【報道規制】電車で女子中学生達がウクライナの戦争や東北沖地震の被害について「ネットで全然出ないし、テレビもタヒんだ人映ってないし、被害者って実はいないんじゃん?」

【報道規制】電車で女子中学生達がウクライナの戦争や東北沖地震の被害について「ネットで全然出ないし、テレビもタヒんだ人映ってないし、被害者って実はいないんじゃん?」

regulation_tv_anshin
414: 名無しさん@おーぷん 22/08/06(土) 08:31:46 ID:lR.c5.L1
テレビやネットの規制ちょっと厳し過ぎないか。
何でそう思ったかって言うと電車の中で近くにいた女子中学生達が
ウクライナの戦争や東北沖地震の被害について
「ネットで全然出ないし、テレビもタヒんだ人映ってないし、被害者って実はいないんじゃん?」
「ってか日本が凄いんだよ、それって震度7でも日本人って耐えられるって事でしょ?」
「福島産ヤバいって言うけど何がって感じだよね。福島産の野菜とかあるって事は復興してるんでしょ?広島とか長崎が出来たんだから現代なら速くて当たり前か~」
「今の戦争って人タヒなないって聞いたよ」
って話してて、エーっとなってしまった。
いやまぁ自分が老害になりつつあるってのも否定出来ないんだけども。

415: 名無しさん@おーぷん 22/08/06(土) 09:36:29 ID:EJ.d7.L1
>>414
自分達の知ってる事実だけを基準に判断してるよね
字面だけなら合ってるところあるけど、本当はそういう意味じゃないってやつ
ただ、その子たちのメディアに対する読解力がまだ育ってなさそうというのはあるけど
それと規制とはあまり関係ないのでは

震災の復興は道半ばで、福島産の流通については関係者の長年の努力があってこそなんだとは説明したい
でもそれもテレビやネットで探せばあるんだけどな

418: 名無しさん@おーぷん 22/08/06(土) 10:01:18 ID:lR.vd.L1
>>415
条例になってるフィルタリング機能ってグロやセンシティブな内容って全てカットしちゃうんじゃなかったっけ?と思って…。
児童館のパソコンで検索した事あるけど、殆ど何も引っ掛からなかった経緯もあって。
情報リテラシーそのものに触れる機会もないんだろうな、探す機会も与えられてないし、ってまで書いてて思ったけど杞憂なんだろうきっと…。

424: 名無しさん@おーぷん 22/08/06(土) 11:47:02 ID:EJ.d7.L1
>>418
本当に個人的な体験で申し訳ないけど
私は豊田商事(車のメーカーとは全くの無関係です、知らない人は調べてね)の事件を10代でテレビで見てたのよ
自分にとって、テレビでの事件発生は衝撃だった
でも正直あの報道が自分の情報リテラシーに繋がったのは大人になってからなんだよね

今の教育や未成年の情報へのアクセスについては色々と課題があるのも確かで
とても難しいところだけど
規制を緩めたからリテラシーが付くとも限らないと思ってる
そもそも自分含めた大人が情報との受け方向き合い方が出来てないなというか
規制緩めるだけだと、若者への無責任な情報丸投げにならないかなとか
私もいい年なので、老害の戯言として聞き流してほしい
自分でも何を言ってるのか分からないw

425: 名無しさん@おーぷん 22/08/06(土) 12:11:20 ID:eq.c5.L1
>>424
経験した衝撃体験も含めてあなたの言う通りだと思う。
情報リテラシーがないのはこちらだったね。
子供達がネットと呼んでるのは大人である我々がフィルタリングした世界である事の現象で、自分がその世界の想像が出来なかった事に一抹の不安を覚えてたわ。
情報源がテレビであろうと本であろうと規制はあるわな。
彼らにとって当たり前の状態との乖離にビビってたんだと思う。腑に落ちた。ありがとう。

427: 名無しさん@おーぷん 22/08/06(土) 13:21:08 ID:kH.ai.L1
>>425
自分の世代だと枯葉剤やベトちゃんドクちゃんで悲惨さの情報を得ていたベトナム戦争とはちがい、あまり知らない朝鮮戦争にあたるのかもしれないが、その戦争が現実にあったことかどうかを疑うことはなかったな。
テレビや新聞で戦争があって犠牲者がいたと言っているならそうなのだろうと子ども心に思っていた。
でもその現在の中学生達は、ニュースや大人の話を聞いていつ何が起きてたくさんの人が亡くなったという情報は知識として知っている上で、
その情報は本当なのか?と疑っているということになる。
自分で調べることはしなくてニュースも見なくて知識の質は低いが、疑ったり疑問に思うというリテラシーの土台は持っていることになる。
それがあればあとは調べる意思さえあればなんとかなるように思う。
ただしネットには正しい情報ばかりではない陰謀論もゴロゴロしているから、嘘に対しては規制が必要だと思う。

416: 名無しさん@おーぷん 22/08/06(土) 09:43:18 ID:ib.4a.L4
>>414
その子たち個人の情報リテラシーがまだ未熟で、
「自分たちの目に見えない物=存在しない物」ぐらいに勘違いしているだけ
TVやネットの規制とは別問題

417: 名無しさん@おーぷん 22/08/06(土) 09:56:41 ID:A8.4a.L1
>>414
いま中学生の子たちって、3.11の頃はまだ2~4歳だったからなあ

↓関連まとめ↓

※引用元https://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1658720302/

続きを見る