日テレ×小学館×「セクシー田中さん」のプロデューサー“再タッグ”の新ドラマ「たーたん」主演はムロツヨシ(48)
1: Ailuropoda melanoleuca ★ 2024/02/15(木) 14:47:22.82 ID:E9m8Z2QG9
「週刊文春」編集部
2023年10月から日本テレビ系列で放送されたドラマ「セクシー田中さん」の原作者・芦原妃名子さんの急死が波紋を広げている。
最終回の放送後に発覚した“脚本トラブル”をめぐる日本テレビ、版元の小学館の対応に批判が集まる中、2月9日に「週刊女性PRIME」が以下の記事を配信した。
「【独占スクープ】『セクシー田中さんと同じプロデューサーで』芦原妃名子さんが亡くなった問題で批判殺到の日本テレビと小学館、“逃げ対応”のウラに4月の“大人気マンガ”ドラマ化」
今年4月に日テレ系列で、小学館の発行する漫画「たーたん」がドラマ化。「セクシー田中さん」と同じプロデューサーが担当すると報じたのだ。
ワケあり父娘の成長の様子を描く
同作の主演がムロツヨシ(48)だということが「週刊文春」の取材で分かった。
西炯子さんが「ビッグコミックオリジナル」で連載中の「たーたん」。主人公の上田敦は冴えない童貞男。15年前、友人から1人の赤ん坊を預かった。その友人は殺人を犯し刑務所に入ったのだ。赤ん坊の名は鈴。敦は鈴を実の娘のように懸命に育てた。鈴は父を「たーたん」と呼ぶ。父は出生について娘に何も話しておらず、鈴もなにも知らない。ワケあり父娘の成長の様子を描いた作品だ。
「キャストは先週末に発表予定だったのですが…」
そんな同作で主演を務めるのが、今を時めく人気俳優のムロツヨシだ。
「キャストは先週末に発表予定だったのですが、『諸般の事情を鑑みて』ということで延期になりました」(日テレ関係者)
「たーたん」のドラマ化について小学館に聞くと、
「企画に関する詳細についてはお答えしておりません。また、現在映像化が企画されている作品については、あらためて様々な検討を重ねているところです」(小学館広報室)
日テレにも質問状を送ったが、期限までに回答はなかった。
現在配信中の「週刊文春電子版」では、日テレ・小学館・「セクシー田中さん」プロデューサーの三者が再タッグを組む「たーたん」のドラマ化のほか、芦原さん急死で対応が二転三転する小学館の内部で起きていることなどを、独自入手したメールと共に詳しく報じている。
https://bunshun.jp/articles/-/68950
関連記事
「セクシー田中さん」脚本トラブル余波…《社内メール入手》小学館の混乱と発表延期になった日テレの“ムロツヨシ主演ドラマ”
https://bunshun.jp/denshiban/articles/b7998
前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707923135/
ネットの反応
389: 名無しさん@恐縮です 2024/02/16(金) 03:53:03.42 ID:x53Muyhp0
>>1
スポンサーどこよ?
393: 名無しさん@恐縮です 2024/02/16(金) 05:33:01.59 ID:3B3MFt6h0
>>1
今度は原作と脚本はどの程度違うようになるのでしょうか
394: 名無しさん@恐縮です 2024/02/16(金) 05:35:34.21 ID:3B3MFt6h0
>>1
映像化させていただくという
謙虚さがないとね
11: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 14:58:49.70 ID:Rk3n44xS0
さすがにアカンやろ
12: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 14:59:40.58 ID:pR1alyBq0
日テレ小学館よりも
気持ち悪い設定の原作だな。こんなのが今は人気なのか
16: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:04:58.11 ID:VL3Cu6x30
たーたんの編集局にむちゃくちゃ叱られたのかなぁ…
17: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:05:19.61 ID:HUitF7eO0
ムロツヨシとか1ミリも見たくない!
20: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:05:31.24 ID:F2gTs2jN0
作者女性なの?おっさんの願望ぽくてキモいんだけど
21: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:06:32.11 ID:VL3Cu6x30
>>20
西先生は女の嫌なところを書くのがむしろ上手い
44: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:26:05.72 ID:ZcEuGlIS0
>>20
「うさぎドロップ」も女だし
あれなんか最後結婚するんだぞ
86: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 16:13:54.47 ID:FkSH7Vtz0
>>44
うさぎドロップは後半の展開で男女読者ともにそんなの求めてないってなって人気急落した
64: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:38:24.60 ID:ShX/hQ0E0
>>20
西炯子の漫画はどれも微妙に気持ち悪いよ
379: 名無しさん@恐縮です 2024/02/16(金) 01:01:50.44 ID:onvU5yyf0
>>64
良かったのはチチヤスヨーグルトくらいか
26: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:11:19.28 ID:i5W9i8in0
ムロってなんでこんなに起用されんの
31: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:15:38.86 ID:2nTmuHtJ0
>>26
知名度のある”イケメンじゃない枠”の俳優が足りてないんじゃね
39: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:22:50.72 ID:SNWU+xlH0
>>26
朝ドラに出てきたときムダに声でかくてへったくそな俳優だなと思ったんだけどその後ブレイクしたよくわからん
28: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:12:16.60 ID:+BLJVNTD0
前から決まってたのかもしれんがこの状況下でグレーな人たちばかりでよくやる気になったな煽ってるとしか捉えられないぞ
40: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:23:19.37 ID:VL3Cu6x30
文春の記事のメールってどんな内容だったんだろ
41: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:23:51.50 ID:+WGxoTct0
ムロツヨシのコメントはよ
46: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:26:56.15 ID:xAauCo6E0
このプロデューサーって共同ペンネームとかでなくマジで実在するの?
これだけ話題になってれば実際あった人とかからどんな人かとか情報でできそうだけど
芦原さんと唯一連絡取ってたプロデューサーは誰だ?
53: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:31:28.21 ID:Q5ctJZ/z0
>>46
実在しないとなれば報酬とかはどうなっていたのだろう
55: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:32:41.78 ID:E36kUpzP0
>>46
三上は毎クールドラマやってんだよ
掛け持ちなんて普通は有り得んよ
47: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:27:41.53 ID:pYBYa30C0
設定が奇抜なだけで深い話ではなさそうたが
48: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:29:05.14 ID:QzTDRbvY0
もう脚本家ではメシが食えなくなるかもな
54: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:31:30.00 ID:SIdNPSbU0
人気漫画家が亡くなって小学館痛手なのに何で日テレに媚び売ってるの?
60: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:36:13.32 ID:8Dggz2j70
>>54
漫画家は1人じゃないから
57: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:34:35.64 ID:YiMpWs230
そりゃ小学館だって何作抱えてんだくらい作品はあるんだし
日テレもドラマ枠はたくさんあるのだから
次にその組合せでドラマ化されるものだって決まってるでしょう
58: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 15:35:39.06 ID:8Dggz2j70
>>57
小学館はテレビドラマ化異様に多くない?
集英社みたいにアニメ化して儲ける能力に欠けてるのでは?
98: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 16:25:58.66 ID:awfXmTHH0
ムロが主役の企画というのが、前からボチボチあるから、その路線で原作が捕まったとしか。
102: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 16:29:57.92 ID:ZZHfitx/0
このまま風化して気を付けようねで終わりなんだろうな…
127: 名無しさん@恐縮です 2024/02/15(木) 16:47:48.41 ID:pHdZyEjh0
西炯子はBL時代からずっと読んでるよ
この人も人間の「それだけじゃない」部分を描くんだけど
やっぱりカリカチュアライズされちゃうのかな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1707976042/
続きを見る