろうしな
14: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:31:47.35 ID:OIP5bcLR0
聞いたことは無いがYAZAWAタオルは欲しい
15: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:33:31.40 ID:iUOUfcus0
逆に自分の好きなミュージシャンのライブTだけ買い集めて
Tシャツほぼそれだけ着てるわ
16: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:34:44.03 ID:OG3Saxap0
ハーバードってロゴが入ったTシャツ着てたけど、ワイは地元の工業高校卒(´・ω・`)
17: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:36:54.97 ID:EZgNvTT70
実家に置きっぱなしにしてたアイアンメイデンのTシャツ
帰郷したらオカンが着てた
38: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:22:48.07 ID:+AnLAHE80
>>17
オカンかっけぇ
18: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:37:29.64 ID:Du2NJ1CR0
プリントされたロゴマークがデザイン的にカッコいいって理由で
選ばれてるなら誇っても良いと思うけど。
まぁ最近はちゃんと背景を調べて着ないと叩かれることもあるから要注意だが。
悪魔崇拝者ってことで火あぶりにされたり。
19: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:39:33.10 ID:R5trjxCn0
むしろバンドやってるロン毛の強面アメリカ人メタラーは日本のアニメTシャツをよく着てるイメージ
YouTube動画みてるとヒーローアカデミアとかNARUTOとか本当に多い
20: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:42:09.59 ID:Fxq6T8lX0
バンドTはライブの物販でしか買わない
それでも100枚はあるからなw
22: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:49:15.48 ID:HP5ORm2u0
アメリカだともうHIPHOPばかりでロックバンドなんて流行ってないんだろ
85: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 09:02:29.30 ID:TQNDwgiC0
26: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 06:59:21.86 ID:vWO0vNfz0
本場のやつは無駄に丈夫だから困る
27: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:01:16.63 ID:vMORjBE60
クソダサ英字プリントTシャツを好む日本の男子中高生と同レベルじゃん
28: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:04:09.37 ID:C7uxiurQ0
千鳥ノブはバンドTシャツ着たらわざわざそのCD買って聴いてて
シャーデーもニルヴァーナもピンと来なかったが
唯一気に入ったのがナインインチネイルズらしい
30: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:06:48.32 ID:Fxq6T8lX0
>>28
オチが一番最初に来てるやんw
33: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:15:39.23 ID:+47Ffixi0
昔はCDにTシャツ付もあったから少なくともそのCDは買ってるってわかったよね
36: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:19:34.77 ID:+QsS2Eqr0
ac/dc着てる若い女の子ちょいちょい街中で見掛けるけど
まぁ知らんだろうな
40: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:24:58.32 ID:X/nppVDM0
実家を出た子供が置いてったのをお母ちゃんが着てるのは何%じゃ?
42: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:28:24.20 ID:YF1nbpDp0
48: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 07:53:30.36 ID:79dI/vHh0
>>42
TWO FACEはタトゥーにも良くあるな
111: 名無しさん@恐縮です 2024/04/16(火) 09:49:16.07 ID:uOGRXkJa0
>>42
それよりも1stアルバムのやつ欲しい
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1713214299/
続きを見る